スポンサーサイト
学校がもっと楽しくなる ひなみ塾
2011年08月25日
アクティングクラス、ことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
ひなみ塾 子どもの能力開発のクラス(仮)が、盛り上がっているこの頃。
来月には、正式なクラスの名前が決まる予定です。
先日は、このように、たくさん体を動かしました。
大股歩きと、ボールの的当てです。


ボールが的にあたらなかった子が、続々あたるようになりました。
小学校低学年の子も、数メートル先の的に見事にあてるのです。
これは、学校の球技もぐんとうまくなるはず!
学校がより楽しくなること確実です。
ぜひ、体験にお越しください☆
=======================================
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
出ました!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ
脚本講座を毎月開催中!こちらをご覧ください。
ひなみ塾 子どもの能力開発のクラス(仮)が、盛り上がっているこの頃。
来月には、正式なクラスの名前が決まる予定です。
先日は、このように、たくさん体を動かしました。
大股歩きと、ボールの的当てです。
ボールが的にあたらなかった子が、続々あたるようになりました。
小学校低学年の子も、数メートル先の的に見事にあてるのです。
これは、学校の球技もぐんとうまくなるはず!
学校がより楽しくなること確実です。
ぜひ、体験にお越しください☆
=======================================



能力開発中
2011年08月10日





ひなみ塾の三浦です。
能力を開発されている方々。
最初は、少々不安げ。


こちらは、能力開発担当。自信ありげ。自信あります。
そう。そうなんだよ。
わかる。→ → → 笑顔。
今日は、日曜朝の、アクティングクラスをリニューアルし、子どもの「能力開発」について、映画で学ぶ英語のみなさんにその一部を披露したところです。
「新生アクティング」は、日曜朝10:00~11:30。会場はHINAMI稽古場。★今月は、リサーチ月間。通常一度限りですが、体験受講は何度でもOKです。★







































朝読書・おはなし会
2011年07月07日
アクティングクラス、ことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
ひなみ塾の各講座のスタッフは、各々の年間プランを立てて動いています。
大きな企画も色々ありますが、そんな中、アクティングクラスの私が、少しずつやっていること。
それは。
HINAMI稽古場の近所の小学校での、本の音読のボランティア。
アクティングの、声を出したりキャラクターを表現したり・・・といった学びを生かしつつ、地域の方々と少しでもつながりたかったというのがそもそもの目的ですが、
もはや、私の楽しみと化しています。
図書館に行って本を選び、それを1.朝の時間、2.昼の給食の時間(放送)、3.昼休みのおはなし会の時間に音読します。行けるときは、どっぷり、上記をトリプルでやります。
思っていたよりも、小学生は本が好きです。
あれ読んで、これ読んで・・・がノンストップです。
そして、集中力も、理解力も、スゴイんです。
素晴らしい聴き手さんです。
話し手の私のほうが、まだまだ!!という感じですが、やっぱり聴いてもらえるのはうれしいものです。
毎回、子供たちに、「〇〇くんのお母さん?」「誰のお母さん?」と聴かれますが(ボランティアの方々は私以外、在校生か卒業生のお母さんです)、誰のお母さんでもありません☆
アクティングスタッフの、日常の一コマでした。
=======================================
7月18日(月)海の日 保護者向け特別講座「子どものやる気に火をつける」を開催いたします。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
出ました!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ
脚本講座を毎月開催中!こちらをご覧ください。
ひなみ塾の各講座のスタッフは、各々の年間プランを立てて動いています。
大きな企画も色々ありますが、そんな中、アクティングクラスの私が、少しずつやっていること。
それは。
HINAMI稽古場の近所の小学校での、本の音読のボランティア。
アクティングの、声を出したりキャラクターを表現したり・・・といった学びを生かしつつ、地域の方々と少しでもつながりたかったというのがそもそもの目的ですが、
もはや、私の楽しみと化しています。
図書館に行って本を選び、それを1.朝の時間、2.昼の給食の時間(放送)、3.昼休みのおはなし会の時間に音読します。行けるときは、どっぷり、上記をトリプルでやります。
思っていたよりも、小学生は本が好きです。
あれ読んで、これ読んで・・・がノンストップです。
そして、集中力も、理解力も、スゴイんです。
素晴らしい聴き手さんです。
話し手の私のほうが、まだまだ!!という感じですが、やっぱり聴いてもらえるのはうれしいものです。
毎回、子供たちに、「〇〇くんのお母さん?」「誰のお母さん?」と聴かれますが(ボランティアの方々は私以外、在校生か卒業生のお母さんです)、誰のお母さんでもありません☆
アクティングスタッフの、日常の一コマでした。
=======================================




チャレンジ☆インプロ
2010年12月05日
アクティングクラスとことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
アクティングクラスで最近やっていること。
それは「ナンセンスな笑いを極める」ことです。
即興演技(インプロ)を軸として行っているのですが、この中にナンセンスな笑いを盛り込みます。
今日は政治家の演説を題材にしてやったのですが、むむ、難しい
政治家の演説で笑わせる???
こんな高いハードルにチャレンジするアクティングクラス。
観客を、笑わせて、泣かせるのが目標。
いつかはチャップリンみたいに
みんなで、がんばるアクティングクラスです。
=============================
特別講座「子どもと女性のための護身術~2時間で自分を守れるようになる」のページはこちら
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
アクティングクラスで最近やっていること。
それは「ナンセンスな笑いを極める」ことです。
即興演技(インプロ)を軸として行っているのですが、この中にナンセンスな笑いを盛り込みます。
今日は政治家の演説を題材にしてやったのですが、むむ、難しい

政治家の演説で笑わせる???
こんな高いハードルにチャレンジするアクティングクラス。
観客を、笑わせて、泣かせるのが目標。
いつかはチャップリンみたいに

みんなで、がんばるアクティングクラスです。
=============================




演技の学校
2010年10月03日
アクティングクラスとことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
ひなみ塾アクティングクラスは演技の学校です。
先週の日曜は4人も体験受講してくださって
より楽しい空気の中で講座が進みました!
御参加くださった方々、ありがとうございました
この日の講座のテーマは「発声」
ひなみ塾のアクティングクラスでは、「あえいうえおあお」や「あめんぼあかいな・・・」はしていません。
何をするかというと・・・・

こんなふうに円になったり、二手に分かれたりして・・・
「声のキャッチボール」をします。本当にボールを投げるような格好をして呼びかけたり、楽しくゲームする中で発声をトレーニングします。
こうやって練習すると、相手との距離感をつかみ、声が分散せず相手に届くようになります。だから声を張らなくてもよく聴こえる
自然で聴きとりやすい発声ができます。
向こうのあの人にも聴こえた!やった~って感じです。

最近は受講生の方も増えていて、なんだか元気なアクティングクラスです☆
==================================
~アクティングクラス体験受講の御案内~
毎週日曜 10:00~11:30(第5週はお休みです)
参加費:3000円(第4週を体験ウィークとし、この回の体験は1000円→10月は24日です!)
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20 熊本駅より車で5分)
お問い合わせ・申し込み
電話:090-9492-1325(担当:トラグチ)
mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中
おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
ひなみ塾アクティングクラスは演技の学校です。
先週の日曜は4人も体験受講してくださって

より楽しい空気の中で講座が進みました!
御参加くださった方々、ありがとうございました

この日の講座のテーマは「発声」
ひなみ塾のアクティングクラスでは、「あえいうえおあお」や「あめんぼあかいな・・・」はしていません。
何をするかというと・・・・
こんなふうに円になったり、二手に分かれたりして・・・
「声のキャッチボール」をします。本当にボールを投げるような格好をして呼びかけたり、楽しくゲームする中で発声をトレーニングします。
こうやって練習すると、相手との距離感をつかみ、声が分散せず相手に届くようになります。だから声を張らなくてもよく聴こえる

向こうのあの人にも聴こえた!やった~って感じです。
最近は受講生の方も増えていて、なんだか元気なアクティングクラスです☆
==================================
~アクティングクラス体験受講の御案内~
毎週日曜 10:00~11:30(第5週はお休みです)
参加費:3000円(第4週を体験ウィークとし、この回の体験は1000円→10月は24日です!)
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20 熊本駅より車で5分)
お問い合わせ・申し込み
電話:090-9492-1325(担当:トラグチ)
mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp




今日のアクティング☆
2010年09月12日
アクティングクラスとことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
今日のアクティングの一場面です。
今日はビジターで参加された方々もお二人おられて
とてもにぎわいました
〇面ライダーの変身ポーズを教えるエイジと、教わるかのんちゃん。

映像に撮って、せいあちゃんもスタッフ三浦もチェック・チェック☆

ちなみになぜ変身ポーズかといえば、〇面ライダー×バスガイドのキャラを演じるためです。
どんなキャラ!?
たのしそうでしょう?
楽しいんです
ぜひ一度遊びにきてくださいね!
==================================
~アクティングクラス体験受講の御案内~
毎週日曜 10:00~11:30(第5週はお休みです)
参加費:3000円(第4週を体験ウィークとし、この回の体験は1000円)
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20 熊本駅より車で5分)
お問い合わせ・申し込み
電話:090-9492-1325(担当:トラグチ)
mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中
おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
今日のアクティングの一場面です。
今日はビジターで参加された方々もお二人おられて


〇面ライダーの変身ポーズを教えるエイジと、教わるかのんちゃん。
映像に撮って、せいあちゃんもスタッフ三浦もチェック・チェック☆
ちなみになぜ変身ポーズかといえば、〇面ライダー×バスガイドのキャラを演じるためです。
どんなキャラ!?
たのしそうでしょう?
楽しいんです

ぜひ一度遊びにきてくださいね!
==================================
~アクティングクラス体験受講の御案内~
毎週日曜 10:00~11:30(第5週はお休みです)
参加費:3000円(第4週を体験ウィークとし、この回の体験は1000円)
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20 熊本駅より車で5分)
お問い合わせ・申し込み
電話:090-9492-1325(担当:トラグチ)
mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp




今日のアクティング
2010年08月22日
アクティングクラスとことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
アクティングではキャラクター創りに磨きをかけている最中です。
演じては

意見をいい・・・

また演じては

意見を言い合う・・・
そうやってできたキャラの掛け合わせはこんな感じです↓
レスラー×NASAの研究員
ヤクザ×学級委員
FMラジオのDJ×鉄道の車内販売の人
シャンソン歌手×事務員
変キャラ続出です
このようなキャラ創りのやり方を見たい方
いつでもアクティングクラスにお越しください。
お待ちしております
==================================
~アクティングクラス体験受講の御案内~
毎週日曜 10:00~11:30(第5週はお休みです)
参加費:3000円(第4週を体験ウィークとし、この回の体験は1000円)
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20 熊本駅より車で5分)
お問い合わせ・申し込み
電話:090-9492-1325(担当:トラグチ)
mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中
おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
アクティングではキャラクター創りに磨きをかけている最中です。
演じては

意見をいい・・・

また演じては

意見を言い合う・・・
そうやってできたキャラの掛け合わせはこんな感じです↓
レスラー×NASAの研究員
ヤクザ×学級委員
FMラジオのDJ×鉄道の車内販売の人
シャンソン歌手×事務員
変キャラ続出です

このようなキャラ創りのやり方を見たい方

いつでもアクティングクラスにお越しください。
お待ちしております

==================================
~アクティングクラス体験受講の御案内~
毎週日曜 10:00~11:30(第5週はお休みです)
参加費:3000円(第4週を体験ウィークとし、この回の体験は1000円)
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20 熊本駅より車で5分)
お問い合わせ・申し込み
電話:090-9492-1325(担当:トラグチ)
mail:shoko0805@carol.ocn.ne.jp




成長の記録
2010年08月15日
アクティングクラス担当の虎口(とらぐち)です。
ひなみ塾のアクティングクラスでは、講座の後に毎回これを記入しています↓

「成長の記録」です。
その日一番勉強になったことを書いて、それに講師のおやびんがコメントを書くというもの。
いたってシンプル
でもこれを書いていると、目的を持って学び、振り返りをし、また次の目的を持つ・・・ということの大切さが身にしみます
単純に、コメントもらえるとうれしいですし!
先生に赤ペン入れてもらうとうれしかった小学生時代を思い出します。
大人になっても変わらずうれしいんだなあ、なんて・・・
そんな小さくて大事な発見がひなみ塾の中にたくさんあります
今週もたくさんの新発見を
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中
おやびんの本「発音筋トレ」のページはこちら
抽選でプレゼントも
締切は8月16日(月)「英語の発音は筋トレ」の特設ページはこちら
ひなみ塾のアクティングクラスでは、講座の後に毎回これを記入しています↓

「成長の記録」です。
その日一番勉強になったことを書いて、それに講師のおやびんがコメントを書くというもの。
いたってシンプル

でもこれを書いていると、目的を持って学び、振り返りをし、また次の目的を持つ・・・ということの大切さが身にしみます

単純に、コメントもらえるとうれしいですし!
先生に赤ペン入れてもらうとうれしかった小学生時代を思い出します。
大人になっても変わらずうれしいんだなあ、なんて・・・

そんな小さくて大事な発見がひなみ塾の中にたくさんあります

今週もたくさんの新発見を







きょうのひなみ塾
2010年08月08日
アクティングクラス担当の虎口(とらぐち)です。
今日のひなみ塾は盛りだくさん
アクティング・武道・DP(撮影監督)コースとトリプルスクールです。
嬉しい出来事を2つ御紹介します。
☆その1:アクティングクラス
以前、アクティングに通っておられたゆみちゃんが来てくださいました!
お仕事の都合で、今は県外におられますが
帰省の期間を利用して、遊びにこられました。
ひなみ塾にはビジター受講という受講の仕方があるので、こんなふうに“時々”
来られる方もちらほら。
なつかしい仲間に会えて
おもしろさもひとしお。
ちなみに音楽インプロをやりました。
これについてはまた書きますね!
☆その2:DPコース
先ほどのゆみちゃんが、急遽、キャスト出演決定
こちらも、ありがとうございました。
今日は2作品を撮影しましたが☆
1作品は、私が監督しました
色気のある女性を演じていただきたい!とキャスト依頼していた本田さんがメイクまでしてお越しくださいましたが・・・
嗚呼、イメージ通り
写真に撮らせてもらえれば良かったのですが、まだまだ卵の監督には余裕なし
でした。ここでお見せできず残念
ですが、そのくらい妖艶で美しく・・・
撮影中は必死です
同時にカメラを持つのは本当に楽しく
あっという間でした。
さいごに撮影の反省会をするのですが、ここでも収穫がたくさん。
カメラワーク・照明などに関してはもちろんですが
他にも色々あります。例えば・・・
これは小道具に使った薬の瓶です。

自殺しようとしている人を表現するために使ったのですが、結構大きい瓶だったこともあって
栄養剤的な、健康そうな力のある感じを出してしまったのではないかというご意見が
やっぱりキャ〇ジンの小瓶にしとけばよかった
なーんて考えるのも、反省とはいえ結構たのしいのです
さてさて、来週はどんな作品が!?
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中
おやびんの本「発音筋トレ」のページはこちら
抽選でプレゼントも
締切は8月16日(月)「英語の発音は筋トレ」の特設ページはこちら
今日のひなみ塾は盛りだくさん

アクティング・武道・DP(撮影監督)コースとトリプルスクールです。
嬉しい出来事を2つ御紹介します。
☆その1:アクティングクラス
以前、アクティングに通っておられたゆみちゃんが来てくださいました!
お仕事の都合で、今は県外におられますが
帰省の期間を利用して、遊びにこられました。
ひなみ塾にはビジター受講という受講の仕方があるので、こんなふうに“時々”
来られる方もちらほら。
なつかしい仲間に会えて
おもしろさもひとしお。
ちなみに音楽インプロをやりました。
これについてはまた書きますね!
☆その2:DPコース
先ほどのゆみちゃんが、急遽、キャスト出演決定

今日は2作品を撮影しましたが☆
1作品は、私が監督しました

色気のある女性を演じていただきたい!とキャスト依頼していた本田さんがメイクまでしてお越しくださいましたが・・・
嗚呼、イメージ通り

写真に撮らせてもらえれば良かったのですが、まだまだ卵の監督には余裕なし



撮影中は必死です

同時にカメラを持つのは本当に楽しく

あっという間でした。
さいごに撮影の反省会をするのですが、ここでも収穫がたくさん。
カメラワーク・照明などに関してはもちろんですが

これは小道具に使った薬の瓶です。

自殺しようとしている人を表現するために使ったのですが、結構大きい瓶だったこともあって

栄養剤的な、健康そうな力のある感じを出してしまったのではないかというご意見が

やっぱりキャ〇ジンの小瓶にしとけばよかった

なーんて考えるのも、反省とはいえ結構たのしいのです

さてさて、来週はどんな作品が!?






今日のアクティング☆クイズ
2010年07月18日
ウェルカム☆
2010年06月27日
先週~今週にかけて、ひなみ塾は体験ウィーク。
そんな訳で。
いらっしゃいませ
アクティング体験のお客さまです。スタッフと一緒にパチリ☆

お客さまというより、もはや、仲間です
だってもう、今日ついたニックネームがあるのです
体験受講はいつも、そんなかんじ
今は発声とキャラクターづくりをしています。
はじめて来られた方も、か~なりエキサイティングに楽しんでいただけます。
今日登場したキャラは、お坊さんのファーストフード店員。
〇〇セットのおまけが、観音さまの像か、生の読経!
これって与えられたお題を演じたのではなく、初めて来られた方が、自分で即興で編み出したキャラクターなんですよ
アクティングでは、これができるから、はじめてでも「やった」って思えるんです。
さてさて、来月も新しい出会いがたのしみです
そんな訳で。
いらっしゃいませ


お客さまというより、もはや、仲間です

だってもう、今日ついたニックネームがあるのです

体験受講はいつも、そんなかんじ

今は発声とキャラクターづくりをしています。
はじめて来られた方も、か~なりエキサイティングに楽しんでいただけます。
今日登場したキャラは、お坊さんのファーストフード店員。
〇〇セットのおまけが、観音さまの像か、生の読経!

これって与えられたお題を演じたのではなく、初めて来られた方が、自分で即興で編み出したキャラクターなんですよ

さてさて、来月も新しい出会いがたのしみです

みんなで。
2010年06月20日
アクティングはみんなで上手になるものです
少なくともHINAMIではそうです。
こんなかんじです

ペアになって発表した二人に、みんなが意見を言っているところです。
いいところ、改善点・・・などなど
目の付けどころも、意見の言い方も、だんだんにうまくなります。
すると、演技も格段に上達
来週のアクティングは体験ウィークです。
参加したい方は、下記の連絡先にいつでもご連絡ください。
アクティング体験ウィーク
6月27日(日)10:00~11:30
参加費:1000円
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20 熊本駅より車で5分)
お問い合わせ・申し込み:電話090-9492-1325(担当:トラグチ)
お待ちしております

少なくともHINAMIではそうです。
こんなかんじです


ペアになって発表した二人に、みんなが意見を言っているところです。
いいところ、改善点・・・などなど

目の付けどころも、意見の言い方も、だんだんにうまくなります。
すると、演技も格段に上達

来週のアクティングは体験ウィークです。
参加したい方は、下記の連絡先にいつでもご連絡ください。
アクティング体験ウィーク
6月27日(日)10:00~11:30
参加費:1000円
場所:HINAMI稽古場(熊本市八島2-1-20 熊本駅より車で5分)
お問い合わせ・申し込み:電話090-9492-1325(担当:トラグチ)
お待ちしております

こんなに
2010年05月23日
日曜日のアクティングクラス
今週は体験ウィークにあたり、体験受講の方が4名もいらっしゃいました。
↓楽しそうに見ている、これは一体なんでしょう!?

たった今、自分が演技したところを、映像に撮って見ているところでした


初めて来ても、こんなに楽しいアクティングクラス

ぜひ、遊びにいらしてください

6月以降も毎月第4週は体験ウィークです。どうぞ、お気軽にご連絡ください☆
お問い合わせ:090-9492-1325(担当:虎口)
役をつくる
2010年05月09日
今日はアクティングクラスからレポートです
最近アクティングで集中的に取り組んでいる「キャラづくり」
例えばこんなふうに、キャラクターを形作ります
写真は、電話のオペレーターを熊本のおばちゃん・・・など色々なキャラクター設定で演じているところです。まずは分かりやすいキャラクターから
そして、毎週丁寧に、楽しくおもしろく
将来的には、全員が映画の主役を目指す!という目標の下、進行中なのです
5月第4週はには毎月恒例の体験講座がやってきます。
このクラスのおもしろさを、ぜひ体感しにいらしてください☆
≪アクティングクラス体験≫
日程: 5月23日(日)
時間: 10:00~11:30
場所: HINAMI稽古場 (熊本市八島2-1-20 JR熊本駅から車で5分)
参加費:1000円
お問い合わせ・お申込み:電話090-9492-1325(担当:トラグチ)

最近アクティングで集中的に取り組んでいる「キャラづくり」
例えばこんなふうに、キャラクターを形作ります


写真は、電話のオペレーターを熊本のおばちゃん・・・など色々なキャラクター設定で演じているところです。まずは分かりやすいキャラクターから

そして、毎週丁寧に、楽しくおもしろく


5月第4週はには毎月恒例の体験講座がやってきます。
このクラスのおもしろさを、ぜひ体感しにいらしてください☆
≪アクティングクラス体験≫
日程: 5月23日(日)
時間: 10:00~11:30
場所: HINAMI稽古場 (熊本市八島2-1-20 JR熊本駅から車で5分)
参加費:1000円
お問い合わせ・お申込み:電話090-9492-1325(担当:トラグチ)
こどもたち
2010年04月11日
今日のHINAMIは、
アクティングクラスと武道クラスのダブルスクール
午前中のアクティングの時間から、かわいらしい子供たちがやってきました
本日は子供4人で「エアドッチボール」なるものを練習
ようするにボールなしで演技のドッチボールをするのですが、そこには子供たちが生み出したドラマがあるのです
大人チームも負けじと、コーチと選手のシチュエーションでインプロ(即興劇)を披露
おもしろくなかったら子供たちは笑ってくれませんので、必死です
ややうけ・・・までは何とか到達。
武道クラスでもみんな必死!
最後にはつかれきった大人が若干名(わたし?)
そして、クラスが終わったあとも暴れている子供・・・
負けた・・・
完敗でございます。
こどもの凄さを見せつけられます。
そして、今日もそのかわいさにメロメロになるのでした。
帰り際には子供たちと「ばいばいぶ~
」で、おわかれです。
それではみなさま、来週まで、ばいばいぶ~
アクティングクラスと武道クラスのダブルスクール

午前中のアクティングの時間から、かわいらしい子供たちがやってきました

本日は子供4人で「エアドッチボール」なるものを練習

ようするにボールなしで演技のドッチボールをするのですが、そこには子供たちが生み出したドラマがあるのです

大人チームも負けじと、コーチと選手のシチュエーションでインプロ(即興劇)を披露
おもしろくなかったら子供たちは笑ってくれませんので、必死です

ややうけ・・・までは何とか到達。
武道クラスでもみんな必死!
最後にはつかれきった大人が若干名(わたし?)
そして、クラスが終わったあとも暴れている子供・・・
負けた・・・
完敗でございます。
こどもの凄さを見せつけられます。
そして、今日もそのかわいさにメロメロになるのでした。
帰り際には子供たちと「ばいばいぶ~

それではみなさま、来週まで、ばいばいぶ~

シナリオ
2010年03月14日
昨日は、県立図書館で・・・
見つけました
日本映画のシナリオ集です
その年の代表的なシナリオを集めた本が毎年出ているのです。
その1970年~2007年分をやっと見つけました
司書の方に探していただいたら、カートに乗せてガラガラと
持ってこられました。
観たことのある作品もいくつかありました。
この文字から、あの演技
とてもすぐに思いつくものではありません。
並んだ文字を行生き生きとした演技に変えるのはすごいことなんだと思いました。
それが昨日のわたしの勉強でした。
早速、目次をコピー
みたいシナリオがあったら、すぐに図書館で閲覧できます
学ぶための基盤つくりはなんだか楽しい
そう感じたここちよい昨日でした。
それではまた来週
見つけました

日本映画のシナリオ集です
その年の代表的なシナリオを集めた本が毎年出ているのです。
その1970年~2007年分をやっと見つけました

司書の方に探していただいたら、カートに乗せてガラガラと

持ってこられました。
観たことのある作品もいくつかありました。
この文字から、あの演技

とてもすぐに思いつくものではありません。
並んだ文字を行生き生きとした演技に変えるのはすごいことなんだと思いました。
それが昨日のわたしの勉強でした。
早速、目次をコピー

みたいシナリオがあったら、すぐに図書館で閲覧できます

学ぶための基盤つくりはなんだか楽しい

そう感じたここちよい昨日でした。
それではまた来週

セリフ☆
2010年03月08日
アクティングの新しいコンテンツとして、セリフ劇をはじめました。
今までインプロ(即興劇)をやっていて、それもおもしろかったのですが
板前さんに包丁
野球選手にバット
美容師にハサミ・・・・・
を持たせたら生き生きするように
役者にセリフ
を与えたら、いいのではないかという
スタッフ祥子のリクエストでございます。
もちろん、そこは映画をつくってるHINAMIです
講座中に即撮影
役を演じた直後、他の人たちが演じているときに、マイクを持つわたし
役者+音声
これは、ひと粒で二度おいしいのでは!?
役者が通る声をださないと音が入らない
マイクが離れたりぶれると、それでも音が入らない
役者とマイクは全然ちがう役割ですが
ふたつの役割はとても近いところで、いつも協力しあっているのです
そんなことを実感できるのもHINAMIならでは。
みなさま、アクティングに遊びにきてくださいね。
それではまた
今までインプロ(即興劇)をやっていて、それもおもしろかったのですが

板前さんに包丁
野球選手にバット
美容師にハサミ・・・・・
を持たせたら生き生きするように
役者にセリフ

を与えたら、いいのではないかという
スタッフ祥子のリクエストでございます。
もちろん、そこは映画をつくってるHINAMIです

講座中に即撮影

役を演じた直後、他の人たちが演じているときに、マイクを持つわたし

役者+音声
これは、ひと粒で二度おいしいのでは!?
役者が通る声をださないと音が入らない
マイクが離れたりぶれると、それでも音が入らない
役者とマイクは全然ちがう役割ですが
ふたつの役割はとても近いところで、いつも協力しあっているのです

そんなことを実感できるのもHINAMIならでは。
みなさま、アクティングに遊びにきてくださいね。
それではまた

20日(土)はPV撮影♪
2010年02月14日
そうです。
20日の土曜日はアクティングのプロモーション映像を撮影する日なのです。
ほぼ2カ月に1回は撮影をするというアクティングクラスの超!実践的なコンテンツです
今日のアクティングはその事前準備。
キャストの大半は小・中学生の女の子達ですが、かわいいこと
講師のオファーに果敢に答える女子たち
中学卒業して十〇年たつ私にはとてもまぶしく感じるのでした
さてさて、そんなキャスト達が勢ぞろいの撮影に、あなたもスタッフ参加(見学も可)されませんか?
以下、要綱です。
20日の土曜日はアクティングのプロモーション映像を撮影する日なのです。
ほぼ2カ月に1回は撮影をするというアクティングクラスの超!実践的なコンテンツです

今日のアクティングはその事前準備。
キャストの大半は小・中学生の女の子達ですが、かわいいこと

講師のオファーに果敢に答える女子たち

中学卒業して十〇年たつ私にはとてもまぶしく感じるのでした

さてさて、そんなキャスト達が勢ぞろいの撮影に、あなたもスタッフ参加(見学も可)されませんか?
以下、要綱です。
【撮影内容】
アクティングクラスのPV(昨年から撮りためているシリーズの最終回)
【日時】
2月20日(土)
集合:7:30
集合場所:二の丸公園駐車場
終了:12:00(最長13:00)
なお、二の丸公園の駐車場は8:00~営業ですので集合時間には車が停められません。
オレンジパーキングが最寄りの駐車場(二の丸公園まで徒歩15分ほど)になります。
参加ご希望の方はコチラまで↓
(090-9492-1325 担当:トラグチ)
ミーティング☆
2010年01月31日
今日はひなみ塾アクティングコースのコンテンツに関してスタッフの千晶さんとミーティングしました
HINAMIに関わるようになってから、ミーティングが好きになりました
そこにいる人が好きであるということ、そこから新しい考えが生まれる瞬間をたくさん体験するとミーティングって本当に楽しみです。
新しい考えが生み出せる方法も今までのミーティングや講座で学んできたので楽しさが加速します
今日も気づいたら長いこと
話しこんでました
楽しかったです
アクティングの内容もさらに楽しいものに!
こうやって主体的に深くかかわることで、ものごとってさらに面白くなるんだと実感しています。
それでは、また来週
アクティングの祥子でした~

HINAMIに関わるようになってから、ミーティングが好きになりました
そこにいる人が好きであるということ、そこから新しい考えが生まれる瞬間をたくさん体験するとミーティングって本当に楽しみです。
新しい考えが生み出せる方法も今までのミーティングや講座で学んできたので楽しさが加速します

今日も気づいたら長いこと

楽しかったです

アクティングの内容もさらに楽しいものに!

こうやって主体的に深くかかわることで、ものごとってさらに面白くなるんだと実感しています。
それでは、また来週

アクティングの祥子でした~

ひとりでできる!
2010年01月17日
ひとりでするインプロ(即興演技)
そこにあるものは・・・
やられたら、やりかえす
椅子
だけど
仲直り
ガンバリマス