ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

せんぱい☆

2012年04月26日

こくごとさんすうJr.担当の虎口(とらぐち)です。

最近では、こんなに受講生さまが増えた、こくさんJr.


そんな中大活躍なのが、アシスタントで参加してくださっている、こくさんクラスのみなさまです。
丸つけや、個別のサポート・・・

そして、護身術のときには、このように、デモンストレーションに入ってくださいました。



写真は、武道クラスのエース、祥太郎くんです。
先輩は一番身近なお手本。
その存在は、成長のプロセスや取り組む態度を背中で伝えてくれます。
すると・・・みんなの成長も加速します!

ひなみ塾は、どのクラスも“先輩力”に支えられています。

たくさんの先輩方!
いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。


===============================
若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉HINAMIは、ひなみ塾・ 映画づくり ・JOINTの3事業を展開しております。
  

親子で学ぶ

2012年04月12日

こくごとさんすうJr.担当の虎口(とらぐち)です。

未就学のお子さん、そして新1年生も入塾される、こくさんJr.
小さなお子さんには、付き添いのサポートが必要な場合もあります。

そこで、保護者さんにご協力いただき、こんな風に親子で取り組んでいただくことがあります。



子どもさんと接していて感じるのは、ちょっとした声かけひとつとっても、本当に難しく、同時にやりがいがあるということ。
実のお子さんであれば、なおのこと、だと思います。

時折、塾長から、進め方・声かけの仕方など、お伝えすることもあります。
日頃の家庭生活にも活きる内容で、保護者さんにも、コミュニケーションなど学んでいただく機会になっています。

子どもさんも、保護者さんも、一緒に学ばれる。
そのことで、より豊かな時間が生まれています。


===============================
若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉HINAMIは、ひなみ塾・ 映画づくり ・JOINTの3事業を展開しております。
  

juniorとsenior

2012年03月30日

ひなみ塾の三浦千晶です。

毎週、日曜。
すがすがしい朝の光が教室に降り注ぎます。

こくさんjrの様子です。
おやびんが、岡本太郎バリにかたっているのは、
「あいさつはなぜするの」について。

・・・これ、「ことばの学校」でも、学んだことがあるな。と思いながら聞いてました。


みな一心にきいてます。


かわいくて。

じーんとしてしまいました。


さて。

こちらは、「しごとの学校」2期の打ち上げの様子です。
解放感とニューワールドへの期待感で、たべまくる面々。



解放感と期待感の次に訪れた満腹感。




まとめると、昼も夜も元気がんばってるひなみ塾です。

★ 打ち上げ会場は、2期修了生のかおりちゃんのご自宅。まもなく、中国料理のお店「シータン」をオープンさせます。
   


さくらんぼHINAMIは、ひなみ塾・ 映画づくり JOINTの3事業を展開しております。

  

遊びのようにおもしろい勉強

2012年03月22日

ことばの学校こくごとさんすうJr.担当の虎口(とらぐち)です。

こくさんJr.に新しいコンテンツが加わりました。「国語パズル」です。

①国語の課題文を読み
②そのあと間違った文章のプリントを配り
③間違いを修正する・・・というもの。

要するに読解力をトレーニングするのですが
なんとこれが子どもさんに好評です。

集中力が途切れません。
「終わって縄跳びする?どうする」の問いに「まだ、やる!」の声が!

じっと座って読んで読んでいますが、頭はフル回転。
かなり、アクティブな読書体験です。
おもしろい物語、たくさん用意してお待ちしていますよ~


===============================
若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ




  

就学前のお子さんも☆

2012年03月08日

ことばの学校こくごとさんすうJr.担当の虎口(とらぐち)です。

最近は、就学前のお子さんの参加も増えている、こくさんJr.
小学校で習う前に、足し算ができるようなったお子さんもおられ、ここ2カ月ほどでも、ぐんぐん成長されています。



計算や国語の一部を除けば、英語の発音なども、お兄さん・お姉さん達(小学校1~3年の方々)と、一緒に学びます。

勉強が好きになった状態で、小学校入学!
学校生活もより一層、おもしろくなるはずです。

4月が楽しみな、こくさんJr.です。

===============================
若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ




  

今度は回ります!

2012年02月16日

ことばの学校こくごとさんすうJr.担当の虎口(とらぐち)です。

以前のブログでもご紹介しましたが、こくさnJr.の先月の運動のコンテンツは、縄跳び。
そして、今月はマット運動です。

講座中、スタッフの私に「後転をして」と、講師のおやびんの声が。
え!? 私ですかッ! 子どもさんじゃなくて・・・(汗)

20年近く、後転なんかした記憶がありません。
ああ・・・やっぱりできない。

そうしてはじまったマット運動の練習。

こうやって回るんだよと、子ども達に伝えるおやびん。
なるほど!こうやってやるのか・・・私も一緒に学びました。






最後には全員が、後転→前転→ボールキャッチ、という一連の技をできるようになりました。
もちろん私も☆
適切なやり方で行えば、本当に短時間で、誰もができるようになるんです。

子どもさんの「やったー!」と、私のうれし・はずかしが入り混じるマット運動でした。

===============================
若葉HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はコチラ

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ




  

ゲームで大盛り上がり!

2012年02月09日

ことばの学校こくごとさんすうJr.担当の虎口(とらぐち)です。

こくごとさんすうJr.では計算を学ぶためのゲームを導入しており
これが、とても盛り上がっています。

先月使ったツールはトランプ。
そして、今月はパズル。

大人がやっても、かなりエキサイトしてしまいます。
ツールの使い方しだいでこんなことができるのか!という発見も多数。

算数はもちろん、
楽しく学ぶということが何なのか、よくわかります。
密度の濃い、90分です。



===============================
若葉HINAMI第9作アイデア投票はコチラ

若葉HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はコチラ

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ




  

跳びます☆

2012年02月02日

ことばの学校こくごとさんすうJr.担当の虎口(とらぐち)です。

「こくごとさんすうジュニア」は名前のとおり、国語と算数だけやっているとお思いの方!
他にもいろいろ行っております。

先週までは、なわとびもやっていました。
神妙に講師のおやびんの説明を聴く、子どもさん達。



次の瞬間!







見ているだけで、体があったまりそうです。
極寒の本日、この写真をご覧になって、温かくしてください☆

===============================
若葉HINAMI第9作アイデア投票はコチラ

若葉HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はコチラ

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ




  

こくさんJr.に続々・・・

2012年01月26日

ことばの学校こくごとさんすうJr.担当の虎口(とらぐち)です。

今月のこくごとさんすうJr.は体験ラッシュ!
先日も3名の方が体験にお越しくださいました。

年長さんから4年生のお子さんまで一緒に勉強しています。
最近はトランプのゲームが盛り上がってます。



勉強って楽しいんだということが、分かるクラスです。
子どもさんはもちろん、見ている大人も、そんな気持ちになります。

学ぶって何だろう?
その答えを垣間見る瞬間、とても感動します。

来週の講座も、今からワクワクです。

===============================
若葉HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はコチラ

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ




  

子どもの英語はすごい

2011年12月29日

ことばの学校、「こくごとさんすうJr.」担当の虎口(とらぐち)です。

ピカッHINAMIのホームページにこくごとさんすうJr.のページができました!

こくごとさんすうJr.では、小学校低学年から英語の発音を取り入れています。
講師のおやびんによると、子どもさんは、口の形をマネしたりする中で、教えたことを100%吸収するのだとか・・・

クラス担当として、子どもさんを見ていると本当にそう思います。





このように!口を一所懸命動かす子どもさん達は、かわいいと同時に、すごい!存在ですキラキラ

来年、新会場に移転してからも、ますます活気がでそうです。
来年もよろしくお願いします☆


===============================
若葉12月29日(木)中高生向け特別講座「英数のツボを一日でつかむ」を開催いたします。

若葉HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はコチラ

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ




  

今週の「こくさんJr.」

2011年12月15日

ことばの学校、「こくごとさんすうJr.」担当の虎口(とらぐち)です。

ゲームというものは、本当に楽しいもので、こくさんJr.でもゲームをしながら、学ぶ時間がたくさんあります。

トランプで遊んでいるようですが、「補数」を使って計算をするためのトレーニングです。


集中。


こういう時間はあっという間です。
こくさんJr.90分。
小学校の授業時間の倍くらいですが、子どもさん達の集中力は持続します。

毎回、驚きのある、こくさんJr.です。

===============================
若葉12月29日(木)中高生向け特別講座「英数のツボを一日でつかむ」を開催いたします。

若葉HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はコチラ

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ




  

今週の「こくごとさんすうジュニア」

2011年11月17日

ことばの学校、「こくごとさんすうJr.」担当の虎口(とらぐち)です。

こくごとさんすうジュニアでは、英語の発音や日本語の名文の暗唱、計算を主体に学んでいますが
これらに加えて、毎回のお楽しみプログラムがあります。

今週は「発声」でした。
映画監督で役者さんの演技指導もする講師です。発声も実践的な内容。

三角形になって、ゲームをします。




口を大きく動かして・・・聴こえたかな??






何と言っているか分かったら、ダッシュで、おやびんに伝達!




ますます、楽しい「こくさんジュニア」です。

~「こくごとさんすうJr.」~
日時:毎週日曜 午前10:00~11:30
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20)熊本駅から車で5分
お問い合わせ: 携帯 090-9492-1325(担当:トラグチ) mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
体験受講料:1000円 (月謝10000円、ビジター3000円)
※必ず事前にお申込みください 




===============================
若葉11月の特別講座「3時間で!英語を読むスピードが3倍になる!」はこちらをどうぞ

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ





  

今週の“こくごとさんすうJr.”

2011年10月20日

ことばの学校、「こくごとさんすうJr.」担当の虎口(とらぐち)です。

今週の「こくごとさんすうJr.」では、手紙を書きました。

おやびんの説明をじっくり聴いて・・・


全速力で書きました。


びっしり!


こくごとさんすうを軸に、色々なことに取り組みます。
次回も「手紙を書こう」、やりますよ~!!

~「こくごとさんすうJr.」~
日時:毎週日曜 午前10:00~11:30
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20)熊本駅から車で5分
お問い合わせ: 携帯 090-9492-1325(担当:トラグチ) mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
体験受講料:1000円 (月謝10000円、ビジター3000円)
※必ず事前にお申込みください 

===============================

若葉10月22日(土)特別講座「子どものやる気に火をつける」を開催いたします。

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ





  

今週のやったらできた!

2011年10月06日

ことばの学校、子どもの能力開発クラス「やったらできた」担当の虎口(とらぐち)です。

子どもの能力開発クラス「やったらできた」では、ここ2週続けて、かけっこに取り組みました。
重心の位置や動きのタイミング、足を引き上げる感覚、手足の動きが連動すること・・・
これらを丁寧にブレークダウンして伝えているのが、写真のトレーニングです。





丁寧に学ぶとは何なのか、またひとつ分かった講座でした。


次の講座(10月16日)では、国語力を上げたいというご要望にお応えして、「手紙を書く」がテーマです。


~子どもの能力開発クラス 「やったらできた」~
日時:毎週日曜 午前10:00~11:30
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20)熊本駅から車で5分
お問い合わせ: 携帯 090-9492-1325(担当:トラグチ) mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
体験受講料:1000円 (月謝10000円、ビジター3000円)
※必ず事前にお申込みください 

===============================

若葉10月22日(土)特別講座「子どものやる気に火をつける」を開催いたします。

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ





  

今週の“やったらできた”

2011年09月29日

ことばの学校、子どもの能力開発クラス「やったらできた」担当の虎口(とらぐち)です。

今週日曜の子どもの能力開発クラス「やったらできた」は、先週もお知らせしましたとおり
かけっこに取り組みました。

フォームが


だんだん


陸上選手のようになってきます。


最後は0.2秒のタイム短縮に成功!
走る姿もカッコイイ!!

これは運動会が楽しみです☆


次回10月2日(日)も、「かけっこ」をします!!

運動会に備え、この機会をご利用ください☆
(運動靴が必要です)

~子どもの能力開発クラス 「やったらできた」~
日時:毎週日曜 午前10:00~11:30
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20)熊本駅から車で5分
お問い合わせ: 携帯 090-9492-1325(担当:トラグチ) mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
体験受講料:1000円 (月謝10000円、ビジター3000円) 


===============================

若葉10月22日(土)特別講座「子どものやる気に火をつける」を開催いたします。

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ





  

今週の「やったらできた」

2011年09月22日

ことばの学校、子どもの能力開発クラス「やったらできた」担当の虎口(とらぐち)です。

最近の、子どもの能力開発クラス「やったらできた」の内容です。

●サッカーボールのパス
●川端康成の「雪国」の暗唱
●英語の発音 Nothing is lost for asking.

文武両道、しかも日本文学(先週は古典でした)に、英語のことわざまで、盛りだくさんです。
子どもさん達に、「やったらできた!」を感じて頂くのが、このクラスの核となります。

むずかしそうな内容にも、みんなでチャレンジ。
そして、最後にはニコニコ顔です。

ボールを蹴って・・・


ボールが脚の間を通過したらOK!


おやびん(講師)の口元をまねてみます。口をとがらせて“R”の発音。

おやびんの口が一番とがってます!!

次回9月25日(日)と10月2日(日)は、「かけっこ」をしますよ~!!

運動会シーズンということもあり、ご要望にお応えしての内容です。
この機会をご利用ください☆

~子どもの能力開発クラス 「やったらできた」~
日時:毎週日曜 午前10:00~11:30
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20)熊本駅から車で5分
お問い合わせ: 携帯 090-9492-1325(担当:トラグチ) mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
体験受講料:1000円 (月謝10000円、ビジター3000円) 


===============================

若葉9月23日(金)こくごの学校 特別講座「3時間で!相手に伝わる小論文が書ける!」を開催いたします。

若葉10月22日(土)特別講座「子どものやる気に火をつける」を開催いたします。

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ





  

「ほんとうに、やったらできた」

2011年09月15日

ことばの学校、子どもの能力開発クラス「やったらできた」担当の虎口(とらぐち)です。

新設クラスの「やったらできた」では色々なことに取り組んでいます。

例えば、反復横とびです。
適切な練習方法を1回の講座で行っただけで(所要時間は30分か、それ以下です)、20回以上の伸びを見せます。



小学校高学年の子が高校生レベルの回数を達成したり、低学年の子が高学年レベルを達成したりが・・・
普通に、フツ―に、起こります(本当は普通でないと思うのですが!)。

体の使い方が分かるとこうも違います。
子どもの頃、運動音痴だった私ですが
運動音痴がなくなる日も近いと、本気で思っています。

このクラスは、1か月のうちに2回体験受講することができます(子どもさんが講座に慣れ、色々な成果を体感していただくため、2回可能になりました)
どうぞ、ご利用ください☆

~子どもの能力開発クラス 「やったらできた」~
日時:毎週日曜 午前10:00~11:30
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20)熊本駅から車で5分
お問い合わせ: 携帯 090-9492-1325(担当:トラグチ) mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
体験受講料:1000円 (月謝10000円、ビジター3000円) 


===============================

若葉9月23日(金)こくごの学校 特別講座「3時間で!相手に伝わる小論文が書ける!」を開催いたします。

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ





  

楽しい!能開!

2011年08月17日

晴 7月から、おこさまの送迎を始めました。「こくごとさんすう」
晴 8月20日(土)特別講座 「3時間で、ネイティブ発音を手に入れる」を開催しますUPUPUP

ひなみ塾の三浦です。

今日も、新生アクティングの様子を。まあ、かわいい3人2人。ひなみ塾最年少のクラスです。

まずは、コミュニケーションの基本、発声。
 


最後は、遠くにいる、お父さん、お母さんに、声を届けます。

おやびんが意味の無い言葉を課題としてないしょで、伝えています。
どきどき。

お腹に手を当てているのは、お腹から声を出すことを意識するため。

そして、全員が、はっきり聞こえる、ちゃんと伝わる声を出すことができました。

次は、発音。

準能力が高いこの時期に、英語の発音を身につけることは、いろんな意味で有益なのです。
実際、日本語とは明らかに違う発音(P・F・M・K、Sの子音)を全員クリア。
まあ、英語にしか聞こえません。すごい。

しかも、こんなに楽しそう。

最後に、運動能力を開発。
立ち幅跳びが、30分足らずでコレです。ビフォー・アフターがここまで劇的に違うとは。
すごいです。






クラスは毎週日曜10:00~11:30
お問い合わせはコチラへ。

携帯)090-9492-1325
mail)juku@hinami.org
担当:トラグチ



さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷


星8月20日(土)特別講座 「3時間で、ネイティブ発音を手に入れる」を開催しますUPUPUP

星熊本を映画づくりの世界一に!!月に1度の脚本講座は、こちら

星4月開校!新講座「英語の学校

星毎日更新!おやびんの今日の一言は、こちら

さくらんぼ絶賛売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら
 
星待望!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページは、こちら



 

  

熊本発!子どもの能力開発☆

2011年08月11日

アクティングクラスことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。

昨日のスタッフ三浦のブログにもありましたように、アクティングクラスが生まれ変わります。
ひなみ塾のまわりのニーズにお応えして、子どもさんの能力開発を軸とした内容にリニューアルします。

新しいクラスの様子です。
この日は、英語の発音やしりとりを使った発声発音練習に加え、立ち幅跳びをやりました。
この中で合理的な体の使い方を覚えていきます。

みなさん、平均的に、この日だけで20cmくらい記録が伸びました(全国平均では小学生の1年の記録の伸びは大きくて10cm程度です)。
体の使い方がこれほどまでに重要とは!!

何より、子どもたちがのびのびと楽しんでいる様子がうれしく
跳びまくる子ども達を思わず激写するのでした・・・・
ジャ~ンプ!!





クラスは毎週日曜10:00~開講中☆
今月はモニター期間として、体験受講は何回でも1000円でOKです。
お問い合わせはコチラへどうぞ↓

携帯)090-9492-1325
mail)juku@hinami.org
担当:トラグチ


=======================================

若葉8月20日(土)特別講座「3時間で、ネイティブ発音を手に入れる」を開催します。

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉出ました!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ

若葉脚本講座を毎月開催中!こちらをご覧ください。