スポンサーサイト
9作ミーティング
2012年04月06日
ひなみ塾の三浦千晶です。
HINAMIは、ひなみ塾・ 映画づくり ・JOINTの3事業を展開しており・・・。
私も、毎年映画制作にかかわってきました。
HINAMI作品も、いよいよ今年は9作目。
まずは、プロットづくりミーティング。
映画の骨組みを作ります。
男ばっかに見えます。
確かに、撮影現場でも、撮るほうは、男率が高いかも知れません。
体力勝負ですし。
引いてみますと、女の子が一人いるのが見えますね。
本当は、写真一枚目にも、ほんの少し映っているのですけど。
現場ではなく、ミーティングなら重いもの持ったりしませんので。
もっともっと、女の子も参加してほしいです。
次回のミーティングの日程が決まりましたら、即、お報せいたします。
≪ 9作「巻き戻し(仮)」あらすじ≫
熊本市内に、知る人ぞ知る場所がある。そこに行くと、自分の人生の戻りたい時期に戻れるのだ。ただし、そこから再び現在へと戻ってこられる保証はない。ある者は、仕事が失敗する前に戻ろうとし、ある者は家庭が崩壊する前に戻ろうとし、ある者は子供の頃から人生をやり直そうとする。だが、彼ら全員が、結局別なタイミングで同じような過ちを犯し、同じような人生を歩む結果になる。人生を生き直してみてはじめて、彼らは「戻りたい時期に戻ろうが、戻らずに元の人生でがんばろうが、同じなのだ」と悟る。そのとき、彼らはふと夢から覚めたように現在へと戻ってくる…。
HINAMIは、ひなみ塾・ 映画づくり ・JOINTの3事業を展開しております。
あと2日で撮影☆☆
2011年10月27日
ことばの学校、「こくごとさんすうJr.」担当の虎口(とらぐち)です。
連日ブログにありますとおり、撮影準備も大詰めです。
私はメイクの準備を色々していますが、メイクボックスにはこんなものが入っています。

歯磨き粉では、ありません☆
白髪をつくるクリームです。
これを歯ブラシで髪に塗って白髪をつくります。
白髪づくりの練習にご協力いただいた方々、ありがとうございました。
玉手箱を開けた浦島太郎状態!お世話になりました。
HINAMIが、一層盛り上がる季節到来です!
===============================
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ
連日ブログにありますとおり、撮影準備も大詰めです。
私はメイクの準備を色々していますが、メイクボックスにはこんなものが入っています。
歯磨き粉では、ありません☆
白髪をつくるクリームです。
これを歯ブラシで髪に塗って白髪をつくります。
白髪づくりの練習にご協力いただいた方々、ありがとうございました。
玉手箱を開けた浦島太郎状態!お世話になりました。
HINAMIが、一層盛り上がる季節到来です!
===============================


今年の映画のヘアメイク
2011年09月08日
ことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
今年の長編映画のタイトルが決まりましたが、そろそろ撮影準備が本格的になる時期です。
今年も、照明、音声、衣装などなど、各役割が動き始めました。
そんな中で今年のヘアメイク部隊も動いております。
前年度は、そもそもド素人の私が、必死こいてやりましたが・・・今年は!!
プロで活躍中のヘアメイクさんが参加されます。昨年味をしめた私も、一緒にさせていただきます。
うれしい(泣)
そんな中、白髪をつくるクリームを買ったり、ヘアアイロン買ったり、準備はすすんでおります。
写真は、知る人ぞ知る、私の成長のお供、マネ・キンコ

私のスキルがあがると、美しくなる彼女。
がんばります☆
===============================
9月23日(金)こくごの学校 特別講座「3時間で!相手に伝わる小論文が書ける!」を開催いたします。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ
今年の長編映画のタイトルが決まりましたが、そろそろ撮影準備が本格的になる時期です。
今年も、照明、音声、衣装などなど、各役割が動き始めました。
そんな中で今年のヘアメイク部隊も動いております。
前年度は、そもそもド素人の私が、必死こいてやりましたが・・・今年は!!
プロで活躍中のヘアメイクさんが参加されます。昨年味をしめた私も、一緒にさせていただきます。
うれしい(泣)
そんな中、白髪をつくるクリームを買ったり、ヘアアイロン買ったり、準備はすすんでおります。
写真は、知る人ぞ知る、私の成長のお供、マネ・キンコ
私のスキルがあがると、美しくなる彼女。
がんばります☆
===============================



映画に出演しませんか!
2011年05月12日
アクティングクラス、ことばの学校、武道クラス、担当の虎口(とらぐち)です。
映画革命HINAMIでは今年も長編映画(第8作)をとります。
タイトルは“ハッピーマン”
です。
「ハッピーマン」~あらすじ~
とにかくゲラゲラ笑う主人公A。彼女の笑いは、理屈抜きに人を巻き込んでしまう。どんなにつまらないお笑いも、客席に彼女がいて笑ってくれれば、何となくおもしろくなってしまう。どんなにつまらない会議も、彼女がそこにいて笑ってくれれば、エンターテインメントに早変わり。お葬式ですらも、彼女がそこにいて笑ってくれれば、悲しい儀式ではなく、出発式に変わってしまう。そんな、笑顔と笑い声だけで回りをどんどん明るくしていく女の子の物語。
★詳しくはコチラをご覧ください→http://hinami.org/wordpress/filmmaking/happyman.html)
この映画に出演したい方を大・大・大募集中です。
応募の方法は、とっても簡単!以下のとおりです。
①氏名、生年月日(西暦)をご明記の上、ご自身の顔写真(メール添付でお願いします [写メール可] )を下記の宛先までお送りください。
cast@hinami.org
②写真選考を通過された方に、スタッフより、二次オーディションのご連絡を致します。このオーディションで主要な役を決定します(7月~8月)。
③お申込み頂いた全ての方に、エキストラのご案内を致します。
④10月28日~11月2日に熊本市内にて撮影を行います。
気軽に、本格的な映画制作に関わるチャンスです。
多くの方のご応募、お待ちしております
=======================================
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
出ました!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ
脚本講座を毎月開催中!こちらをご覧ください。
映画革命HINAMIでは今年も長編映画(第8作)をとります。
タイトルは“ハッピーマン”

「ハッピーマン」~あらすじ~
とにかくゲラゲラ笑う主人公A。彼女の笑いは、理屈抜きに人を巻き込んでしまう。どんなにつまらないお笑いも、客席に彼女がいて笑ってくれれば、何となくおもしろくなってしまう。どんなにつまらない会議も、彼女がそこにいて笑ってくれれば、エンターテインメントに早変わり。お葬式ですらも、彼女がそこにいて笑ってくれれば、悲しい儀式ではなく、出発式に変わってしまう。そんな、笑顔と笑い声だけで回りをどんどん明るくしていく女の子の物語。
★詳しくはコチラをご覧ください→http://hinami.org/wordpress/filmmaking/happyman.html)
この映画に出演したい方を大・大・大募集中です。
応募の方法は、とっても簡単!以下のとおりです。
①氏名、生年月日(西暦)をご明記の上、ご自身の顔写真(メール添付でお願いします [写メール可] )を下記の宛先までお送りください。
cast@hinami.org
②写真選考を通過された方に、スタッフより、二次オーディションのご連絡を致します。このオーディションで主要な役を決定します(7月~8月)。
③お申込み頂いた全ての方に、エキストラのご案内を致します。
④10月28日~11月2日に熊本市内にて撮影を行います。
気軽に、本格的な映画制作に関わるチャンスです。
多くの方のご応募、お待ちしております

=======================================



HINAMi全国縦断オーディション開催!
2011年05月07日
「映画で学ぶ英語」クラス&「英語の学校」スタッフの理加です
毎日のひなみ塾に加え、HINAMIはもちろん、映画制作も行っています。
2011年制作(2012年上映)の第8作は「ハッピーマン」に決定しましたが、
今月末には東京・大阪でオーディションを行います
私は今回、キャスティング担当をさせていただいており、現在東京・大阪のプロダクションや劇団へオーディションのご案内をしています
徐々にですが、お申込みいただき始めています。
プロダクションの担当の方からお電話でお問合せをいただいたりと、今回も新たな出会いが期待できそう!
毎年、東京大阪からキャストさんにお越しいただいて、長編映画を制作しています

もちろん、熊本でもオーディション開催しますよ
オーディション受験には一切の規定なし!
どなたでもご参加いただけます。
【スケジュール】
撮影: 10月29日~11月2日(5日間)
プレミア上映(千年映画祭2012にて): 2012年2月25日(土)
<全国縦断オーディション>
全国縦断オーディションは、HINAMI立ち上げのときから毎年行なわれている大切な恒例イベントです。
熊本、東京、大阪の3会場で行われ、これまでの受験者はのべ1000人を大きく超えています。
5月31日(火) 11:00~20:00 (大阪)浪速区民センター
6月1日(水) 13:00~17:00 (東京)笹塚区民会館
第8作作品及びオーディションに関する情報は、こちらをご覧ください♪
→ http://hinami.org/wordpress/filmmaking/happyman.html
東京・大阪にお知り合いのいらっしゃる方はぜひご案内ください

↑こちらは、先日のMINIMA3の撮影で初めて行った仏舎利塔
熊本を映画づくりの世界一に。月に一度の脚本講座は、こちらをどうぞ。
4月開校新講座「英語の学校」
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
おやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら

毎日のひなみ塾に加え、HINAMIはもちろん、映画制作も行っています。
2011年制作(2012年上映)の第8作は「ハッピーマン」に決定しましたが、
今月末には東京・大阪でオーディションを行います

私は今回、キャスティング担当をさせていただいており、現在東京・大阪のプロダクションや劇団へオーディションのご案内をしています

徐々にですが、お申込みいただき始めています。
プロダクションの担当の方からお電話でお問合せをいただいたりと、今回も新たな出会いが期待できそう!
毎年、東京大阪からキャストさんにお越しいただいて、長編映画を制作しています


もちろん、熊本でもオーディション開催しますよ

オーディション受験には一切の規定なし!
どなたでもご参加いただけます。
【スケジュール】
撮影: 10月29日~11月2日(5日間)
プレミア上映(千年映画祭2012にて): 2012年2月25日(土)
<全国縦断オーディション>
全国縦断オーディションは、HINAMI立ち上げのときから毎年行なわれている大切な恒例イベントです。
熊本、東京、大阪の3会場で行われ、これまでの受験者はのべ1000人を大きく超えています。
5月31日(火) 11:00~20:00 (大阪)浪速区民センター
6月1日(水) 13:00~17:00 (東京)笹塚区民会館

→ http://hinami.org/wordpress/filmmaking/happyman.html
東京・大阪にお知り合いのいらっしゃる方はぜひご案内ください


↑こちらは、先日のMINIMA3の撮影で初めて行った仏舎利塔






ハッピーマン!!!
2011年04月04日
ひなみ塾の三浦ちあきです。
今年のHINAMI作品は、「ハッピーマン」
昨日は、実行委員会(仮)のキックオフミーティングでした。

真剣。
あたりまえです。
HINAMI8本目の長編映画の行く末は、今日のミーティングにかかってるといってもよいでしょう。

1時間後。
同じアングル(微妙に違うけど)なのです。
同じメンバーです。
クダけてしまったように見えますが、話のナカミは真剣。
あたりまえです。
今日は、時間をかけ、今年の制作チームの「ありかた」自体をみんなで決めました。
こうして、みんなで決めて、みんなで撮って、みんなで観る。
映画は、つくるのも、観るのもたのしい!




























毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
脚本講座を開催します!こちらをご覧ください。
今年のHINAMI作品は、「ハッピーマン」
昨日は、実行委員会(仮)のキックオフミーティングでした。
真剣。
あたりまえです。
HINAMI8本目の長編映画の行く末は、今日のミーティングにかかってるといってもよいでしょう。
1時間後。
同じアングル(微妙に違うけど)なのです。
同じメンバーです。
クダけてしまったように見えますが、話のナカミは真剣。
あたりまえです。
今日は、時間をかけ、今年の制作チームの「ありかた」自体をみんなで決めました。
こうして、みんなで決めて、みんなで撮って、みんなで観る。
映画は、つくるのも、観るのもたのしい!































個人作品上映会&検討会
2011年03月11日
みなさま、こんばんは。
HINAMI映像部門の衞藤久朋です。
明日、12日(土)16:30〜19:30まで
先日開催されました千年映画祭で上映をさせていただいた個人作品の
上映会&検討会を行います。
各作品に対する意見交換や熱い議論の場になると思います!!
衞藤 久朋
HINAMI映像部門の衞藤久朋です。
明日、12日(土)16:30〜19:30まで
先日開催されました千年映画祭で上映をさせていただいた個人作品の
上映会&検討会を行います。
各作品に対する意見交換や熱い議論の場になると思います!!
衞藤 久朋

明日は映画祭
2011年02月25日
フィルムスクールのしんがきです。
とうとう明日は映画祭です。
昨日今日はほぼ稽古場に泊まりきりで作業をしております。
HINAMI第7作『√2』の編集も無事終えることが出来ました。ご期待ください。
今年は千年しりとりもありますし、フィルムスクール受講生の作品も多く出品されております。
どうぞ足をお運びください。
新垣圭祐
---------------
熊本を映画づくりの世界一に。月に一度の脚本講座は、こちらをどうぞ。
「千年映画祭2011」今年も開催!詳細と作品応募はこちらからどうぞ。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
とうとう明日は映画祭です。
昨日今日はほぼ稽古場に泊まりきりで作業をしております。
HINAMI第7作『√2』の編集も無事終えることが出来ました。ご期待ください。
今年は千年しりとりもありますし、フィルムスクール受講生の作品も多く出品されております。
どうぞ足をお運びください。
新垣圭祐
---------------




映画祭まであと一週間。
2011年02月18日
こんにちは。フィルムスクールのけいすけです。
映画祭まで残り一週間となりました。
最近、映画祭作品に向けての編集作業でみんな稽古場へこもりきりとなっております。
HINAMI第7作『√2』の編集作業ももう残り僅かです。
ラフカット検討会の時にでた意見を元に修正作業を行っていたのですが、日曜に最終チェックとなります。
千年しりとりも無事1000人達成。
全てが映画祭に向けてカウントダウンに入った状況です。
どうぞ映画祭にお越しください。一年で一番のお祭りです。
下記連絡先まで問合せ下さい。
第8作のWEB投票も明日までです。どうぞこちらから。
この作品の中からHINAMIの来年の映画が決まります。どうぞ一枚噛んでください。
新垣圭祐
email: kei4eva4@gmail.com
tel: 09031977989
HINAMI第8作アイデアWEB投票中!~2月19日まで。
熊本を映画づくりの世界一に。月に一度の脚本講座は、こちらをどうぞ。
「千年映画祭2011」今年も開催!詳細と作品応募はこちらからどうぞ。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
映画祭まで残り一週間となりました。
最近、映画祭作品に向けての編集作業でみんな稽古場へこもりきりとなっております。
HINAMI第7作『√2』の編集作業ももう残り僅かです。
ラフカット検討会の時にでた意見を元に修正作業を行っていたのですが、日曜に最終チェックとなります。
千年しりとりも無事1000人達成。
全てが映画祭に向けてカウントダウンに入った状況です。
どうぞ映画祭にお越しください。一年で一番のお祭りです。
下記連絡先まで問合せ下さい。
第8作のWEB投票も明日までです。どうぞこちらから。
この作品の中からHINAMIの来年の映画が決まります。どうぞ一枚噛んでください。
新垣圭祐
email: kei4eva4@gmail.com
tel: 09031977989





HINAMI第8作WEB投票開始!!
2011年02月11日
映画祭に向けて...
2011年02月04日
フィルムスクールのけいすけです。
最近のHINAMIは映画祭に向けて撮影ラッシュです。
やっぱり出したいですよね。自分の作品。
今日はフィルムスクールの修了生であり、JOINT代表でもあるひさともさんの撮影の様子をレポートします。

ロケ地は阿蘇。とてもきれいなところでした。

監督のひさともさんとクルーのゆうじさん。

終わったあとはラーメン屋で打ち上げです。
来週は、TAKEOFFを勝ち取った辛木裕次さんの撮影があります。
映画祭を乞うご期待!!
新垣圭祐
今年もやります!千年映画祭のページはこちら
開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
最近のHINAMIは映画祭に向けて撮影ラッシュです。
やっぱり出したいですよね。自分の作品。
今日はフィルムスクールの修了生であり、JOINT代表でもあるひさともさんの撮影の様子をレポートします。

ロケ地は阿蘇。とてもきれいなところでした。

監督のひさともさんとクルーのゆうじさん。

終わったあとはラーメン屋で打ち上げです。
来週は、TAKEOFFを勝ち取った辛木裕次さんの撮影があります。
映画祭を乞うご期待!!
新垣圭祐




ありがとうございました☆~ラフカット検討会~
2011年01月27日
アクティングクラスとことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
1月22日(土)は、先日のブログにも書いていたとおり、ラフカット検討会でした。
粗編集した制作途中の長編映画(今年は“√2”というタイトルの映画です)をご覧いただき、ご意見をうかがって、よりよい作品にするという趣旨のイベントですが・・・
ここにおられる方すべてが編集に深く関わって頂いた“つくり手”のみなさんです。
編集マンでなくとも編集に関われる
これはHINAMI映画の醍醐味の一部です。
写真はアンケートを書いて下さる参加者の方々。

アンケートには具体的なご意見がびっしりと!
感激しました
本気で書いて下さったからこそ!という内容が、たくさん書かれていたからです。
みなさま、本当にありがとうございました。
たくさんの方に関わって頂いた“√2”。
かならずいい映画になります。
2月26日、千年映画祭でのプレミア上映を、どうぞお楽しみに!!!
=======================================
今年もやります!千年映画祭のページはこちら
開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
1月22日(土)は、先日のブログにも書いていたとおり、ラフカット検討会でした。
粗編集した制作途中の長編映画(今年は“√2”というタイトルの映画です)をご覧いただき、ご意見をうかがって、よりよい作品にするという趣旨のイベントですが・・・
ここにおられる方すべてが編集に深く関わって頂いた“つくり手”のみなさんです。
編集マンでなくとも編集に関われる

これはHINAMI映画の醍醐味の一部です。
写真はアンケートを書いて下さる参加者の方々。
アンケートには具体的なご意見がびっしりと!
感激しました

本気で書いて下さったからこそ!という内容が、たくさん書かれていたからです。
みなさま、本当にありがとうございました。
たくさんの方に関わって頂いた“√2”。
かならずいい映画になります。
2月26日、千年映画祭でのプレミア上映を、どうぞお楽しみに!!!
=======================================




美術部の日常
2011年01月13日
アクティングクラスとことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
HINAMIの制作した映画「√2」で、ド素人にも関わらずメイク担当をさせていただき
その“おいしさ”をかじってしまった私・・・また、やりたいし・・・ヘアも勉強したい・・・
それで・・・
買ってしまいました。

命名→真似 キン子
はじめは人毛ということもあり、なんとなく気持ち悪~いような気がしていたのですが
触れていると、人の毛の感触って癒し効果があるのでしょうね。
安らぐ・・・ことに気付きました
私の新しい友人(!)となったキン子。
私の成長のお供(=お友)として今後の活躍が期待されます。
夜会巻きのアレンジスタイル。

このようなへたくそ具合ですが、キン子と共にがんばります☆
今後の変化をお楽しみに。
それから、本当の生きているモデルさんも募集中です。
もっとキン子と練習してうまくなった折には
ぜひぜひ、髪を巻かせてください!
==============================
今年もやります!千年映画祭のページはこちら
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
HINAMIの制作した映画「√2」で、ド素人にも関わらずメイク担当をさせていただき
その“おいしさ”をかじってしまった私・・・また、やりたいし・・・ヘアも勉強したい・・・
それで・・・
買ってしまいました。

命名→真似 キン子
はじめは人毛ということもあり、なんとなく気持ち悪~いような気がしていたのですが
触れていると、人の毛の感触って癒し効果があるのでしょうね。
安らぐ・・・ことに気付きました
私の新しい友人(!)となったキン子。
私の成長のお供(=お友)として今後の活躍が期待されます。
夜会巻きのアレンジスタイル。

このようなへたくそ具合ですが、キン子と共にがんばります☆
今後の変化をお楽しみに。
それから、本当の生きているモデルさんも募集中です。
もっとキン子と練習してうまくなった折には
ぜひぜひ、髪を巻かせてください!
==============================




HINAMI第7作『√2』ラフカット検討会
2011年01月07日
明けましておめでとうございます。
フィルムスクール担当のけいすけです。『√2』の制作委員でもあります。
昨年の10、11月に撮影したHINAMI第7作『√2』ですが、現在、編集のラストスパートに入っております。
映像の大まかな流れは決まり、音声・映像の調整、音楽・効果音の調整という段階に入ってまいりました。
この段階に来るまで長かったです、、、、。でも…かなりいい作品になりそうです。
ここからは細かく、そしてクリエイティブな作業の連続です。腕がなります!
ラフカット検討会で皆様にお見せするのが楽しみです。ご期待あれ。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
*と き:1月22日(土)19:00~22:00 (意見交換の時間を含んでおります。)
*ところ:HINAMI稽古場 (八島2丁目1-20)/*参加費:無料
*連絡先:090-9492-1325(担当:トラグチ)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
参加お待ちしております。
新垣圭祐
特別講座「子どもと女性のための護身術~2時間で自分を守れるようになる」のページはこちら
今年もやります!千年映画祭のページはこちら
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
フィルムスクール担当のけいすけです。『√2』の制作委員でもあります。
昨年の10、11月に撮影したHINAMI第7作『√2』ですが、現在、編集のラストスパートに入っております。
映像の大まかな流れは決まり、音声・映像の調整、音楽・効果音の調整という段階に入ってまいりました。
この段階に来るまで長かったです、、、、。でも…かなりいい作品になりそうです。
ここからは細かく、そしてクリエイティブな作業の連続です。腕がなります!
ラフカット検討会で皆様にお見せするのが楽しみです。ご期待あれ。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
*と き:1月22日(土)19:00~22:00 (意見交換の時間を含んでおります。)
*ところ:HINAMI稽古場 (八島2丁目1-20)/*参加費:無料
*連絡先:090-9492-1325(担当:トラグチ)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
参加お待ちしております。
新垣圭祐





編集コース撮影。
2010年12月31日
フィルムスクール担当のけいすけです。
編集コース中級の撮影が昨日終了いたしました。
朝5時半から夜7時半まで。タイトなスケジュールの中、無事3作品撮り終えることが出来ました。
撮影中は写真を取れなかったので、、、、
準備の段階からロケ地に何度も足を運んだのでその時の写真を。

真面目に映像を確かめる3人。

カメラを見ながらニヤリ。
完成は千年映画祭にて。
気づけば今年最後のブログ更新ですね。
HINAMIは撮影づくし、イベントづくしの1年間でした。来年ももっと楽しく。
新垣圭祐
--------------------
特別講座「子どもと女性のための護身術~2時間で自分を守れるようになる」のページはこちら
今年もやります!千年映画祭のページはこちら
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
編集コース中級の撮影が昨日終了いたしました。
朝5時半から夜7時半まで。タイトなスケジュールの中、無事3作品撮り終えることが出来ました。
撮影中は写真を取れなかったので、、、、
準備の段階からロケ地に何度も足を運んだのでその時の写真を。


完成は千年映画祭にて。
気づけば今年最後のブログ更新ですね。
HINAMIは撮影づくし、イベントづくしの1年間でした。来年ももっと楽しく。
新垣圭祐
--------------------





編集コース自主トレ
2010年12月24日
こんばんは。フィルムスクールのけいすけです。
フィルムスクール編集コース初級の自主トレの模様を掲載いたします。
編集は孤独な作業です。自己と対話しながら真剣にパソコンに向かうかおりさん。

「もう一発蹴ってから編集にとりかかります」と、武道クラスの受講生でもあるしょうこさん。

個性的な受講生の方々です。当然作品も個性的なものばかり。
編集コースの終了後には上映会も予定しておりますのでお楽しみに。
編集コース中級クラスの受講生も頑張っております。
12月30日に個人作品の撮影を行うために、最後の作品の詰めにとりかかっております。
現在、撮影の参加者を募集しております。興味のある方はぜひお力をお貸しください。
----------------------
場所:健軍商店街
時間:5:30〜18:00ごろまで
※一日中撮影しておりますので、部分参加も可能となっております。
----------------------
参加希望の方は下記連絡先まで。お待ちしております。
-------------------------------
シンガキケイスケ
tel : 090-3197-7989
e-mail: kei4eva4@gmail.com
-------------------------------
千年映画祭2011ページがオープンいたしました。こちらを御覧ください。
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
フィルムスクール編集コース初級の自主トレの模様を掲載いたします。
編集は孤独な作業です。自己と対話しながら真剣にパソコンに向かうかおりさん。

「もう一発蹴ってから編集にとりかかります」と、武道クラスの受講生でもあるしょうこさん。

個性的な受講生の方々です。当然作品も個性的なものばかり。
編集コースの終了後には上映会も予定しておりますのでお楽しみに。
編集コース中級クラスの受講生も頑張っております。
12月30日に個人作品の撮影を行うために、最後の作品の詰めにとりかかっております。
現在、撮影の参加者を募集しております。興味のある方はぜひお力をお貸しください。
----------------------
場所:健軍商店街
時間:5:30〜18:00ごろまで
※一日中撮影しておりますので、部分参加も可能となっております。
----------------------
参加希望の方は下記連絡先まで。お待ちしております。
-------------------------------
シンガキケイスケ
tel : 090-3197-7989
e-mail: kei4eva4@gmail.com
-------------------------------




メンテナンス
2010年12月17日
こんばんは。フィルムスクール担当のけいすけです。
今日は発電機のメンテナンスをしました。

『√2』の撮影でも大活躍した大事な機材です。
HINAMIは今年も大幅に機材が増え、ますます技術向上に励んでおります。
√2』の編集への見学も募集しております。どうぞ下記連絡先まで!
来週の『√2』編集日程
----------------------------------------
来週の編集の日程@ひなみ稽古場
12/22(水) 18:00-21:00
12/23(木) 18:00-21:00
12/24(金) 18:00-21:00
----------------------------------------
※参加ご希望の方は下記の連絡先にご連絡下さい。お待ちしております。
-------------------------------
シンガキケイスケ
TEL: 090-3197-7989
MAIL: kei4eva4@gmail.com
-------------------------------
千年映画祭2011ページがオープンいたしました。こちらを御覧ください。
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
今日は発電機のメンテナンスをしました。

『√2』の撮影でも大活躍した大事な機材です。
HINAMIは今年も大幅に機材が増え、ますます技術向上に励んでおります。
√2』の編集への見学も募集しております。どうぞ下記連絡先まで!
来週の『√2』編集日程
----------------------------------------
来週の編集の日程@ひなみ稽古場
12/22(水) 18:00-21:00
12/23(木) 18:00-21:00
12/24(金) 18:00-21:00
----------------------------------------
※参加ご希望の方は下記の連絡先にご連絡下さい。お待ちしております。
-------------------------------
シンガキケイスケ
TEL: 090-3197-7989
MAIL: kei4eva4@gmail.com
-------------------------------




HINAMI映像部(仮)発足!!
2010年12月10日
ひなみ塾フィルムスクール担当のけいすけです。
突然ですが、HINAMIの映像部が発足いたしました。
HINAMIではフィルムスクールが去年から始まり、受講生を中心として映像関係の仕事を専門に請け負う組織を発足いたしました。
部門のリーダーは、今やHINAMIの映画づくりをひっぱる衛藤久朋(えとうひさとも)です。
HINAMI映像部のウリは、もちろん、映像としては最高基準の『映画品質』!!いい仕事します!!
今日はその初仕事で、雑誌の写真の撮影でした。新た穴部門も発足しこれからもますますHINAMIは加速します!!
『√2』の編集への見学も募集しております。どうぞ下記連絡先まで!
来週の『√2』編集日程
----------------------------------------
来週の編集の日程@ひなみ稽古場
12/16(木) 19:00-21:00
12/17(金)18:00-21:00
----------------------------------------
※参加ご希望の方は下記の連絡先にご連絡下さい。お待ちしております。
-------------------------------
シンガキケイスケ
TEL: 090-3197-7989
MAIL: kei4eva4@gmail.com
-------------------------------
千年映画祭2011ページがオープンいたしました。こちらを御覧ください。
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
突然ですが、HINAMIの映像部が発足いたしました。
HINAMIではフィルムスクールが去年から始まり、受講生を中心として映像関係の仕事を専門に請け負う組織を発足いたしました。
部門のリーダーは、今やHINAMIの映画づくりをひっぱる衛藤久朋(えとうひさとも)です。
HINAMI映像部のウリは、もちろん、映像としては最高基準の『映画品質』!!いい仕事します!!
今日はその初仕事で、雑誌の写真の撮影でした。新た穴部門も発足しこれからもますますHINAMIは加速します!!
『√2』の編集への見学も募集しております。どうぞ下記連絡先まで!
来週の『√2』編集日程
----------------------------------------
来週の編集の日程@ひなみ稽古場
12/16(木) 19:00-21:00
12/17(金)18:00-21:00
----------------------------------------
※参加ご希望の方は下記の連絡先にご連絡下さい。お待ちしております。
-------------------------------
シンガキケイスケ
TEL: 090-3197-7989
MAIL: kei4eva4@gmail.com
-------------------------------




『√2』予告編アップロード!!
2010年11月26日
こんにちは。フィルムスクール担当のけいすけです。
まず、、、、予告編をアップロードいたしましたので、御覧ください!!
いかがでしょうか。これでおわりじゃありませんよー。
『√2』本編の編集も順調で、最近はみんなで稽古場に集まってワイワイすすめております。1月の中旬頃には皆様にお見せする機会が設けることができそうです。待ちきれない、編集に参加したい方はぜひ稽古場までお越しください。
----------------------------------------
来週の編集の日程@ひなみ稽古場
11/29 18:00-21:00
12/2 19:00-21:00
12/3 18:00-21:00
----------------------------------------
※参加ご希望の方は下記の連絡先にご連絡下さい。お待ちしております。
去年までは撮影が終わるとあとは完成を待つのみ、だったのですが今年は編集をしているため、2月の千年映画祭までどっぷり作品につかることができそうです。撮影に関わった方や、ひなみ塾の受講生の方に「どう?編集は。」とか聞かれたり。嬉しいですね。ますます思い出深い作品になりそうです。
ひなみ塾も盛り上がってますよー。今月の6日は『こくごの学校』開講、28日には『フィルムスクール2010・編集コース』開講、そして1月には武道クラス特別講座も控えており大忙しです。
編集コースもまだまだ受講生受付中です。まずは去年の受講生作品を御覧ください。
興味があるという方はどうぞ下記連絡先まで。ご参加お待ちしております。
-------------------------------
シンガキケイスケ
TEL: 090-3197-7989
MAIL: kei4eva4@gmail.com
-------------------------------
2010年11月28日より開講するフィルムスクール・編集コースの受講生を募集中!まずはこちらを御覧ください。
千年映画祭2011ページがオープンいたしました。こちらを御覧ください。
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
まず、、、、予告編をアップロードいたしましたので、御覧ください!!
いかがでしょうか。これでおわりじゃありませんよー。
『√2』本編の編集も順調で、最近はみんなで稽古場に集まってワイワイすすめております。1月の中旬頃には皆様にお見せする機会が設けることができそうです。待ちきれない、編集に参加したい方はぜひ稽古場までお越しください。
----------------------------------------
来週の編集の日程@ひなみ稽古場
11/29 18:00-21:00
12/2 19:00-21:00
12/3 18:00-21:00
----------------------------------------
※参加ご希望の方は下記の連絡先にご連絡下さい。お待ちしております。
去年までは撮影が終わるとあとは完成を待つのみ、だったのですが今年は編集をしているため、2月の千年映画祭までどっぷり作品につかることができそうです。撮影に関わった方や、ひなみ塾の受講生の方に「どう?編集は。」とか聞かれたり。嬉しいですね。ますます思い出深い作品になりそうです。
ひなみ塾も盛り上がってますよー。今月の6日は『こくごの学校』開講、28日には『フィルムスクール2010・編集コース』開講、そして1月には武道クラス特別講座も控えており大忙しです。
編集コースもまだまだ受講生受付中です。まずは去年の受講生作品を御覧ください。
興味があるという方はどうぞ下記連絡先まで。ご参加お待ちしております。
-------------------------------
シンガキケイスケ
TEL: 090-3197-7989
MAIL: kei4eva4@gmail.com
-------------------------------





映画づくりの仲間
2010年11月25日
アクティングクラスとことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
先週土曜は、HINAMI第7作「√2」撮影後の振り返りのミーティングでした。
このミーティングで、制作委員会は一旦、解散!です。
でも、これからもずっと続いていく仲間です。
ミーティングの後は、みんなでラーメン。

トッピング研究をする女性陣。花丸スマイルのあいさぶろーさん(エキストラ担当)
後ろでいつもと変わらぬ笑みのスタッフ理加(キャスト担当)。

さてさて、今度は千年映画祭での「√2」プレミア上映が待っています!
ぜひとも多くの方に見ていただきたいです。
キャストさん・エキストラさん、協力して下さった方々・・・
プレミア上映のスタッフになってみませんか?
どなたも大歓迎です。
上映にたくさんの人にお越しいただくための企画、当日運営などなど、楽しい役割が満載です。
連絡先はコチラです↓
電話:090-9492-1325
メール:shoko0805@carol.ocn.ne.jp (担当:トラグチ)
ちなみに私は、すでにプレミア上映スタッフになりました。
理由はカンタン。そのほうが、撮影だけよりもっと面白く、充実感ももっと大きいからです。
撮影だけでもおもしろいですから、これは口では言えないほど楽しいと思いマス。
ぜひぜひ、一緒にやりましょう~☆
==============================
2010年11月28日より開講するフィルムスクール・編集コースの受講生を募集中!まずはこちらを御覧ください。
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
先週土曜は、HINAMI第7作「√2」撮影後の振り返りのミーティングでした。
このミーティングで、制作委員会は一旦、解散!です。
でも、これからもずっと続いていく仲間です。
ミーティングの後は、みんなでラーメン。
トッピング研究をする女性陣。花丸スマイルのあいさぶろーさん(エキストラ担当)
後ろでいつもと変わらぬ笑みのスタッフ理加(キャスト担当)。
さてさて、今度は千年映画祭での「√2」プレミア上映が待っています!
ぜひとも多くの方に見ていただきたいです。
キャストさん・エキストラさん、協力して下さった方々・・・
プレミア上映のスタッフになってみませんか?
どなたも大歓迎です。
上映にたくさんの人にお越しいただくための企画、当日運営などなど、楽しい役割が満載です。
連絡先はコチラです↓
電話:090-9492-1325
メール:shoko0805@carol.ocn.ne.jp (担当:トラグチ)
ちなみに私は、すでにプレミア上映スタッフになりました。
理由はカンタン。そのほうが、撮影だけよりもっと面白く、充実感ももっと大きいからです。
撮影だけでもおもしろいですから、これは口では言えないほど楽しいと思いマス。
ぜひぜひ、一緒にやりましょう~☆
==============================



