ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

看板が揚がりました②

2012年04月14日

若葉4月の特別講座は、「こくごとさんすう」特別講座「図形名人」です。

ひなみ塾スタッフの高木ですさくらんぼ

昨日のブログでは、ひなみ塾の看板が揚がったことを千晶さんからご報告させていただきました。
 → http://hinami2014.otemo-yan.net/e618731.html

立派な看板ですキラキラ
そしてこの1週間前には、こんな作業も行われていました↓


何をしているかと言うと…

ジャン!↓


窓に大きく、「ひなみ塾」の文字。※くるみ歯科さんの2階です!
第一の看板を掲げたのです。

かなり、緻密な作業でした。
JOINTさん、あゆみちゃん、中心となって作業をされた皆さまお疲れ様でした。

この2つの看板を見つけたら、ぜひ遊びに来てくださいね。
白山交差点の東光石油さんのお隣です。

看板が揚がると気がひきしまりますねグー
まだ「ひなみ塾」を知らない方に、ここがどう映っているのか気になります。

塾の中に足を踏み入れれば、今までに体験したことのない出来事・人と出会えます(^^)!
ひなみ塾は、そんな場所ですキラキラ


=====
リンゴ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
リンゴ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
リンゴおやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら  

Posted by りか at 19:31Comments(0)ひなみ塾

看板が揚がりました。

2012年04月13日

旗4月29日(日)小学生向けの特別講座「図形名人」を開催いたします。

ひなみ塾の三浦千晶です。


命綱もなしに、作業するスタッフ。
リーダーは、JOINTひさのお友だち、あおいさん(写真左)です。

このために、駆けつけてくださいました。
男前。



見守る、男前な人々。



引いてみます。
完成間近です。

高所恐怖症の方(例えばひさ)は、できない作業です。
☞とは言え、「撮影なら、どこへでも登りますよ」とは、ひさコメント(想像)


さくらんぼHINAMIは、ひなみ塾・ 映画づくり JOINTの3事業を展開しております。

  

Posted by kaorin at 12:15Comments(0)ひなみ塾

一貫校~ひなみ塾

2012年02月19日

みなさま、こんばんは。

ひなみ塾こくごの学校スタッフの北原です。

ひなみ塾一貫校のフライヤーができました。
A3見開きの両面フルカラーです。

下は表面です。右側は、ひなみ塾の理念や特長を紹介しています。
左側は、3月に行われる特別講座「英数のツボを一日でつかむ」のご案内です。(詳しくは、こちらをどうぞ)
ひなみ塾フライヤー(表)
A3見開きの中はこんな感じ。写真は、ひなみ塾各クラスのいつもの講座光景です。
各クラスの講座内容と受講生様の感想を載せています。
ひなみ塾フライヤー(裏)
フライヤーはこちらからご覧になれます⇒http://www.hinami.org/juku.html
ひなみ塾は、就学前のお子様から、大人の方まで学べる学校です。
みなさま、どのクラスも体験受講をすることができます。ぜひ体験にお越しください。


北原かおり

*****************************************
★HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」予告編は、こちら
★毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
★絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
★おやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら  

  

Posted by kaorin at 19:59Comments(0)ひなみ塾

おやびんとボク・ワタシ

2012年02月17日

ピカッ保護者向け特別講座「子どものやる気に火をつける」~五感分析のページはこちらです。

さくらんぼHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」予告編はコチラです。
さくらんぼMINIMA第3作「脱出」の予告編はコチラです。

ひなみ塾の三浦千晶です。

小学4~6年「こくごとさんすう」のおやびんとボク。
チェック問題を見てもらうボクです。


中学「国語と数学」のおやびんとわたし。
実は、小6の彼女。算数はニガテ(と思っています)
数学の重要ポイントを、一対一で。


小学1~3年「こくごとさんすうjr」のおやびんとワタシ。
彼女は未就学(年長さん)こうして、丁寧に一緒に学ぶおやびん。
最初は、足し算もしたことがなかった彼女。いつのまにか繰り上がりの計算ができるまでに。


「高校数学」のおやびんと僕。
出された難問に自力で答える。


そして・・・

「国語と数学」のわたし。
できた!
おやびんとハイタッチ!

笑顔で帰っていきました。

後日談。
彼女のお母さまから「あの日、すごいいい顔で帰ってきました。なにかありましたか?」とお尋ねが。

ありました!
この写真のとおりです。




さくらんぼHINAMIは、ひなみ塾・ 映画づくり JOINTの3事業を展開しております。


  

Posted by kaorin at 13:08Comments(0)ひなみ塾

ひなみ塾の受験生へエールを贈ります。

2012年01月15日

みなさま、こんばんは。

ひなみ塾こくごの学校スタッフの北原です。

昨日今日は、大学入試センター試験が行われてましたね。
ひなみ塾の英語、数学、国語各クラスの受験生のみなさんも頑張られた2日間だったことでしょう。

試験科目の英語リスニングは、仕事の関係で私も機器のチェックのため聞いてみたのですが、スピーカーの話す速度がゆっくりに聞こえました。
ひなみ塾の英語クラスで習っている映画の台詞の速度からすると、こちらは(英語が苦手な私でも)恐ろしくゆっくりに聞こえます。
これをききながら、普段からネイティブのスピードに慣れている英語jrクラスのみなさんはきっと大丈夫だと思いました。

今年のセンター試験は、国語の時間に鉛筆に和歌がついているものを許可するかが問題になり、結局何も書かれていないものと交換するということになりました。
合格祈願と書かれ、和歌の読みまで振られている鉛筆。受験生も、学問の神様に願をかけた鉛筆だったのでしょうが。
急きょ何十本もの予備鉛筆が必要になり、鉛筆に和歌がついているくらい・・・と思いながらも、ゴリゴリ削りました。

毎年のことながら受験生は大変ですね。
ひなみ塾におられる受験生は、おやびんもいて、仲間もいて、受験勉強ですら楽しまれている雰囲気があります。
みなさんが、ひなみ塾で学んだことや自分の力を全て出し切って、笑顔で受験を終えられますように!
そんなことを思う二日間でした。


北原かおり

************************************************************
★毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
★絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
★おやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら


  

Posted by kaorin at 23:28Comments(0)ひなみ塾

満腹。至福。

2011年09月03日

「映画で学ぶ英語」&「英語の学校」スタッフの理加です晴

今日は、年に4回の至福の食事会「四季の会」がありましたハート
これは、「ことばの学校」受講生の田中正一さんが五代目の当主を務められる
芦北の「野坂屋旅館」に、四季折々のお食事をいただきに行く・・・という、
何とも幸せ極まりないイベントです。

↓こちらは、最初に出てきたお料理。



どれも最高に良い食材で、最高においしく仕立てあげられている品々です。
このあと、ハモが出てきたり、ウナギが出てきたり、
イカが出てきたり、とびきりのメロンで締めたり、
本当に美味しいお料理をたくさんいただいたのですが、
食べるのに夢中で写真は撮っていません。(そんな余裕はございません)

ちなみに、私はご飯を三杯いただきましたごはん

んまかったー!!


幸せ。です。
正一さん、ことばの学校の皆さん、ありがとうございましたハート


************************************************************************************************************
リンゴ4月開校新講座「英語の学校」
リンゴ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
リンゴ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
リンゴおやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら
  

Posted by りか at 23:59Comments(0)ひなみ塾

ひなみ塾 スタッフの喜び

2011年08月18日

アクティングクラスことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。

今年度から、ひなみ塾は、単発の特別講座を毎月行うようになりました。
新しい受講生さまが増える、大きな機会です。

受講生さまは、私たちにとっては大切な仲間です。
ずっと、受講生さまとともに講座を創りあげてきました。

だからこそ、特別講座のお申込みに、スタッフは大変な喜び様!
電話でお申し込みがきた、決定的瞬間をご覧ください☆



そんな訳で、今月の特別講座はコチラです(開催間近です!!)

【3時間で!ネイティブ発音を手に入れる】
概要: 3時間でネイティブ発音を手に入れる「発音筋トレ」法を活用した実践的発音講座。
講師: ひなみ塾 塾長 黒川裕一< http://www.hinami.org/juku/instractor.html
日時: 2011年8月20日(土)16:30~19:30
会場: イベントスクエア「リバーレ」(下通「プロント」地下)
受講料:5000円(消費税込)※当日会場にてお支払いください。
定員: 30名限定(先着順、要申込~下記連絡先まで)
申込/問合せ: TEL/ 090-9604-7220(担当 タカキ) MAIL/ juku@hinami.org
※詳しくは、こちらをどうぞ:http://www.hinami.org/juku/eigo/pronunciation.html

=======================================

若葉8月20日(土)特別講座「3時間で、ネイティブ発音を手に入れる」を開催します。

若葉毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

若葉出ました!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ

若葉脚本講座を毎月開催中!こちらをご覧ください。


  

Posted by 祥子 at 05:03Comments(0)ひなみ塾

ネイティブ発音を手に入れよう!

2011年07月23日

こんばんはクローバー
「映画で学ぶ英語」&「英語の学校」スタッフの、理加です。

8月は!
またまた英語クラスの特別講座です。

今回は、発音
「3時間で!ネイティブ発音を手に入れる」を開催しますパチパチ

昨年7月に発売された、ひなみ塾講師 黒川裕一の16冊目の著書
『1日5分!英語発音の筋トレ』は、発音本としては類を見ない売上の本です。



そこで、昨年も発音特別講座を開催したのですが、、、
ご好評につき、今年も再び発音講座を開催することとなりましたピカッ
(前回の参加者の方の声はこちらをどうぞ⇒ http://www.hinami.org/juku/eigo/pronunciation.html#koe

英語の発音は、筋トレである。
口の動かし方を正確に捉えられれば、必ず誰にでもネイティブ発音が手に入ります。

ネイティブ発音とは、必ずしも「流暢な英語」を指すのではなく、「伝わる英語」を意味します。
うまそうに聞こえるけれど、実際ネイティブには「???」な発音をしている方は、結構多いそうです。

大学教科書にも使われている著書を出版した講師:黒川裕一こと”おやびん”でさえ、
アメリカへ行った最初の年には、図書館で"book"が通じなかったほどだったそう。
今では信じられませんが、"u"の音をきちんと発音しなければ、ネイティブの方にはチンプンカンプンな言葉に聞こえてしまうそうです。

そんな講師が独学で猛勉強した結果、生み出したのがこの「筋トレ」法。
これを使えば、必ずだれでも、難しいとされる「r」や「th」の音もすぐに出せます!!

ちょっとでも発音に不安のある方は、この機会にご参加くださいませ。

☆英語クラス特別講座「3時間で!ネイティブ発音を手に入れる!」☆

概要: 3時間でネイティブ発音を手に入れる「発音筋トレ」法を活用した実践的発音講座。
講師: ひなみ塾 塾長 黒川裕一< http://www.hinami.org/juku/instractor.html
日時:2011年8月20日(土)16:30~19:30
会場: イベントスクエア「リバーレ」(下通「プロント」地下)
受講料:5000円(消費税込)※当日会場にてお支払いください。
定員: 30名限定(先着順、要申込~下記連絡先まで)
申込/問合せ: TEL/ 090-9604-7220(担当 タカキ) MAIL/ juku@hinami.org
※詳しくは、こちらをどうぞ:http://www.hinami.org/juku/eigo/pronunciation.html
************************************************************************************************************

リンゴ熊本を映画づくりの世界一に。月に一度の脚本講座は、こちらをどうぞ。

リンゴ4月開校新講座「英語の学校」
リンゴ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
リンゴ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
リンゴおやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら


  

Posted by りか at 23:50Comments(0)ひなみ塾

子どものやる気に火をつける。

2011年07月20日

晴 7月から、おこさまの送迎を始めました。「こくごとさんすう」
晴 8月20日(土)特別講座 「3時間で、ネイティブ発音を手に入れる」を開催しますUPUPUP

ひなみ塾の三浦です。

7月18日(月)ひなみ塾特別講座「子どものやる気に火をつける」が開催されました。
初めての、保護者様限定の特別講座です。

その時のワークの様子です。
初めてあった方同士も、楽しく、アツく語り合います。








本日の学びの成果を確認。

終了後いただいたご感想から、いくつかご紹介します。

☆ 自分の言葉の具体性のなさに、「はた」と気付かされました。
☆ 目的を伝えるために、何も努力をしていなかったか。今回教えていただいた「アクション言語」で子どもたちとコミュニケーションをとりたいと思いました。・・・それには、もっとアクション言語を学ばなければ・・・!
☆ こどもをほめる。ということのむずかしさ。
☆ アクション言語の絶大な効果!ワークのビフォー・アフターの劇的な変化!すごいです。

いかがでしょうか。
子どももおとなも、学ぶことは生きること。

ぜひ、保護者の皆さまもひなみ塾にいらしてくださいませ。



さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷


星8月20日(土)特別講座 「3時間で、ネイティブ発音を手に入れる」を開催しますUPUPUP

星熊本を映画づくりの世界一に!!月に1度の脚本講座は、こちら

星4月開校!新講座「英語の学校

星毎日更新!おやびんの今日の一言は、こちら

さくらんぼ絶賛売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら
 
星待望!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページは、こちら


  

Posted by kaorin at 18:06Comments(0)ひなみ塾

☆満員御礼☆英文法特別講座

2011年07月02日

「映画で学ぶ英語」&「英語の学校」スタッフの理加です晴

ちょうど一週間前の土曜日、英語クラス特別講座
「3時間で!まるごとわかる英文法」を開催いたしましたピカッ
お陰さまで、定員30名満員で講座を開催キラキラ



みなさん、真剣です、、、。


3時間の予定をオーバーしてしまいましたが、
参加者の皆さんは頭フル回転で心地よい疲れとともに、笑顔で帰って行かれましたにっこり

若葉以下、参加者の皆さんのご感想です若葉

本文法が短時間でマスターできることを知って良かった。非常に分かりやすかったです。
本複雑に感じていた英文法が、とても簡単に感じました。
本すごくためになりました。実践に生かします。高校生の時に出会いたかったです。

・・・などなど、ご紹介できるのは一部ですが、本当に嬉しいご感想をたくさんいただきました!

講座では、「映画で学ぶ英語」クラス独自のマーキング法を用いて文法を学びます。
今回惜しくもこの機会を逃してしまった方は、ぜひこちらをご覧になってみてください↓ブー

『英語ネイティブスピードリーディング』

「映画で学ぶ英語」「英語の学校」への体験受講も受け付けております桜
体験ウィークを廃止し、1週目~4週目まで、どの週でも1000円で体験受講をお受け頂けることになりました。
(※2回目以降の体験受講は、3000円でビジター受講になります。)

ぜひ、このマーキング法で英文法をマスターしてくださいピカッ


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

リンゴ7月18日(月)海の日 保護者向け特別講座「子どものやる気に火をつける」を開催いたします。
リンゴ熊本を映画づくりの世界一に。月に一度の脚本講座は、こちらをどうぞ。

リンゴ4月開校新講座「英語の学校」
リンゴ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
リンゴ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
リンゴおやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら  

Posted by りか at 23:35Comments(0)ひなみ塾

6月も、ありがとうございました。

2011年06月29日

晴7月から、おこさまの送迎を始めます。「こくごとさんすう」
晴夏休み直前カキ氷小・中学生の保護者向け講座 「子どものやる気に火をつける」UPUPUP

こんにちは。ひなみ塾の三浦です。

えいじ、私も見ました、「リトル・ミス・サンシャイン」
おじいちゃんが、いちばん好きでした。

さて、6月のひなみ塾は、たくさんの方に体験受講していただきました。
たくさんの方にご入塾いただきます。

今年度の目標は、塾生様数200名突破です。

7月も、よろしくお願いいたします。

明日は、5週目のためお休みです。

写真は、しごとの学校メンバー@スシロー。
唐突ですが、景気づけのため。







さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷さくらんぼスイカカキ氷


星7月18日(月)海の日 保護者向け特別講座「子どものやる気に火をつける」を開催いたします。

星熊本を映画づくりの世界一に!!月に1度の脚本講座は、こちら

星4月開校!新講座「英語の学校

星毎日更新!おやびんの今日の一言は、こちら

さくらんぼ絶賛売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら
 
星待望!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページは、こちら
  

  

Posted by kaorin at 23:27Comments(0)ひなみ塾

体験ウィーク

2011年03月24日

アクティングクラスことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。

ひなみ塾には体験ウィークというものがあります。
毎月第4週の講座については、1000円で体験受講ができるというものですにっこり

今週は、その体験ウィークの週。
今日のことばの学校にも、体験の方がいらっしゃいましたブー

気軽に参加していただける月に一度の機会を、どうぞご利用くださいUP

≪今日から月末までの体験ウィークの日程≫
3月26日(土)こくごの学校/映画で学ぶ英語Jr
3月27日(日)アクティング/武道クラス「如水」

詳しくはコチラをご覧ください↓
http://www.hinami.org/juku/index.html

1回体験してみると、よくわかるひなみ塾。
どのクラスも独自のプログラムで“目からウロコ”の連続ですびっくり

そんな瞬間を体感しませんか?

=======================================

ピカッ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

ピカッ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら

ピカッ脚本講座を開催します!こちらをご覧ください。


  

Posted by 祥子 at 23:21Comments(0)ひなみ塾

元気

2011年03月22日

えいじですカメラ
 
日曜(3/20)に、HINAMIの第8作制作スタートに向けてのミーティングがおこなわれました!!
また、このブログ上にも既に記事が載っているように、
同日にはMINIMA第2作「残響」の上映もおこなわれましたパチパチ

  
いずれの時も部屋全体が真を伝える雰囲気に満ちており、
非常に充実した時間を過ごすことができました音符音符
 
それもそのはず、HINAMIの中は常に元気で満ち溢れており、
その元気は外へ外へと伝えられている
からです日の出
 
創り出し、伝え、それを力にする。
そして力になる。 

HINAMIは、そんな場所です家




上の写真は「残響」上映会の前のものですカメラ
みんな元気に動きまわっていますダッシュ
上映会の前には武道クラスがおこなわれ、体力が消耗しているだろうにもかかわらずですびっくり
 
本当に、HINAMIに来ると元気を感じ、力を得ることができますゲンコツ


誰でも参加できる場所。 
いつでも参加できる場所。
そして誰でも、いつでも大歓迎キラキラキラキラ


1度だけ来てみれば分かりますピカッ
   
 
えいじヒヨコ
  
  
  
=============================

星熊本を映画づくりの世界一に!!月に1度の脚本講座は、こちら

星2010年11月6日(土)より開催中!「こくごの学校」のページは、こちら

星毎日更新!おやびんの今日の一言は、こちら

星絶賛発売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら

  

Posted by えいじ at 23:59Comments(0)ひなみ塾

卒業記念パーティ~その3

2011年03月16日

事務局の三浦ちあきです。

13日の卒業記念パーティの様子、第3弾です。




これから、唯一の出し物。


ギャラリーの期待が高まる瞬間。









幸せいっぱいの笑顔で歌う、実行委員長かのん。
両脇は、向かって左がさつきちゃん、右がちひろ。









リコーダーで応援する、武道クラスのエース祥太郎。
それを見守る、同じくエースの龍之介(ブルーのTシャツ)真中は、武道クラスに入り、心境著しいこうし。





一仕事終え、ぬいぐるみと健闘をたたえあう、祥太郎。










さくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキさくらんぼケーキ

ピカッ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

ピカッ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら

ピカッ脚本講座を開催します!こちらをご覧ください。

  

Posted by kaorin at 18:02Comments(0)ひなみ塾

四季の会~野坂屋旅館で春の宴

2011年03月05日

「映画で学ぶ英語」クラススタッフの理加です流れ星


今日は、「四季の会~春の宴」の日。
四季の会とは、ことばの学校を受講されている正一さんが経営されている、
芦北にある野坂屋旅館に四季折々のお料理をみんなで食べに行こう!という企画です。
正一さんは、野坂屋旅館の五代目代表。お料理は、正一さんの創作です!!

お料理がこれまためっっっちゃくっっっちゃ美味しい!ラブ

今回は、河豚づくし。
お鍋にも河豚が投入されましたが、どれをとっても本当に美味しい!
↓お鍋を夢中で頬張る参加者の皆さん↓



一皿一皿に、工夫と愛情が込められています。
お腹いーっぱい食べたのに、もうまた食べたい・・・。

お鍋が…雑炊と漬物が…河豚のフライのゆーりん掛けが…デザートが…

全てが恋しいですうるうるキラキラ


次は、夏!
どんなメニューが待っているのかハート
真剣に、楽しみです。



正一さん、野坂屋の皆さん、ご馳走様でした頼むキラキラ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

リンゴ熊本を映画づくりの世界一に。月に一度の脚本講座は、こちらをどうぞ。

リンゴ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
リンゴ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら

  

Posted by りか at 23:27Comments(1)ひなみ塾

形容詞の森

2011年01月04日

フィルムスクールのスタッフのえいじですカメラ

今回は、編集コース中級の短編映画撮影の風景をアップしようと思っていたのです
撮影当日には写真を撮っておらず、撮影風景のアップができないことに気づきましたうるうる!!
 
ですので、今回は短編作品の脚本執筆中の監督さん風景をアップいたしますUP
 


今は懐かしき日々イチョウ
 
監督をした人はみんな自分で脚本も書いたんですよね~メモ
それ故に個性があり、思い入れもあるのです肯く
 
そして今からは、撮った映像の編集が待っておりますピカッ
楽しみです温泉

 
う~ん見下ろすワンダフォ~パチパチ
 
編集帝国ばんざーいパー




=============================

ピカッ特別講座「子どもと女性のための護身術~2時間で自分を守れるようになる」のページはこちら

ピカッ2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。

ピカッ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

ピカッ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
  

Posted by えいじ at 23:59Comments(0)ひなみ塾

ほっこり、バンザイ

2010年12月21日

フィルムスクールのスタッフのえいじですカメラ

今回は、編集コース初級の講座風景です雷


みんな真剣そのものムッ
 
講座内では新しい技術や知識について学んでいきダッシュ
講座と次の講座の間にみんな自学をしているのでパソコン
全員技術が凄まじく向上しておりますUPUP
  
向上するには、目的を決めてするに限りますね猫
 
みなさんも編集や映画に少しでも携りたい、興味がある場合は、
編集現場を見学できる機会がありますので、まずは是非見学にいらっしゃってくださいピカッ

編集の日程
12/22(水) 18:00-21:00
12/23(木) 18:00-21:00
12/24(金) 18:00-21:00
 

場所
HINAMI稽古場 (熊本市八島2‐1‐20)  
 
連絡先
(しんがき けいすけ)
TEL: 090-3197-7989
MAIL: kei4eva4@gmail.com

※参加希望の際は、事前にご連絡をよろしくお願い致します。
 
 
それでは、またお会いできる日までパー
 
 
  
=============================

ピカッ特別講座「子どもと女性のための護身術~2時間で自分を守れるようになる」のページはこちら

ピカッ2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。

ピカッ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

ピカッ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
  

Posted by えいじ at 23:59Comments(0)ひなみ塾

編集行進曲

2010年12月14日

フィルムスクールのスタッフのえいじですカメラ


今回は、編集コース中級の様子です秘
 
考え込んでいる女性見下ろすと、
どんな話でも聞き逃さないようにしている男性ムッ


 
 


その先には………、







ハリウッドでも愛用されているというカメラを持つ男性が!?!?


このかたこそ、このフィルムスクール講師の黒川裕一氏ですびっくり

さて、ところで前回の講座の内容はというと、ショットリストという撮影の際の下書きのようなものを深めていくために、撮影する作品の内容の精査をおこないましたメモ

することは単純なのですが、だからこそ奥が深く、難しいのですピッピ

しかしながら、だからこそやりがいがあるといっても過言ではありませんピカッキラキラ
 

うーん、もう今から次回が楽しみですミカン 
   
 
  
それでは昨年度の編集コース初級作品を振り返り、次週に備えます!!
http://www.hinami.org/archives.html 
 
 
編集は、ただ映像のつなぎ合わせができればいいというものではないのですね雷
映画の内容についても理解をして、撮影のことも理解していなければならないのですねにっこり
 
それらが学べる編集コース中級は、非常に楽しいですクラッカー
初級を受けないと受講できないのですが、どちらも受講して損すること間違いなしです!!
 
星問合せ星
電話 :090-2089-1369 (よしもと)
メール:viva.la.vida.guevara.de.la.s.29@gmail.com
 
 
 
=============================

ピカッ特別講座「子どもと女性のための護身術~2時間で自分を守れるようになる」のページはこちら

ピカッ2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。

ピカッ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

ピカッ絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら


  

Posted by えいじ at 23:59Comments(1)ひなみ塾

ひなみ塾 大発表会

2010年10月10日

アクティングクラスことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。

   


10月9日はひなみ塾大発表会でした。各クラスが日頃の学びの成果を発表します。






  























短編の映像作品、即興演技、武道の試合、スピーチ、英語で洋画の一場面を再現・・・これ全部、発表会で行った内容です。
ひと粒で何度もおいしいひなみ塾?!
                                            



写真は打ち上げの最後・・・ 
この笑顔でもどのような発表会だったか感じていただけると     
思います。














ひなみ塾の理念のひとつでもある「絆の深まり」をより感じた大発表会でした。
関わってくださったみなさま、ありがとうございましたクローバー


ピカッ2010年11月6日(土)開講いたします!「こくごの学校」のページはこちらです。

ピカッ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
ピカッ絶賛発売中!クラッカーおやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
 
  

Posted by 祥子 at 23:49Comments(0)ひなみ塾

親父、解禁。

2010年09月11日

「映画で学ぶ英語」クラススタッフの、りかです若葉
英語クラスは、毎週火曜日と水曜日に下通りカフェプロント地下「リバーレ」にて講座を開講しています。

さてさて。
親父さん、解禁です↓



親父さん、もとい千晶さん、、、。

先日行った ひなみ塾サマースクールにて、
アクティングクラスのPV映像を撮った時のキャラになりきった(…なりかけている)千晶さんです日本酒

英語クラスが英語劇を制作したように、アクティングクラスはPVを制作しました。

フィルムスクールの撮影技術をもって、編集まで行いますピカッ

3本の短編映画が出来あがっていました。おもしろいっす。

ひなみ塾には、さまざまな講座があります。
違う講座の仲間たちとたまに交流できるのも、刺激と楽しさいっぱいですハート

10月には、ひなみ塾大発表会を開催します音符

こちらも、かなりバラエティに富んだ内容になるはず。
どなたでもご来場いただけますので、ぜひお楽しみににっこり


ピカッ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

ピカッついに発売クラッカーおやびんの本「発音筋トレ」のページはこちら
  

Posted by りか at 23:59Comments(0)ひなみ塾