全学年に質問。答えるではなく、応える。
2011年02月23日
HINAMI事務局の三浦ちあきです。
久しぶりに、代表の講演の様子です。
下益城郡「城南中学校」の全学年の皆さま、保護者の皆さま、職員の皆さまにお話しを・・・お話はしません。
生徒さんからの質問からスタート。
と申しますか、質問がなければ、いつまでも黙っている代表。
・・・
おお。
手が挙がりました。
よかった。

この後は、次から次に、時間いっぱいまで手が挙がりました。
PTAの方からは、「このような講演は、初めてでした。が、子どもたちを信じる。という大切なことを教えていただきました」「夢はかなわない。夢ではなく、目標にし、日々努力すれば、実現するという言葉に『はっ』としました。子どももですが、私自身、本当に感動いたしました。」というご感想をお送りいただきました。

MINIMA2『残響』は、2月26日(土)千年映画祭2011の最終上映作品です。




























毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
脚本講座を開催します!こちらをご覧ください。
久しぶりに、代表の講演の様子です。
下益城郡「城南中学校」の全学年の皆さま、保護者の皆さま、職員の皆さまにお話しを・・・お話はしません。
生徒さんからの質問からスタート。
と申しますか、質問がなければ、いつまでも黙っている代表。
・・・
おお。
手が挙がりました。
よかった。
この後は、次から次に、時間いっぱいまで手が挙がりました。
PTAの方からは、「このような講演は、初めてでした。が、子どもたちを信じる。という大切なことを教えていただきました」「夢はかなわない。夢ではなく、目標にし、日々努力すれば、実現するという言葉に『はっ』としました。子どももですが、私自身、本当に感動いたしました。」というご感想をお送りいただきました。































Posted by kaorin at 16:08│Comments(0)
│出張講座
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。