ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

役者と監督

2010年01月10日

時々、役者さんで、映画監督もやりましたっていう人がいます。
ふ~ん、すごいな~と思ってましたおっ

でも、あれってやれるんです。私のようなフツ―の人でもエヘッ

アクティングコースで演技を習っている私ですが、今度監督もやります。
ひなみ塾の監督コースの卒業生3人でオムニバス作品をとるのです。
短編の小さな作品。
だけど正真正銘、自分の映画ですハート

1作品はもうすでに撮り終えました(先週のブログに書いています)
私の作品は2月6日に撮ります。
脚本・演出プランを書き、カメラマンと絵作りを考え、スタッフを集め、スケジュールを作り・・・

たのしいラブ 
千年映画祭に出品するので、2月28日は大画面でみることになります。



最後に・・・
毎月恒例インプロシアターのご案内(アクティングコース受講生による即興演技の発表)です。

アクティングコースのインプロ(即興演技)で毎回求められるのは“必ず笑わせること”
一瞬のインパクトだけでなく、もっと奥の深い笑いです。

新年から大笑いして、福を呼びましょう☆
お待ちいたしておりますにっこり


≪インプロシアター要綱≫
とき:2010年1月17日(日)
15:00~16:00  インプロ(即興演技)
16:00~17:00  懇親会(みんなでお茶しながら楽しくお話しましょう♪) 

ところ:下通り カフェプロント地階 「リバーレ」

参加費:500円
お問い合わせ:電話090-9492-1325(担当:虎口)

アクティングコース 虎口 祥子

  

女優さん

2010年01月03日

みなさま!
あけましておめでとうございます晴

年中おめでたい音符アクティングコースの祥子です。

今日はアクティングコースから素敵な女優さんを御紹介します!
写真は、ひなみ塾“監督コース”の卒業生による映画撮影中の一コマ。





















ようこさん(左)とせいあちゃん(右)←親子です。

アクティングコースの受講生はキャストにひっぱりだこエヘッ
なぜかといいますと、HINAMI周りで撮る人が増えているからです。
出演経験が増えると、上手になるので、さらにひっぱりだこ、という好循環ハート

そんな訳で、セリフも多い中、お二人の熱演により撮影は無事に終わったのでした。

2月には、私が監督する(!)作品にも、せいあちゃんが出演します。
たのしみですぅラブ

次のブログは監督ネタでいきますね猫
次の日曜をお楽しみに若葉


  

キャラ作り

2009年12月27日

HINAMI代表のブログにもあったように(12月26日 タイトル:憑依)、今日はインプロ三昧。
写真館プロデューサーの理加ちゃんも参加してくれましたにっこり

結婚式のスピーチを色々なキャラでやります。

とても難しいのにわー
とても楽しくて流れ星

やめられないダッシュ

ステレオタイプと、でもこんなことはしないだろうっていう言動を掛け合わせてキャラを作り上げていきます。
早く上手になりたいので、色々質問パー

上達の秘訣は色々ですが、
まずは、常日頃から人に見せて練習を繰り返すのがやはり基本のようです。

ということで、私の演技を見てくれる方、募集中です。
どこでも、ひとりインプロシアターいたしますよ~ラブ

アクティングの祥子でしたクラッカー











  

演技って不思議

2009年12月20日

こんにちは。
日曜担当、アクティングコースの祥子です。今日は演技について感じたことを書きます☆

毎週演技を学んでいますが、“いかにキャラをつくるか”というのは演技のひとつのポイントです。

キャラをつくることを考えると見上げる

人間を観察ニヤリするようになります。

これを覚えると日常が楽しいですよ!
昨日はのみ会でしたが、酔っぱらいを研究しました。

酔っぱらって大胆になって周りにからむような場合は、普段より腕を水平に広げる傾向があるようです。
たぶん、心を開いているので腕も開くのかな~なんて仮説を立ててみたり・・・
演技に生かす時は、ヨロヨロしながらも、腕を若干開くと感じが出そうです。

それから、上から目線でものを言う男性は、立っているとき腰に手を当てているか、ポケットに手を入れて足を開いてたっていることが多いです(すべてではありませんがかなり当てはまると思います)。
これを知って時々まねてみたりすると、アラ不思議。上から目線でものを言われてもあまり腹が立たない(笑)

演技っておもしろいです。

それでは、またクリスマスツリー

  

見に来てください☆

2009年12月13日

今日は、アクティングコースを欠席した私ですが、何をしていたかというと・・・
仕事関係の研修会の司会困ったな

そして、そこでも・・・やっぱり言われるんです。
声が“聞きやすい”って。

体動かして、頭働かせて、声も・・・ってなことをいつもしているので、一定して声や発音がきちんと出るようになっているのです。
読むことだけ集中する練習のみであれば、なかなか難しいと思います。

そんなアクティング受講生の晴れ舞台インプロシアター(即興演技)を今月も開催します↓

もう、第7回を迎えました。
飛び入り出演もOK!
ぜひご参加ください☆


≪インプロシアター要綱≫
とき:2009年12月20日(日)
15:00~16:00  インプロ(即興演技)
16:00~17:00  懇親会(みんなでお茶しながら楽しくお話しましょう♪) 

ところ:下通り カフェプロント地階 「リバーレ」

参加費:500円
お問い合わせ:電話090-9492-1325(担当:虎口)

アクティングコース 虎口 祥子

来て、観て、笑って、元気になって帰ってください☆
お待ちしております!!
  

笑いながらする勉強

2009年12月06日

毎度ありがとうございます。
アクティングコースの祥子です。

今日のアクティングコースは先週のインプロシアター(月1のアクティング発表の場)を振り返り、演技の内容をさらに深めるという、いつもにもまして、学びの多い時間でございましたにっこり
でもやってることは、中学生の女のお相撲さんとか、へんな外国人とか、犬のおまわりさんをお経のように歌うだの、そんなんばっかりで。

もぉ、みんなが笑わせるからぷんぷん
帰りに鏡を見たら笑いじわができていたガーン(今日はちょっと厚塗りピッピ


そんなこんなのアクティングですが、楽しい仲間たちを随時ご紹介していきます。
乞うご期待☆

  

今日はインプロシアター

2009年11月29日

先週の日曜、このブログでお知らせしたとおりモミジ
今日はインプロシアターでしたにっこり

初めてお迎えするお客さまがお二人
そして久しぶりにお会いする受講生も!

2年前からひなみのアクティングスクールに通ってますが、
初めは即興でお芝居をみせるなんてアウチ自分にできるのかしらと思ってました

実際、何をしたらいいのか分からないので困ったなつっ立ってました

でも今は。

自分から前に出て行き
ほかの人の演技に絡み
気づけば、司会している・・・

インプロにはそんなチカラがあるのです肯く

来月もご案内いたします
インプロ?何?と思われた方は、ぜひぜひお越しくださいませ。

では、また来週キラキラ




  

11月29日はインプロシアター

2009年11月22日

タイトル通り、毎月恒例となりましたインプロシアターが今月も開催されますパチパチ
アクティングの受講生がインプロ(即興演技)を披露する催しです。
今日もみっちり練習しちゃいましたよにっこり 
みんなでかわるがわるインプロしてはっ笑いを取れるまで交替できないという、楽しく・キビシー稽古でございます。
といってもほとんど笑っているのですがべーピッピ

演技をしたり、ほかの人の演技を見ながら、いろんな意見がたくさん出ましたぬふりん
なんで、それがおもしろいのか?を掘り下げていくんです。
人が笑う時って、なんで笑うんだろう。
どうしてこれがおかしいんだろう。
もっとおもしろくするには何をすればいいんだろう。

そんな疑問に、頭と体を使って答えを出しますピカッ

ぜひ!こんなことをやっている人達に会いにきてください。
こんな人いるのか~おもしろいな~って思いますよ。きっと。

≪第6回 インプロシアター要綱≫
とき:2009年11月29日(日)
12:00~13:00  インプロ(即興演技)
13:00~14:00  懇親会(みんなでお茶しながら楽しくお話しましょう♪) 
※前回までと時間が異なりますのでご注意ください

ところ:下通り カフェプロント地階 「リバーレ」
参加費:500円
お問い合わせ:電話090-8220-1010(担当:三浦)

6回目の開催ですが、練習は毎週してるので、1回ごとにおもしろさが違うはず☆

懇親会も、毎回わきあいあいです!
お待ちしておりますグー

アクティングコース 虎口 祥子
  

フルコース!

2009年11月15日

午前中はアクティングコース。
午後は映画“写真館”撮影後の振り返りミーティング。
最後に、映画祭のミーティング。

今日は一日、HINAMIのフルコースでしたにっこり
いろいろな活動をしていますので、こんなふうに一日中関わっていることも度々あります。

ミーティング終了後には、何人かでご飯を食べに食事
大事な仲間。
一緒にいたいな晴と思える仲間です。
みんな頑張っているからいつもやる気をもらいます。

大満足の一日でしたハート
また来週も頼む






  

日常

2009年11月08日

7日のブログにあったように、5日間の撮影が終わりました。
今も体の中に残る高揚感はなんともいえないものですラブ

ほとんどの人が、働きながら、学生しながら、撮影に関わっています。
お休みをとって撮影を終えて、日常生活に戻ります見上げる

日常。

といっても。
そこはやっぱりHINAMI。

という訳で、今日もアクティングいってみよう~クラッカー
日曜朝から、楽しくインプロ(即興演技)です。

日曜も大変ね、とか言われますがピッピ私はこれが大好きなので、やらないと1週間始まりませんUP

今やっているのは、“物を使った連想”

黒板消しをお寿司寿司に見立てて
ヤクザの親分になりきって

演じる・演じるエヘッ

これができれば、人を笑わせるなんてお手の物です。

必ずできるようになります肯く

すでに来週が待ち遠しい音符
自主練しま~すダッシュ
  

アクティングが好きな理由

2009年08月23日

私はアクティングコースを続けて2年目ですが、なぜ好きかというと・・・

1.気持ちが自由になれて気持ちがいい!(他人を演じることにより、「自分」にこだわりすぎなくなり楽になれる見上げる

2.老若男女みんなで楽しくできるぬふりん

3.体を動かしたり、声を出すのが単純に楽しいチョキ


目的は様々で役者志望の人、ほかの仕事に役立てたい人、ただ楽しい人(私)などいろいろですが、目標は高く
「映画の主役を目指すキラキラ」です。

受講90分の中身が濃いこと!

毎週、待ち遠しいですハート



  

キャラが立つ

2009年08月16日

今日はアクティングの日ですハート

下の写真にご注目!
キャラクターをどのように演じるかを学んでいるのですが・・・

演じ手のキャラ(軍人のような先生)が立っているため、このように激しく笑いが起こっておりますピカッ






























今日はいろんな先生を演じました。
金〇先生(〇八先生?)もやりましたよ!

写真のように激しく笑いたい方は、ぜひインプロシアターに遊びに来てください晴
アクティングコースの発表の場であると同時に、見に来た方も飛び入り参加できる即興演技の楽しい時間です。

「インプロシアター」
とき:2009年8月23日(日)
15:00~16:00  インプロ(即興演技)
16:00~17:00  懇親会(みんなでお茶とお菓子を食べながら、楽しく盛り上がりましょう!)
ところ:下通り カフェプロント地階 「リバーレ」
参加費:500円

~インプロのプログラム~
1.ほめほめエスカレーター(ホメてほめてほめまくります)
2.私立ひなみ学園(変な先生が続々登場)
3.歌いまショー(多彩なジャンルのぶっ飛んだ歌手が、あの名曲を熱唱!)
4.神の声(神様のいいなり・・・いえいえ、仰せつかった任務を遂行!)

おもしろそうでしょ~
もう~、変な人ばっかり!

アクティングコースの変な人代表(自称:最もフツウの人)、祥子がお送りしました~ニヤリ


  

自己紹介

2009年07月26日

来週は、アクティングコースのPV撮影。

2
か月に一度、こんな感じで撮ってます↓
http://www.hinami.org/acting-pv.htm

見学・スタッフ参加大歓迎です。
お気軽にお申込みください。
要綱は以下の通りです。

期日:82日(日)午前600~午前1000
ロケ地:熊本市内の公園(詳細は未定ですが、参加される方には別途ご連絡します)
連絡先:09094921325(担当:トラグチ)→留守電に入れて頂けると幸いです。

そうそう、私まだ詳しい自己紹介していませんでした。

なまえ:とらぐち しょうこ
28
歳 しし座  B型
好きなこと:演技
好きな食べ物:濃厚系(チーズケーキ、ウニ、カスタードプリンの類など)、きなこ系(きなこだけ食べられます)、あずき系
嫌いな食べ物:なし
最近気づいたこと:一人暮らしはマヨネーズの減りが早い(不摂生?)

顔はこれです。


 
こんな私と一緒に撮影たのしみましょう~UP  

第2回インプロシアター☆

2009年07月19日

今日は第2回インプロシアターの日。

アクティングで毎週練習している即興演技の発表の場パチパチです。
見に来てくださる方も参加していただいて、今日も大盛況!

み~んなで笑いましたにっこり

パフォーマンス後の懇親会もこのとおりハート


11名のお客さまと、6名の受講生・スタッフで、和気あいあいコーヒー

次回は8月!さらにグレードアップした笑いをお届けします流れ星

※次回インプロシアターの予定
とき:8月23日(日) 15:00~17:00
(15:00~16:00インプロ、16:00~17:00懇親会)
ところ:下通りカフェプロント地下 「リバーレ」 
参加費:500円
お問い合わせ 電話090-8220-1010(担当:三浦)
  

アクション!

2009年07月05日

アクティングで学んでいる「アクション」の一場面です↓



小学生のせいあちゃんと戦う20代エイジ。
早すぎてシャッターが・・・

8月2日のプロモーション映像の撮影は、かっこいいアクションがお見せできることまちがいなし!
アクションスターが生まれる日はそう遠くないはずです☆

アクティングコースの祥子でしたラブ
  

インプロシアター

2009年06月21日

今日は第1回 インプロシアターの日。
インプロシアターは、アクティングで練習している即興の演技をパフォーマンスとして皆さんに披露する場です。
私は残念ながら参加することができなかったのですが、かなり盛り上がった模様です。

強烈なキャラクターも誕生!
“アイドル系お坊さん”などなど

わ~!くやし~いムスッ来月は絶対参加します!

来月は7月19日(日)15:00~17:00 下通りカフェプロント地下「リバ―レ」にて(参加費500円)

お笑い好きな人・お芝居好きな人・もちろん映画が好きな人も、どうぞお越しくださいぬふりん
絶対笑わせます!(宣言)

アクティングコースの祥子でしたさくらんぼ


  

わぁぁぁ!!

2009年06月14日

 振り向けばこの姿アウチ

 ←アクティングの講師 
HINAMI代表 黒川 裕一

このブログのためにこ~んなことやあ~んなことまでして頂いている、私の師匠です。アクティングコース後の一コマ。

ちなみにこのナイフはカチューシャになってます。取り付け簡単ぬふりん 
監督コース卒業生のheavyさん寄贈の品。

今度、私もつけてみますニヤリ

   

ザ・ヤクザ役

2009年06月07日

アクティングコースの様子をお伝えするために、今日こそは写真を!と誓ったはずなのに・・・
自分や人の演技に夢中になって撮るのを忘れてしまいましたべー

言い訳困ったな・・・ですけど夢中になったのは本当!

今日はヤクザの親分と子分、お父さんと子供の設定でインプロ(即興劇)をしました。
一生、ヤクザとお父さんにはならない(なれないえーっと…)と思いますが、インプロではやっちゃいます。 
小学生でもヤクザ。28歳女性(私)でもヤクザ。

そして今日は、先週とったプロモーション映像の試写も!
撮影は1月から3回行っていますが、みんなだんだんうまくなっておりますエヘッ
HINAMIのHPにアップされたら、このブログでもご案内します。 
アクションシーンは見ものです!

アクティング受講生 shoko






                                    




  

アフロシリーズ最終回(まだ、2回目だけど)

2009年06月02日

(たぶん)好評に付き、アフロ写真を一気に公開します。


怒ってません。

インプロで、キャラに入っているだけ。
HINAMI代表黒川裕一(37才)








何とか、黒川のノリに付き合っている、福岡からお越しのてっちゃん。











シャウトし始めちゃったので(それも、尋常じゃなく)、サスガに、もうついていけないと悟るてっちゃん。











いやいや、いつものこと・・・と微笑む聖明ちゃん(手前・小5)とエイジ(奥・23歳)











  

アフロのまま、アクションの指導をする黒川。

それを真面目に聞く、洋子さん(左)とりさちゃん(右)









講座後、遠くを見つめる黒川(今日もマックスアウト)  


今日はPV撮影

2009年05月31日

今日はアクティングコースのプロモーション映像を撮影しましたエヘッ

アクティングコース受講生が全員主役で出演です。
熊本市内某所に集合し、いざ撮影!
今日、初めて撮影にかかわってくださった方も撮影クルーに混じって頂きました。
メイクに機材準備に・・・大忙しですアウチ

カメラが回っている間は、独特の緊張感
やみつきになります
役に入るのは、とても気持ちがいいです。
“自分”から抜けると、なんともいえない解放感です。

撮影クルーの頑張りで、夕方には撮影終了パチパチ
反省点は山積み。
でも楽しさはもっといっぱいです音符

終了後はみんなでうどん屋さんに食事
おなか一杯、心も体も満たされましたハート
次回は7月。
どんな作品になるか、今から楽しみです。