その正体は、物体X
2011年09月12日
久しぶりのえいじです

今回は映画劇場をお休みさせていただき、先日おこなわれた第3回JAM-CANのご報告を致します

おかげさまで3回目を迎えたJAM-CAN


回を重ね、参加人数も15人に増え、活気にジェットエンジンがつき始めました

嬉しい限りです

色々な人が集まって、即興で映像作品をつくる

しかもできるだけ多くの人が、様々なクルーや役者、監督を経験できるように、
1シーン撮影するごとに、ポジションをかわるというハイテンション具合

もちろん1回のJAM-CANにつき数シーン撮影するので、1度でいくつかのポジションを楽しめ、非常においしいです

そして、たのしーーーいです

この結果は、JAM-CAN参加のリピート率に表れています

JAM-CANにはリピーターになってくださる方がたくさんいらっしゃり、
毎回を楽しんでくださるのです

また何と言ってもJAM-CANは即興で撮影しますので、毎回に変化があります。
だからこそ予測不可能な楽しさがあり、良いのです

第3回JAM-CANではまだ監督をしたことがなかった2人(hikaripさんとmegさん)も監督を体験し、
オモシロ作品を撮ってくださいました


そして後日、UG博士が編集をおこない、1つの作品に仕上げました

その作品は、こちらにてご覧いただけます

http://www.youtube.com/watch?v=bf5op4bQbR8&feature=channel_video_title
どうでしたか

JAM-CANも、初参加者ばかりとは思えないでしょう

JAM-CANを侮ってはいけませんよ

みなさんも是非この物体Xを堪能しに、次回のJAM-CANへ出撃してみてはいかがでしょうか

もちろん、初参加者も大歓迎です。
ちなみに次回のJAM-CANは、
日程: 10月13日(木曜) 【毎月、第2木曜開催】
時間: 19:30~22:00
会場: HINAMI稽古場 (熊本市八島2丁目1-20)
参加費:500円 (会場費、機材費、飲食代として)
連絡先:jam-can@hinami.org
電話: 090-2089-1369 (ヨシモト)
よろしくお願い致します

それでは、次回のJAM-CANも楽しみにお待ちしております

さよなら、さよなら、さよなら

えいじ

=============================





Posted by えいじ at 23:59│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。