ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


みんなでBAR・クルーズ

2012年02月13日

えいじです犬
 
はい、やってまいりました、第2、第4月曜恒例の「帰ってきた、映画劇場!
 
いやー、前回(2月9日)のJAM-CAN
初めての出張撮影だったのですが、無事に撮影をすることができましたグッ
 
「JEFF’S WORLD BAR」さんに場所をご提供していただき撮影したのですが、
BARの方々みなさん、いい雰囲気です音符音符
 
みんなでBAR・クルーズ


これには、あの「カクテル」のトム・クルーズも羨ましがることでしょうアウチ

みんなでBAR・クルーズ


BARでの撮影、面白かったんですよねーぬふりん
何が面白かったかと言うと、やはりそこにいらっしゃた方々ですねぇ指立て
みなさん協力的なんですよベル
 
感謝、感謝、感謝ですね頼む
 
撮影にも出演してもらったりして、楽しい時を過ごせましたUPUP
 
撮影するためには、人がいて、場所がある家
当たり前に思えるかもしれませんが、すごいことなんですよねぇ猫
 
撮影では、それを最大限活かしていきましたピカッ
 
みんなでBAR・クルーズ

酔いつぶれている出演者さんもいらっしゃいますが、
これはJAM-CAN撮影が楽しいからこそハイテンションになったあげくのシーンなのですカクテル
 
これには、あの「カサブランカ」のハンフリー・ボガードも真っ青になりますよねぇびっくり

みんなでBAR・クルーズ




















やはり、映画は拡がりがあって、いいですねーグッド
 
映画ならではですカメラ


さぁ、さてさてその作品(JAM-CAN8)ですが、早速ご覧になれます!
下記のアドレスをクリックしてください!!

  ↓         ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Hc-EByw7hdg&feature=related 

 
そして次回のJAM-CANですが、まだ確定要素が多いのですが、3月8日(木曜)の予定ですメモ
時間と場所が決まればこのコーナーでまたお知らせ致しますパソコン
なお、連絡先などはいつもと同じです葉っぱ
 
JAM-CAN9
日程:3月8日 (木曜) 予定
間:未定
会場:未定
 
参加費:500円 (会場費、機材費、飲食代として)
連絡先:jam-can@hinami.org 
電話: 090-2089-1369 (ヨシモト)
 
  
ちなみに、来月でも、再来月でも、どの月でもJAM-CAN出張撮影の場をご提供してくださるかた、大歓迎です!
提供しても大丈夫だというかたは、上記の連絡先までご連絡ください兎
よろしくお願い致します星キラキラ

これからも、みんなでJAM-CANを盛り上げましょう日の出

  
では、もう時間がきてしまいました時計
 
それでは、さよなら、さよなら、さよなら流れ星
 
 
えいじヒヨコ


=============================
  
星HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」予告編は、こちらをどうぞ。
 
星「ひなみ塾」は、1月より会場を こちら
へ移転します。
 
=============================
 
星熊本を映画づくりの世界一に!!月に1度の脚本講座は、
こちら
 
星4月開校!新講座「英語の学校
 
星毎日更新!おやびんの今日の一言は、
こちら

星絶賛発売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら
 
星待望!おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページは、
こちら




同じカテゴリー(その他)の記事画像
記念すべきJAM-CAN
影の役者、その名は…
サイコと見せかけて…
ブランドの黙示録
帰ってきた、映画劇場!
謎のミーティング
同じカテゴリー(その他)の記事
 新ブログにお引越ししました! (2012-05-01 00:00)
 記念すべきJAM-CAN (2012-04-09 23:59)
 ついに、始動 (2012-03-26 23:59)
 機会と機械を結ぶJAM-CAN (2012-03-12 23:59)
 【JAM-CANの日時が変更になります!!】 (2012-01-09 23:59)
 第6のカンヅメ (2011-12-12 23:59)

Posted by えいじ at 23:59│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。