ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

オバマご報告。

2009年03月28日

キラキラ師匠ブログはコチラ

いよいよ講座が始まりました。 オバマ大統領の勝利演説を超訳!

本当はなんと言っていたのか。
超訳中。

・・・


ことばの持つ意味、政治的背景、歴史的な背景。
全てを紐解きます。

「そうだったのか」
「そうだったんだ~」

声が上がりました。




最後に、もう一度演説を聴き、心に残った一言を板書しました。

皆さんからのご感想は

桜2時間「あっ」という間。というものが一番多く。


桜もう一度、受けたい。
桜今日出来なかったところを、自分でやりたくなった。
桜他の大統領の演説と比べたバージョンをお願いします。

などなど。





向学心って、楽しいと自然にUPUPUPアップ。するんですね。

皆様、ご参加ありがとうございました。

次回の特別講座もお楽しみに。







 

  

蔦屋2階へもGO!

2009年03月14日

キラキラ師匠ブログはコチラ
蔦屋書店熊本三年坂様
~こちらは、2階の語学コーナーです。

写真では、かろうじて判別・・・?

この春開講の、映画で学ぶ英語ジュニアのチラシを置いていただいています。

成績は、あがるもの。(≠あげるもの)
 
「映画で学ぶ英語ジュニア」はこちらをどうぞさくらんぼ


今日もこれから、蔦屋へGOダッシュ
14時からしばらく、売り場でチラシを手配りします。


キラキラキラキラキラキラキラキラ


「ホントは、なんと言ったのか?」あの、オバマ大統領の勝利演説を超訳します。
開催日は、3月20日(金) 春分の日。

超訳とは⇒⇒⇒直訳を超えた、「こうとしか訳せない!」という、ピッタリの訳。

講師は、もちろん⇒⇒⇒英語で映画を脚本・監督し、英語書籍の出版歴も15冊にのぼる、
リアルな英語のスペシャリスト、黒川裕一。

詳しくは、こちらをどうぞ

  

蔦屋オバマコーナーへGO!

2009年03月13日

キラキラ師匠ブログはコチラ
蔦屋書店熊本三年坂様
~こちらは、1階のオバマコーナー。
たくさんの方が、立ち止まり、オバマ本を手にとっていらっしゃいました。

そして、↓にある、六秒塾特別講座のチラシもこんな風(右上をご覧下さいまし)においていただきました。

今日もこれから、蔦屋へGOダッシュ


キラキラ本やDVDだけでなく、文房具を見るのも大好きですキラキラキラキラキラキラ


「ホントは、なんと言ったのか?」あの、オバマ大統領の勝利演説を超訳します。
開催日は、3月20日(金) 春分の日。

超訳とは⇒⇒⇒直訳を超えた、「こうとしか訳せない!」という、ピッタリの訳。

講師は、もちろん⇒⇒⇒英語で映画を脚本・監督し、英語書籍の出版歴も15冊にのぼる、
リアルな英語のスペシャリスト、黒川裕一。

詳しくは、こちらをどうぞ

ピカッもうひとつの、英語クラス

成績は、あがるもの。(≠あげるもの)
    この春開講~「映画で学ぶ英語ジュニア」はこちらをどうぞさくらんぼ

  

オバマ大統領の勝利演説を・・・

2009年03月10日

キラキラ師匠ブログはコチラ

超訳します。開催日は、3月20日(金) 春分の日。

超訳とは⇒⇒⇒直訳を超えた、「こうとしか訳せない!」という、ピッタリの訳。

講師は、もちろん⇒⇒⇒英語で映画を脚本・監督し、英語書籍の出版歴も15冊にのぼる、
リアルな英語のスペシャリスト、黒川裕一。

詳しくは、こちらをどうぞ



ピカッもうひとつの、英語クラス

成績は、あがるもの。(≠あげるもの)
    この春開講~「映画で学ぶ英語ジュニア」はこちらをどうぞさくらんぼ









  

まず、御礼。

2009年03月05日

2月28日(土)HINAMI第5作「ヒノマル戦隊ドースンジャー」上映会へは、たくさんの方にお越しいただきました。

心より御礼を申しあげます。
ご来場ありがとうございました。

そして、たくさんの方に告知、運営に力を貸していただきました。
本当に、ありがとうございました。

おかげさまで、上映後にはあたかい拍手をいただき「ドースンジャー」も喜んでいます。

ことばにできないほどの感謝と感動の日々だったこの一年。

そして、次の一年はどこまで行くのでしょうか。

たくさんの光を感じながら、その一歩を踏み出しました。

これからも、HINAMIをよろしくお願いします。

*ちなみに、2010年2月28日(日)。プレミア上映会は新しいカタチで開催します。
 どうぞ、お楽しみに!  

Posted by kaorin at 10:14Comments(0)上映会