ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


文章を書くってこんなに面白かったけ?!

2011年06月12日

雨こくごの学校」スタッフの北原です葉っぱ

こくごの学校では只今、初めての文集を制作中です。出来上がりが楽しみです。

こくごの学校の様子ですが、たとえば、こんな感じ。
(撮影:HINAMI映像部門JOINT 衛藤さん)
文章を書くってこんなに面白かったけ?!
文章が書けるようになるのは、快感です。
物事や、人物を捉える視点が変わります。
書いて書いて書きまくっているうちに、文章が書けるようになります。書くのがもっと好きになります。
はじめは全速力でといわれても文章がのらないこともあり、書きまくるっていっても手が止まることもありました。
今は、何を書こうと考えなくとも、手が動きます。とにかく手を動かそうという意識だけで文章はどんどんできあがります。
文章を書くってこんなに面白かったけ?! 
そこには、テキストの面白さとおやびんの解説があります。
文章を書くってこんなに面白かったけ?!
文章が読めて、わかるようになると、自分の意見も考えもはっきりしてきて、言葉に表現しやすくなります。
昔、読書感想文が嫌いだったのは、作品を読んで深く理解していないままに感想を書こうとしていたからかもしれません。
こくごの力が重要であること、今更ながら体感しています。

ひなみ塾受講生のみなさま、文章を書くことに興味のある方、是非体験にお越しください!

北原かおり葉っぱ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

雨熊本を映画づくりの世界一に。月に一度の脚本講座は、こちらをどうぞ。

雨4月開校新講座「英語の学校」
雨毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
雨絶賛発売中おやびんの16冊目の本「15分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
雨おやびん17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはこちら  




同じカテゴリー(ひなみ塾「こくごの学校」)の記事画像
こくごの学校最終講座
こくごの学校もついに最終回。
こくごの学校~カウントダウン
目に見えるように書くこと。
こくごの学校今のテーマは。
小論文特別講座開催しました。
同じカテゴリー(ひなみ塾「こくごの学校」)の記事
 こくごの学校最終講座 (2012-04-01 23:28)
 こくごの学校もついに最終回。 (2012-03-25 23:59)
 こくごの学校~カウントダウン (2012-03-18 23:58)
 目に見えるように書くこと。 (2012-02-05 23:32)
 こくごの学校今のテーマは。 (2012-01-29 20:41)
 文章の力ってなんでしょうか。 (2012-01-08 23:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。