ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

千年映画祭2012ありがとうございました。

2012年02月26日

ひなみ塾こくごの学校スタッフの北原です。

昨日25日は千年映画祭2012が開催され、たくさんの方にご来場いただきました。
みなさま、HINAMI第8作の「ナカハラとコバヤシ」をはじめとする数々の作品はいかがだったでしょうか?
私は当日会場に行けなかったのですが、終了後の打ち上げから参加いたしました。
キャストのみなさん、クルーのみなさん、とてもやりきった感じがありました。

打ち上げでは、第9作のアイディアの投票の開票を行い、結果が発表されました。
投票は、映画祭会場で、来場者のみなさまに投票していただいたものです。
写真は開票の様子です。
 















タイトルが読み上げられるたびに、次回の脚本がどれになるか、ワクワク感が高まります。

結果は、122票が集まった、『巻き戻し』が選ばれました。
以下があらすじです。

 

「巻き戻し」

 

熊本市内に、知る人ぞ知る場所がある。そこに行くと、自分の人生の戻りたい時期に戻れるのだ。ただし、そこから再び現在へと戻ってこられる保証はない。ある者は、仕事が失敗する前に戻ろうとし、ある者は家庭が崩壊する前に戻ろうとし、ある者は子供の頃から人生をやり直そうとする。だが、彼ら全員が、結局別なタイミングで同じような過ちを犯し、同じような人生を歩む結果になる。人生を生き直してみてはじめて、彼らは「戻りたい時期に戻ろうが、戻らずに元の人生でがんばろうが、同じなのだ」と悟る。そのとき、彼らはふと夢から覚めたように現在へと戻ってくる…。


✿✿✿
みなさま、千年映画祭2012にご来場いただき、ありがとうございました。
またHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」にご協力・応援していただきました皆さま本当にありがとうございました。

北原かおり
*****************************************
★HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」予告編は、こちら
★毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
★絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
★おやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら  

  

撮影風景~⑤ミスコンの巻

2011年12月14日

さくらんぼ12月29日開催~中高生向け特別講座「英数のツボをつかむ」
さくらんぼ「ナカハラとコバヤシ」予告編はコチラです。

ひなみ塾
の三浦です。
ナカコバ撮影レポート。もすこし続けます。

10月30日(日)撮影。
ミス健軍商店街の場面です。
看板は、「ことばの学校」のゆっこちゃんにお願いしました。
ゆっこちゃんは、第5作ドースンジャーの時にも冬眠会場の看板を書いていただきました。
↑よく見ると、今回出演の皆様のお顔が。(コバヤシ役の高寺さん。司会者役のてっちゃん。そして店長役の山木さんは、司会者役~ややこし)



こちらは、会場設営の間もセリフのチェックに余念がない司会者役のてっちゃん。



設営の様子を激写(死後)する万年盗撮予備校生、栄治(赤ジャージ=衣装)。


いよいよ、本番。ミスコンの出場者達。
12番は、「映画で学ぶ英語jr.」のアドバイザーさつきちゃん。




それを撮る栄治。万年・・・


「ナカハラとコバヤシ」上映は、2012年2月25日(土)「千年映画祭2012」
18:00より。どうぞ、お楽しみに!
さくらんぼ大好評!毎日見たくなる予告編はコチラです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくらんぼ12月29日開催~中高生向け特別講座「英数のツボをつかむ」

さくらんぼ 「ひなみ塾」は、1月より会場を こちらへ移転します。       

撮影風景~④ 準備・本番・後片付け

2011年12月07日

さくらんぼ12月29日開催~中高生向け特別講座「英数のツボをつかむ」

ひなみ塾
の三浦です。
ナカコバ撮影レポート。もすこし続けます。
さくらんぼ大好評!毎日見たくなる予告編はコチラです。

これは。
稽古場でのcrewtraining。
ナカハラ博士の研究室。



こちらは、本撮影での研究室。



そして、撮影後、現状復帰。
上の部屋がここ。
ここが、上の部屋。
まるで、お引越しです。

お貸しいただいた、光木さまには本当に感謝いたします。
ありがとうございました。




「ナカハラとコバヤシ」上映は、2012年2月25日(土)「千年映画祭2012」
18:00より。
どうぞ、お楽しみに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくらんぼ12月29日開催~中高生向け特別講座「英数のツボをつかむ」

さくらんぼ 「ひなみ塾」は、1月より会場を こちらへ移転します。     

何はともあれ、予告編を見てください!

2011年12月03日

HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」
予告編完成です!!

まだ観ていない人はぜひクリックを~!
すでに観た方も再度クリックを~~!!



やっぱり、映像として世にでると嬉しいですねー。
「ナカハラとコバヤシ」気になりませんか!?
2月までが待ち遠しいですね。

ぜひご友人など周りの方へ、この予告編の存在をお知らせくださいませ。
映画祭チケット(無料)も、お渡ししております流れ星
2012年2月25日開催「千年映画祭2012」については、こちらをどうぞ王冠

予告編、何度でも観てくださいラブ
→ http://www.hinami.org/filmmaking/happyman.html

****************************
◆ 12月29日(木)中高生向け特別講座 「英数のツボを一日でつかむ」を開催いたします。

◆ 「ひなみ塾」は、1月より会場を こちらへ移転します。

****************************************************************
リンゴ4月開校新講座「英語の学校」
リンゴ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
リンゴ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
リンゴおやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら
  

映画「ナカハラとコバヤシ」速報☆

2011年12月01日

ことばの学校、「こくごとさんすうJr.」担当の虎口(とらぐち)です。

HINAMIが今年度制作した長編映画「ナカハラとコバヤシ」の予告編がアップされました。
こちらをご覧ください↓
http://www.youtube.com/watch?v=Qh5k4lrPNDA


フライヤーもできました!





上映に向けて着々と進行中です。
乞うご期待!!

===============================
若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ





  

撮影風景~③ 悲喜こもごも・・・みたいな。

2011年11月30日

さくらんぼ12月29日開催~中高生向け特別講座「英数のツボをつかむ」

ひなみ塾
の三浦です。

「ナカハラとコバヤシ」では、マネジメントを担当。

ぽん太さんの店内での撮影は、丸一日を要しました。
castさんとcrewの熱気で熱く(暑く)なる店内。




裏にある池のほとりで一息いれるナカハラ教授。



再び店内、時間との戦い。


ブーマー(マイクのブームを操る人)にとっては、高さとの戦い。
役者さんに動きがある難しいショット。天井に当たらないように、マイクを操る、ブーマーこうし。
それを支える、音師のカントク。
この場面↓↓↓を撮るときに、ひささんから注意されちゃった!
なのに、この写真、何が起こっているかさっぱり分からず。カウンターの諸々にピントが・・・。
それより、無事、録れました。こうしをはじめとするcrewのみなさま、castさん、おつかれさまでした。


それを裏で案じていた、オンナ二人。
cast担当の理加ちゃんと衣装担当のい~ちゃん。
 

最後に、お客さんの役の皆さん。
疲れた・・・?

「アップしないでください」と言われた写真なので、小さめにしました。



「ナカハラとコバヤシ」
上映は、2012年2月25日(土)「千年映画祭2012」
18:00より。
どうぞ、お楽しみに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくらんぼ12月29日開催~中高生向け特別講座「英数のツボをつかむ」





  

撮影風景~② 初DP(撮影監督)のひさについて。

2011年11月16日

さくらんぼ12月29日開催~中高生向け特別講座「英数のツボをつかむ」!

ひなみ塾
の三浦です。

「ナカハラとコバヤシ」では、マネジメントを担当。

今年の撮影は、熊本元年と言われています。
DP(撮影カントク)を、代表以外が担ったのもその一つ。
第8作にして初!

写真一番奥のひさがその人。
手前は、代表=監督。
ちなみに一番右は、たっくん。今回、castとしても出演。

ロケ地はぽん太さん。



第5作で、はじめて撮影に参加したひさ↓写真左です。
この撮影の一週間前にHINAMIを知ったひさ。

役目は、バックアップのデッキの管理。手に持ってるモノです。
これを、一日中持っているわけでして。
現在は、この担当自体が機材の進化のおかげ(ざっくり言うと)でなくなりました。

それが、今や出世頭です。頭ですよ、カシラ。















先日の撮影では、シビア~な環境で、その様子をちゃっかり写真に収めようとしていて、ひさに叱られたりしました。
「ちあきさん、空気読んでください。」的な。
「頼んます。」的な。

う~ん、感慨深い。

・・・写真は、撮りましたけど。今度アップしますけど。

「ナカハラとコバヤシ」
上映は、2012年2月25日(土)「千年映画祭2012」
18:00より。
どうぞ、お楽しみに!

キラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼ
キラキラさくらんぼ

晴絶賛売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら
 
星待望!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページは、こちら
  
  

千年映画祭ぜひ見に来てください!

2011年11月13日

みなさま、こんにちは。

こくごの学校スタッフの北原です。

今日は知り合いの結婚式二次会に出席したのですが、自分の前に座った人が挨拶される際に、
新郎と新婦に「千年映画祭」のチケットを渡しているではありませんか。「観に来てよ~」と言いながら渡されました。

聞くと、エキストラDAYに参加していたとのこと。「いい経験させてもらった。完成を楽しみにしています。」と言っておられました~。
雨が降る中参加していただき、また最後まで出演していただき、ありがとうございました!
映画祭のチケットが人から人へ渡されていく瞬間を目撃して、私もとても嬉しくなりました。

第8作「ナカハラとコバヤシ」の完成も、それが上映される千年映画祭も楽しみです!


北原かおり
------------------------------------------------------------------------------------------
★11月の特別講座「3時間で!英語を読むスピードが3倍になる!」は、こちらをどうぞ。
★4月開校新講座「英語の学校」
☆毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
☆絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
★おやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら


  

☆クランクアップ☆

2011年11月12日

こんばんは!!
「映画で学ぶ英語」&「英語の学校」スタッフの、理加です晴

長らく更新を滞っておりまして、申し訳ありません見ざる

さて、ブログにもたくさんアップされているように、
第8作「ナカハラとコバヤシ」撮影終了いたしましたキラキラ
ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございます。

写真は、「ワカコ」役のかのんちゃん。↓


こんな姿になっても、笑顔でピースサインですチョキ
なぜこんな姿になったのかは…
映画を見てのお楽しみです!!

撮影は皆それぞれ大変ですが、みんなで撮るのはやっぱり楽しい!
完成を、どうぞお楽しみにぬふりん

*********************************************
そして!11月にもひなみ塾では特別講座を開催します。
今回は初のコンテンツ”速読”です。

「3時間で!英語を話すスピードが3倍になる!」
「英語ネイティブスピードリーディング」の著者が、
本当に使える英語速読術を、5つのステップで伝授します。

【講座要項】
日時: 2011年11月23日(水・祝)13:30~16:30
会場: カフェプロント地下イベントスクエア「リバーレ」
受講料: 5000円(消費税込)
定員: 30名限定(先着順、要申込~下記連絡先まで)
申込/問合せ: TEL 090-9604-7220(担当 タカキ)
Email juku@hinami.org
講師 黒川裕一
☆詳細は、こちら⇒ http://www.hinami.org/juku/eigo/reading.html

皆さまふるってご参加ください流れ星

*************************************************

リンゴりかリンゴ

****************************************************************
リンゴ11月の特別講座「3時間で!英語を読むスピードが3倍になる!」は、こちらをどうぞ。
リンゴ4月開校新講座「英語の学校」
リンゴ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
リンゴ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
リンゴおやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら
  

撮影風景~①

2011年11月09日

晴 おこさまの送迎を始めました。「こくごとさんすう」

ひなみ塾の三浦ですけど。

「ナカハラとコバヤシ」では、マネジメントを担当。
これは、2日目。
健軍商店街で、ミスコンが開催されているシーンです。
女の子は早朝からヘアメイクを施し、ここに並んでいます。


着物姿↑↑↑は、映画で学ぶ英語jr.のアシスタント、さつきちゃん。
全体像は、こんな感じ↓↓↓です。

手前は、ライトメーターを手にしたドリー。

走っているのは、おやびんこと、カントク。


おかげさまで、今年も5日間で完撮。

上映は、2012年2月25日(土)「千年映画祭2012」
18:00より。
どうぞ、お楽しみに!
キノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコ

さくらんぼ絶賛売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら
 
星待望!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページは、こちら

さくらんぼ保護者向け 特別講座「子どものやる気に火をつける」②のページは、こちら
    

撮影お疲れ様でした!

2011年11月06日

みなさま、こんにちは。

ひなみ塾こくごの学校スタッフの北原です。

HINAMI第8作『ナカハラとコバヤシ』の撮影も無事に終わりました。
みなさま、ご協力誠にありがとうございました。

写真は、本日の撮影打ち上げの様子です。
 

これから、2月25日(土)の映画祭に向けて、『ナカハラとコバヤシ』の編集作業が行われます。
完成が楽しみですね。
1月には、ラフカット委員会も開催します。この映画の粗編集されたものを上映し、意見を言い合う会です。
こちらにもぜひご参加ください。 

撮影本当にお疲れ様でした。
そしてこれからもますますよろしくお願いいたします。

北原かおり

  

撮影終了!

2011年11月03日

ことばの学校、「こくごとさんすうJr.」担当の虎口(とらぐち)です。

おかげさまで、昨日をもちまして、HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の映画撮影が終了しました。
写真は、主要キャストのみなさんとロケ地でお世話になった方々です。



緊張感、和気あいあい、悔しさ、喜び・・・
色々な場面が思い出されます。

みなさま本当にありがとうございました。撮影が終わり、これから編集が始まります。
映画祭出品に向けて、まだまだ作品づくりは続きます。
2月25日の千年映画祭を、どうぞ、お楽しみに!!

===============================
若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ





  

第8作『ナカハラとコバヤシ』撮影始まる!

2011年10月30日

みなさま、こんばんは。

ひなみ塾こくごの学校スタッフの北原です。

ただいまHINAMI第8作の『ナカハラとコバヤシ』の撮影真っ最中です。

今日は、その中でも最も大きな撮影「エキストラDAY」の日でした。

朝から雨降りの中、健軍商店街にて、150名もの方に参加していただきました。ありがとうございます。

映画の中でのミスコンのシーンの撮影とはいえ、あれだけの人が集まると、本当に何かイベントが始まるかのようでした。

エキストラのみなさん、朝早くから、長時間立ちっぱなしでの撮影お疲れ様でした。

監督の掛け声に合わせて動いてくださり、みなさまのおかげで予定通りたくさんのカットを取ることができました。

みなさまにHINAMIの映画づくりに参加していただけたこと、一緒に撮影できたことがとても嬉しいです。

私たちの撮影はあと3日間続きます。

明日もまた健軍商店街の「お菓子の香梅」さま、「ニュー若草」さまにて撮影を行います!

撮影のご見学、大歓迎です!!

健軍商店街のみなさま、撮影最終日まで、何卒よろしくお願いいたします。

北原かおり

  

ロケ地~ぽん太さん②

2011年10月26日

晴 おこさまの送迎を始めました。「こくごとさんすう」

ひなみ塾の三浦ですけど。

「ナカハラとコバヤシ」では、マネジメントを担当します。

健軍商店街の「ぽん太」さん、其の2
こちらは、店内
奥に座っているお客様は、実はこの店の大将、トミナガ役の福岡鋭一朗さん。





大根おろしの量が、ぽん太流。




クランクインまで残り、2日。
全スタッフ、全力で頑張っています。

今夜も、最終クルトレ中。
私も、もうひと頑張り。
プレミア上映を楽しみに・・・。






  

第8作クルーミーティング最終回

2011年10月23日

みなさん、こんばんは!
ひなみ塾こくごの学校スタッフの北原です。

今日、第8作「ナカハラとコバヤシ」の撮影に向けた最終ミーティングがありました。
 










各部門ごとに最後の詰めの作業、まったなしです。

 

 






撮影技術班の皆さんの稽古は夜な夜な続いております。
今日も1時回っております。
皆さんの姿が眩しすぎます。

今週土曜日にクランクインする第8作「ナカハラとコバヤシ」
いよいよです。ワクワクしますね!


今日も一日ありがとうございました。
北原

****************************************************************
★11月の特別講座「3時間で!英語を読むスピードが3倍になる!」は、こちらをどうぞ。
★4月開校新講座「英語の学校」
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
おやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら


  

撮影に向けて~老けメイク☆

2011年10月22日

こんばんは晴

先週、主要キャストさんのご紹介をしましたが、
翌日のブログに熊本主要キャストさんのキャストレの模様はアップして頂いたので、
今回は裏方スタッフの様子をアップしますキラキラ

いよいよ撮影まで一週間を切りました!
どのスタッフも、準備は大詰め。

そして、コチラ↓は、、、


ぴちぴちの若者(レンズ担当:ゆうすけ君)に、老けメイクを施すヘアメイク担当:虎口ですパレット

メイクは、画面内でより美しく見えるようにするだけじゃないんですピカッ
こうやって、キャストさんの年齢を変えるためのメイクもあるんですねー肯く

直接見るとナチュラルなのに、画面内で観るとなかなか分かりづらい…なんてこともあります。
試行錯誤は続く!!

本編でのメイクも、ご注目ください音符

*********************************************************
『ナカハラとコバヤシ』エキストラDAY

エキストラさん、募集します!
この映画には、主人公の女の子が出場するミス商店街コンテストの場面があります。
健軍商店街の賑やかさを伝える場面です。お店の方々とお客さんからなるエキストラ隊、キャストさん、撮影班が一体となる瞬間は、全員が主役。感動間違いなしです!
下記の日程で撮影を行いますので、ふるってご参加ください。

エキストラ DAY
日 時 2011年10月30日(日)10:00~13:00(およそ3時間)
※お時間の許す限り、撮影終了までお付き合いください。
場 所 健軍商店街アーケード内
申込先 Tel/ 090-7388-7998 Mail/ extra@hinami.org
(担当 イセリ) 必ず事前にお申込みください。

HP⇒ http://www.hinami.org/filmmaking/happyman/extra.html
*************************************************

リンゴりかリンゴ

****************************************************************
リンゴ11月の特別講座「3時間で!英語を読むスピードが3倍になる!」は、こちらをどうぞ。
リンゴ4月開校新講座「英語の学校」
リンゴ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
リンゴ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
リンゴおやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら
  

ロケ地~ぽん太さん①

2011年10月19日

晴 おこさまの送迎を始めました。「こくごとさんすう」

ひなみ塾の三浦ですけど。

「ナカハラとコバヤシ」では、マネジメントを担当します。

ロケ地確保もマネジのしごと。
健軍商店街の「ぽん太」さんは、映画の中でみんながやってくる、居酒屋。



名物メニューの一つ。辛子蓮根でもなく。からし明太でもない。
明太れんこん
中の明太が白くなっていない(火が通り過ぎていない)ところが、美味しさの秘密。



でかい。
しかも、ふんわり。
「俺は、型押しなんかしない」byぽん太さん。

ノリもおいしい。完璧なおにぎりです。しかも、100円。




今日の最後は、3回しかお邪魔していないのに、もう4回も頼んだ。
絶品卵焼き。
すごく、甘いのに、しょっぱくない。
お酒の風味が香る、ふわふわの卵焼き。
これと、お味噌汁と、おにぎりだけで大満足。








キノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコキラキラ若葉キラキラキノコ

さくらんぼ絶賛売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら
 
星待望!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページは、こちら

さくらんぼ保護者向け 特別講座「子どものやる気に火をつける」②のページは、こちら
     

クルーミーティングの後に…

2011年10月16日

みなさま、こんばんは。

ひなみ塾こくごの学校スタッフの北原です。

今日はお昼の武道クラスの後、14時~第8作「ナカハラとコバヤシ」のクルーミーティングがありました。
15時半に終わったあと、みんなそれぞれ担当部門の準備や打ち合わせを行いました。

16時~はキャストさんのトレーニングということで、稽古場二階で練習が行われました。
写真は、ヒロイン役お二人、香温ちゃん扮するワカコとあいちゃん扮する姉ミナミの稽古風景です。

二人ともメインキャストは初めて。役作りに一生懸命です。

みんなに見せてくれたシーンは、映画終盤の感動的なシーン。
思わず胸がドキン、となるほどの迫力!本当に涙が出そうでした。
彼女たちのこれからがますます楽しみです!

そんな彼女たちの本番は今月末に迫っています。
撮影クランクインは10月29日。期間は11月2日までの5日間を予定しています。
メインロケ地は熊本市の健軍商店街です!
健軍商店街の皆さま、ご協力いただきます皆みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
*********************************************
みなさま、今回の映画『ナカハラとコバヤシ』にはエキストラDAYがあります!!
日程:10月30日(日)朝10時~13時
場所:健軍商店街アーケード内
お時間ある方、映画づくりに興味がある方、たくさんの方のご参加をお待ちしております!!


北原かおり

   
タグ :映画

第8作主要キャストさん~その①

2011年10月15日

こんばんは晴
いよいよ第8作「ナカハラとコバヤシ」制作も大詰めです。
毎日遅くまで、そして朝早くから、スタッフは準備にミーティングにと奔走していますダッシュ

そんな中、キャストさん達もキャストレを重ね、日々特訓されています!!
第8作の主要キャストは、今回初の熊本からのキャスティングが2名!

すごいことです!
準主要キャストさんまで入れると、その数5名です。
本日もキャストレが実施され、明日もキャストレ…ですが、
写真におさめ損ねたので、次回投稿いたします兎

東京・大阪からも、今年もキャストさんがいらっしゃいます。
主要キャストのお一人、飯田ゆかちゃんは初のHINAMI撮影参加です兎

↓まだ中学生。かわいいです!


ブログは、こちら⇒ http://ameblo.jp/yukarin12/

東京・大阪キャストさんも、それぞれの場所で脚本をもとにお稽古してくださっていることと思います。
毎年、遠方から来てくださったキャストさんと作品を5日間で創り上げる。
すごいことです!

今年もどんな作品になるのでしょう~桜

ちなみに、今月末にはミスコン開催のシーンに参加してくださるエキストラさんを募集していますさくらんぼ

*********************************************************
『ナカハラとコバヤシ』エキストラDAY

エキストラさん、募集します!
この映画には、主人公の女の子が出場するミス商店街コンテストの場面があります。
健軍商店街の賑やかさを伝える場面です。お店の方々とお客さんからなるエキストラ隊、キャストさん、撮影班が一体となる瞬間は、全員が主役。感動間違いなしです!
下記の日程で撮影を行いますので、ふるってご参加ください。

エキストラ DAY
日 時 2011年10月30日(日)10:00~13:00(およそ3時間)
※お時間の許す限り、撮影終了までお付き合いください。
場 所 健軍商店街アーケード内
申込先 Tel/ 090-7388-7998 Mail/ extra@hinami.org
(担当 イセリ) 必ず事前にお申込みください。

HP⇒ http://www.hinami.org/filmmaking/happyman/extra.html
*************************************************

リンゴりかリンゴ

****************************************************************
リンゴ今月の特別講座「子どものやる気に火をつける」は、こちらをどうぞ。
リンゴ4月開校新講座「英語の学校」
リンゴ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
リンゴ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
リンゴおやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら
  

毎週日曜日のHINAMI稽古場は。

2011年10月02日

こくごの学校スタッフの北原です。

HINAMI第8作の制作準備も佳境に入ってきました。
クルーミーティングは毎週日曜日HINAMI稽古場にて行われています。

第8作「ナカハラとコバヤシ」にはエキストラDAYをイベントとして開催するのですが、

そこには300名もの方に参加していただかなくてはなりません。
皆で、どのようにしたら参加者を集めることができるか話し合いました。

まずは自分の家族、友人、知人から。
ちょっとずつ、お一人お一人を足していって、当日は300名に!!したいところ。
でもそれだけでは300名に到達しません。ぜひ皆さまのご参加をお願いしたいのです。

エキストラDAYは以下の日程で行われます。

日時:10月30日日曜日 
    10:00~13:00
    ※撮影時間はおよそ3時間を予定しています。
     お時間許す限り撮影終了までお付き合いください。
場所:健軍商店街アーケード内
申込:℡/ 090-7388-7998 (担当:イセリ)
    Mail/ extra@hinami.org

エキストラDAYは『ナカハラとコバヤシ』の中で、もっとも盛り上がるシーンの一つです。
300名ものエキストラ隊と、キャストさんと、撮影班とが一体となってはじめてこの場面は完成します。
私たちクルーも今からこの日が楽しみでなりません。
この日、一緒に健軍商店街を盛り上げましょう!!

皆さまのお力をお貸しください。

事前にご連絡が必要ですので、お気軽に上記お申込先へご連絡ください。

ナカハラとコバヤシのあらすじはこちら↓↓
http://www.hinami.org/filmmaking/happyman.html
撮影クルーも募集中です。↓↓
http://www.hinami.org/motomu.html


北原かおり

----------------------------------------------------------------------
★今月の特別講座「子どものやる気に火をつける」は、こちらをどうぞ。
★4月開校新講座「英語の学校」
★毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
★絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
★おやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら