ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

機会と機械を結ぶJAM-CAN

2012年03月12日

えいじです犬
 
はい、やってまいりました、第2、第4月曜恒例の「帰ってきた、映画劇場!
 
映像作品を撮ることが一昔前ほど難しくなくなった今日この頃家
携帯電話やデジタルカメラにも動画機能がついていることが普通のようになってきましたカメラ
 
しかし、それを使って作品を撮ることには限界があります爆発
 
そのため、映像が撮りたくて仕方がなく、うずうずしているかたには
映像を撮れる機材がそろう場所が欲しいはずです
ニヤリ
 
 
そんな機会を提供するのがJAM-CANです音符音符
  
もちろん、映像作品に出演したいというかたにも、もってこいという機会ですグッド
 
 
そして、みなさんの期待を背負い、今月もJAM-CANがおこなわれました!!
 
その今月の作品はこれです。 ↓ ↓
 
JAM-CAN9
 http://www.youtube.com/watch?v=2JAqhNbAk54&feature=related


今月は上記アドレスのような作品でコメディよりの作品でしたが、
もしこのホームページを見ているあなたがJAM-CANに参加してくださったら、
きっと違う味の作品が出来るはずです肯く


JAM-CANでは、機材、出演だけでなく、話をつくりたいというかたにも参加していただきたいからですキラキラ

JAM-CANでは、どんな役割を味わうことも可能ですグッ
  
そして、作品をつくっていく感覚に浸ってください温泉
 
 
では、次回のJAM-CANの日程ですが、下記のようになっております。
     ↓     ↓
 
日程: 4月12日(第2木曜) 
時間: 19:30~21:30 もしくは、20:00~22:00
会場: 未定
参加費: 500円(消費税込。会場費、機材費、飲食費として)
連絡先: jam-can@hinami.org
電話:   090-2089-1369(ヨシモト) 


時間と会場についての詳細は、まだ確定いたしておりませんが、
2週間前までには決定いたします!
このホームページでも詳細が確定しましたら、再びお知らせ致しますパソコン
 
 
JAM-CANはどんどん進化しています足跡
 
その一つとして、以前まで撮影場所が固定だったのに、
今は撮影場所が複数
となっていることが挙げられます待った!!
 
これは、作品に多様性を生む意味でも大きなことですびっくり
 
これによりJAM-CANは一層いきいきとしてきましたダッシュ
 
ここにあなたの知っている場所を提供してくださるなら、尚更いきいきしてきますダッシュダッシュ
JAM-CANに撮影場所をご提供してくださるかたがいらっしゃったら、大歓迎ですクラッカー
 
もし、撮影の場所を提供できるというかたがいらっしゃいましたら、
メール jam-can@hinami.org
電話   090-2089-1369(ヨシモト) 
のいずれかにご連絡いただけると幸いですアウチ
 
 
今後も力を増してJAM-CANは続いていきます晴
 
これからもよろしくお願い致します頼む
  
    
では、もう時間がきてしまいました時計
 
それでは、さよなら、さよなら、さよなら流れ星
 
 
えいじヒヨコ


=============================
  
星HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」予告編は、こちらをどうぞ。
 
星「ひなみ塾」は、1月より会場を こちら
へ移転します。
 
=============================
 
星熊本を映画づくりの世界一に!!月に1度の脚本講座は、
こちら
 
星4月開校!新講座「英語の学校
 
星毎日更新!おやびんの今日の一言は、
こちら

星絶賛発売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら
 
星待望!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページは、
こちら







  

Posted by えいじ at 23:59Comments(0)その他