スポンサーサイト
今月も上映会をします☆
2011年04月14日
今月も、定例の上映会“HINAMI cafe”が開催されます。
毎回、長編を上映してきたのですが、今回は初の短編!です。
今まで、ひなみ塾のフィルムスクールで制作した作品や、卒業生の個人作品を上映致します。
要するに、監督のタマゴの方々の作品なのですが、あなどるなかれ!!
これが並べてみると、相当におもしろいのです☆
笑える作品、ホロッとする作品、アート系・・・何でもあります。
こういった作品に出演してくださる方も募集中ですので、キャスト希望の方も、ぜひお越しください。
一見の価値ありです!
~第8回 HINAMI cafeのご案内~
と き:4月16日(土)19:00~22:00
ところ:HINAMI稽古場 *八島2丁目1-20
参加費:500円(会場費・懇親会費)
☆HINAMIスタッフのあゆみがつくる
手作りお菓子をお楽しみに!
連絡先 携帯:090-9492-1325(担当:トラグチ)/メール:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
作品の一例をご覧ください↓
=======================================



22日はラフカット検討会です。
2011年01月20日
1月22日(土)はラフカット検討会の日です。

映画の制作段階で、粗編集状態(ラフカット)のものを敢えて一般公開し、広く ご意見をいただくための上映・検討会です。頂いたご意見を元に再編集、作品を完成させます。「つくり手」の側に立ち、その面白さや、やりがいをご体感いただくHINAMI独自の仕組みです。通常、編集途中のものを公開することは、まずありませんので、とても希少な機会です。
今回検討する編集中の長編映画“√2”の予告編をご覧ください!

*と き:1月22日(土)19:00~22:00 (意見交換の時間を含んでおります。)
*ところ:HINAMI稽古場 (八島2丁目1-20)/*参加費:無料
*お申込み・問い合わせ:090-9492-1325(担当:トラグチ)参加の際は、必ず事前にご連絡ください。
※時間厳守・途中入退場不可です。
※上映後、ご意見をうかがうためのお時間を頂戴しますのでご了承くださいませ。
みなさまのご参加をお待ちしております!!
=======================================




HINAMI cafeでほっこり
2010年12月19日
毎月恒例となりましたHINAMIの上映会“HINAMI cafe”を土曜日に開催しました。
写真は、HINAMIのオリジナル作品「みんなの日記」上映後の懇親会です。
みんなで輪になっておいしいお菓子やサンドイッチ、そして会話を楽しみます。
映画の裏話を語るスタッフ三浦
それに聴き入るお客様とスタッフ
楽しく、ほっこり。
くつろぎの時間です。
ご参加くださったみなさま、ありがとうござました!
==============================




上映会「HINAMI cafe」
2010年12月16日
毎月恒例となりましたHINAMIの上映会“HINAMI cafe”
今月は今週土曜に開催します!!今回の作品はこれです↓

HINAMIが2006年度に制作した「みんなの日記」。
私自身がHINAMIに関わるきっかけとなった作品です。
おかげで今ではHINAMIの活動にどっぷりハマってしまい
もうひとつの仕事を掛け持ちしながらHINAMIの仕事をしております。
そんなきっかけになる力を持った「みんなの日記」
熊本の「あ!ここ知ってる」という場所が満載です。
熊本の子役さんも出演していてかわいいし、大人から子供まで楽しめます。
重いテーマも含みますが・・・
見終わったあと、ほっこりできる映画です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
第5回 HINAMI cafeのご案内
◆ HINAMI cafeはこんな上映会です
*稽古場の200インチの大スクリーンで、迫力の映像をお楽しみいただけます。
*上映のあと、とっておきの手造りお菓子を楽しみながら語り合う時間があり、参加者のみなさまの親睦も深まります。
*映画が大好きなスタッフ、制作しているスタッフが参加しますので、映画についての話題が盛りだくさん!元気になれる、上映会です。
◆ 今回の上映作品 『みんなの日記』
≪あらすじ≫
街角に、大学ノートが無造作に置いてある。表紙には「みんなの日記」の文字、裏表紙には、「これはみんなの日記帳です。ご自由にお書き込みください。書き終わったら、人目につく場所に戻しておいてください」とある。そんな日記をめぐって起こる3つのストーリー。第1話「紙片」では、母に捨てられた少年・トキオと、自暴自棄な青年・桃太郎が、「まぼろし堂」を探して冒険を繰り広げる。第2話「箱」では両親が離婚した一人娘・香住が、壊れかけた家族をつなぎ止めようと一計を案じる。そして、第3話「扉」では、自意識過剰な男・出口が占い師に催眠をかけられ、恋に落ちる。相手は、彼に劣らず自意識過剰な女・久美子。見過ごすか、手に取るか。開けてごらん、「みんなの日記」。
◆ HINAMI cafe 参加要項
と き:12月18(土)19:00~22:00
ところ:HINAMI稽古場 *八島2丁目1-20
参加費:500円(会場費・懇親会費)
☆HINAMIスタッフのあゆみがつくる手作りお菓子をお楽しみに!
連絡先:090-9492-1325(担当:トラグチ)⇒場所がお分かりにならない場合など、いつでもご連絡ください。
*どなたでも参加出来ます。お気軽にお問い合せ下さい。
*HINAMI cafeは毎月開催。次回は1月22日(土)です。
==============================




上映会から生まれる
2010年11月28日
昨日のブログに引き続き、HINAMI cafe の様子です。
お越し下さったお客さまとスタッフ
ただ映画を見るだけでなはなく懇親の場があるので、こうして知らない方同士が映画について気楽に語り合うなど、映画から生まれる、御縁や楽しい会話があります。
作品が生まれ、その作品をきっかけに、人と人とのつながりも生まれる
そんな上映会「HINAMI cafe」にしたいと思う、楽しい夜でした

































HINAMI第6作 「写真館」上映します☆
2010年11月21日
HINAMIでは、HINAMI cafeという毎月の上映会を実施中です。
今月は、昨年、HINAMIが制作した長編映画「写真館」を上映いたします。
写真館の情報についてはコチラをご覧ください

まだ見ておられない方、もう一度みたいという方、この機会にぜひぜひお越しくださいませ。
肌寒い今日このごろ、この映画で心あったまる夜を過ごせること、間違いなしです

上映会の後には、もうひとつのお楽しみ

手作りのお菓子でゆっくりと語らう時間もあります

要項は以下のとおりです。
◆ HINAMI cafe 参加要項 ◆
と き:11月27(土)19:00~22:00
ところ:HINAMI稽古場 *八島2丁目1-20
参加費:500円(会場費・懇親会費)
☆HINAMIスタッフのあゆみがつくる手作りお菓子をお楽しみに!
連絡先:090-9492-1325(担当:トラグチ)
*どなたでも参加出来ます。お気軽にお問い合せ下さい。
*HINAMI cafeは毎月開催。次回は12月18日(土)です。
スタッフ一同、お待ちしております





『写真館』アンコール上映会&監督コース作品上映会
2010年07月16日
7月も後半に入りまして、第3期の監督コースも先週の日曜に最後の講座をむかえました。
全9回の講座でしたが、学ぶことが多く、充実した2ヶ月半でした。
ぼくは初級の講座を受講したのですが、振り返ってみてかなり撮影の技術・知識がアップしていると実感があるので大満足です。
受講の目的として、自分の撮りたい作品を具体化したり、映画づくりにもっと踏み込みたいということがあったので、目的は十分果たされました。
もう一ついいことがありました。それは『作品が残る』ということです。
今HINAMIの稽古場では映像編集機材が完備され、撮影後すぐにレビューしたり、編集にとりかかることが出来ます。もちろん映像は保存され、いつでも見ることが出来ます。
毎週毎週の講座では作品を通してインプットがあり、それを次回に生かしている。そういう実感がわきます。
これが思ってたよりも楽しく、幾度となく自分の作品、他の受講生の作品をついつい何度も見返してしまうんです、、、
『この時はこれがやりたかったんだよな〜』とか『思ったよりいいじゃん』など。かなり素敵な成長記録ではないでしょうか。
わずか2ヶ月半の講座でしたが作品1つ1つに大きな前進があり、その成長記録が作品集としてひとつのアルバムのようになりました。
前置きが長くなりました、、、、
今週の日曜、監督コース作品の上映会を開催します。
上映会の情報はこちら。
HINAMI第6作『写真館』のアンコール上映会とあわせてさせていただきます。どうぞこちらもよろしくお願いします。
第2回熊本キャストオーディション
2009年07月06日
先日7月5日(日)にHINAMIの第6作『写真館』の
熊本キャストオーディションが行われました。
雨が降っていたため、自分のカメラを持って行けず、
画像をアップできないのが残念ではございますが、
50人以上もの方がオーディションに参加して下さいました。
マジでうれしかったです!!
しかもひなみ塾の監督コースからもたくさんのスタッフが
撮影班として参加してくださり、えらい面白いオーディション
になりました!!
関係者のみなさま本当にありがとうございました↑↑
HINAMI ひさ
まず、御礼。
2009年03月05日
心より御礼を申しあげます。
ご来場ありがとうございました。
そして、たくさんの方に告知、運営に力を貸していただきました。
本当に、ありがとうございました。
おかげさまで、上映後にはあたかい拍手をいただき「ドースンジャー」も喜んでいます。
ことばにできないほどの感謝と感動の日々だったこの一年。
そして、次の一年はどこまで行くのでしょうか。
たくさんの光を感じながら、その一歩を踏み出しました。
これからも、HINAMIをよろしくお願いします。
*ちなみに、2010年2月28日(日)。プレミア上映会は新しいカタチで開催します。
どうぞ、お楽しみに!
どきどきよりばくばく
2009年02月19日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
更新が滞り気味のHINAMIブログです
そんなときに、コメントをありがとうございます。
たかはしさん→ありがとうございます。これから、ブログヘコメントします。
みかんさん→おしい!でも、お会いできるのを楽しみにしています。
あゆみたん→そのとおりです。やっぱりお姉さんなんですね。今日も、英語クラスの國夫さん主催のコンサートでゆりえちゃんと裕子さんとご一緒しました☆
さて、写真はスタッフの祐子ちゃんが送ってくれましたものです。
「MediaCafe CoCotai」さまのカウンターです。
どーするオレンジが、ひときわ目立ちます。
プレミア上映会まであと一週間あまり!
どきどきなどというものではありません。
ばくばくです。
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー アートプロセス ウェルパルくまもと エヴァウェイ club house
手打ち百藝「中の森」 井内科クリニック 千恵美さんのお花のページ
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
追加のご希望をいただきました~感謝
2009年02月13日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
英語クラスの千恵美さんから、HINAMIコーナーを作りました。
とメールをいただきました。
そして、写真の添付をしていただいた上、
「チケットを追加してください」と書き添えてありました。
もちろん、喜んで持参いたしました。
競輪場どおりから1本入ったところの井内科クリニック様です。
コチラは、千恵美さんのお花のページ
千恵美さんらしい、可憐でかわいらしいお花たちです。
いつもありがとうございます。
英語もよろしくお願いいたします。
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー アートプロセス ウェルパルくまもと エヴァウェイ club house
手打ち百藝「中の森」 井内科クリニック 千恵美さんのお花のページ
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
ちゃーしゅうが・・・
2009年02月01日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
ドースンジャーのチケットを置いてくださっている
お店や会社などのご紹介をさせていただきます
ちゃ~しゅうがおいしいお店に間違いありません。「ちゃーしゅう工房 ばっ店」さんです。
けんさんが、ツイ伝ジャーしたときの写真をおくって来てくださいました。
この写真は、入り口のところから写したお店の全景です。
わ~、正面にポスターを貼ってくださいました。
そして、ポスターのアップとレジのところにおいてくださった、チラシとチケットです。
チラシは、何かの上に貼っていただいているのですね・・・
ありがとうございます。
わたしも、プレミアまでにお邪魔します!
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー アートプロセス ウェルパルくまもと エヴァウェイ club house 手打ち百藝「中の森」
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
HINAMI六秒塾「映画で学ぶ英語」~3クラスとも定員いっぱい
欠員募集のための体験講座はコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
ギャラリーキムラさんにて
2009年01月27日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
ドースンジャーのチケットを置いてくださっている
お店や会社などのご紹介をさせていただきます
キムラサンには、毎週2クラスのの「映画で学ぶ英語」をはじめ、オーディション、イベント、ミーティング・・・いつもいつも、お世話になっております。
チケットを、置いてくださっているので。とお写真をお願いしたのですが、「そしたら、後藤さんを撮って」とカフェにいらっしゃっていたお客様を撮らせていただくことに。
後藤さんは、キムラサンから、「これは、『かならず、来ます』という人にしか、渡さないでね」と念を押されながら、新たに、6枚のチケットを持って帰ってくださったのでした。
キムラサン、後藤さん、ありがとうございました。
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー アートプロセス ウェルパルくまもと エヴァウェイ club house
手打ち百藝「中の森」
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
HINAMI六秒塾「映画で学ぶ英語」~3クラスとも定員いっぱい
欠員募集のための体験講座はコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
おいしいお店をもう一軒。
2009年01月25日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
ドースンジャーのチケットを置いてくださっている
お店や会社などのご紹介をさせていただきます
今日は、ランチでときどきお邪魔するお店。
健軍のcozyさんです。
電車通り沿い、マック前。
すぐ、分かります。
お忙しい時間にお写真をお願いすると快くお受けいただきました。
ありがとうございました。
また、おじゃまします。
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー アートプロセス ウェルパルくまもと エヴァウェイ club house 手打ち百藝「中の森」
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
HINAMI六秒塾「映画で学ぶ英語」~3クラスとも定員いっぱい
欠員募集のための体験講座はコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
今年も、お邪魔しました。
2009年01月23日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
師匠、書き込みありがとございました。今日も、ご報告をば↓
ドースンジャーのチケットを置いてくださっている
お店や会社などのご紹介をさせていただきます
今日ご紹介するのも、お店でも、会社でもなく、私が、仕事で伺った、託摩北小学校の家庭教育学級の皆様です。
もう何度もお邪魔しているので、皆さん「私もチケットくださ~い」
と・・・↓
結果、ご希望の方はどうぞ。と申しあげたのですが、18名の方全員持って帰ってくださいました。
そのうえ、「先生方や、欠席した方にも」と追加もしてくださいました。
感謝
へ~、「今年はドースンジャーですって。」とチラシを。
ありがとうございました。
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー アートプロセス ウェルパルくまもと エヴァウェイ club house 手打ち百藝「中の森」
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
HINAMI六秒塾「映画で学ぶ英語」~3クラスとも定員いっぱい
欠員募集のための体験講座はコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
ウェルパルくまもとにも、あります。
2009年01月22日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
師匠、書き込みありがとございました。今日も、ご報告をば↓
ドースンジャーのチケットを置いてくださっている
お店や会社などのご紹介をさせていただきます
今日ご紹介するのは、お店でも、会社でもなく、
熊本市の公共施設ウェルパルくまもと。です。
ポスターは、公共のものしか掲示できないとのことでしたが、担当の方のデスク横にこうして貼ってくださいました。
でも、デスクはウェルパル広場にあるので、ばっちり見ることが出来ます。
ありがとうございました。
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー アートプロセス ウェルパルくまもと エヴァウェイ club house 手打ち百藝「中の森」
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
HINAMI六秒塾「映画で学ぶ英語」~3クラスとも定員いっぱい
欠員募集のための体験講座はコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
今日も、ドースンジャー。
2009年01月21日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
昨日は、ドースンジャーのラフカット上映会が雨の中行なわれました。
ご参加下さった皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。2月28日の完成版をどうぞお楽しみに。
ドースンジャーのチケットを置いてくださっている
お店や会社などのご紹介をさせていただきます
錦が丘のclub houseさん。
担当の吉田さんです。
こんなふうに置いていただいています。
ありがとうございます。
スタッフの皆様も、ぜひ、プレミア上映会へおいで下さい。
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー アートプロセス エヴァウェイ club house 手打ち百藝「中の森」
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
HINAMI六秒塾「映画で学ぶ英語」~3クラスとも定員いっぱい
欠員募集のための体験講座はコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
床の間にチケット。
2009年01月20日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
昨日は、ドースンジャーのラフカット上映会が雨の中行なわれました。
ご参加下さった皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。2月28日の完成版をどうぞお楽しみに。
ドースンジャーのチケットを置いてくださっている
お店や会社などのご紹介をさせていただきます
ここは、水前寺駅の近くにある「十割そば」のお店、
手打ち百藝「中の森」さんです。
なんと、お店の中央にある床の間にチケット&フライヤーを置いてくださいました。
また、伺います。
ありがとうございました。
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー アートプロセス エヴァウェイ
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
HINAMI六秒塾「映画で学ぶ英語」~3クラスとも定員いっぱい
欠員募集のための体験講座はコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
ラフカット上映会~ありがとうございました。
2009年01月19日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
昨日は、ドースンジャーのラフカット上映会が雨の中行なわれました。
ご参加下さった皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。2月28日の完成版をどうぞお楽しみに。
ドースンジャーのチケットを置いてくださっている
お店や会社などのご紹介をさせていただきます
さて、本日は、アートプロセスの本田さんです。
このたび、上映会印刷物3点セットをお願いしました。
3点セット→チケット・チラシ・ポスター
また、撮影時には、大きなマグネットシートのご協賛もいただきました。
どのくらい、大きいかはプレミア上映会でお確かめ下さい。
バスにご注目を!
ご協力先リンク(敬称略)
アイリリー エヴァウェイ
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
「ヒノマル戦隊ドースンジャー」ラフカット試写会を開催
☆限定50名☆ 必ずご予約をお願いいたします。
ラフカット(粗編集)をご覧いただき、自由なご意見をいただきます。
と き 1月18日(日) 19時30分~上映(途中入場不可) 21時~モニタリング
ところ 下通りカフェプロント地下 イベントスペース「リバーレ」
入場無料。
上映後、モニターとしてご意見をいただきます。
一時間ほどお時間を頂戴できる方に限らせていただきます。
HINAMI六秒塾「映画で学ぶ英語」~3クラスとも定員いっぱい
欠員募集のための体験講座はコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
いってらっしゃいませ。
2009年01月17日
師匠ブログはコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」のページはコチラ
miffyさん、コメントありがとうございました。映画づくり、たのしい!ですよ。
また、ブログヘも遊びにいらしてください
プレミア上映会についての
どーするミーティングにけんさんも
参加して下さいました。
写真は、ミーティングも終わり、
はにかみ虎祥との2ショット。
けんさんは、
これから、チケット配布に行ってださるのです。
時間は、23時近く・・・
大人の時間です。
はて?行き先はいずこ?
ドースンジャーの予告編アップしました
PC版はコチラ 携帯版はコチラ
今すぐ、どうぞ
↓ランキングに参加しています。よかったら一日一押しお願いいたします。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*
「ヒノマル戦隊ドースンジャー」ラフカット試写会を開催
☆限定50名☆ 必ずご予約をお願いいたします。
ラフカット(粗編集)をご覧いただき、自由なご意見をいただきます。
と き 1月18日(日) 19時30分~上映(途中入場不可) 21時~モニタリング
ところ 下通りカフェプロント地下 イベントスペース「リバーレ」
入場無料。
上映後、モニターとしてご意見をいただきます。
一時間ほどお時間を頂戴できる方に限らせていただきます。
HINAMI六秒塾「映画で学ぶ英語」~3クラスとも定員いっぱい
欠員募集のための体験講座はコチラ
HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」プレミア上映会のご案内
日 時:2009年2月28日(土)
第1部 14時開演(13時開場) 第2部 19時開演(18時開場)
会 場:崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
チケットご希望の方は、このブログへメッセージをどうぞ。
♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*:;;;;;:*♪*