ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


11月7日の武道クラス〜打撃技のコンビネーション、始めました

2010年11月08日

こんにちは 武道クラス担当スタッフの坂崎です。

武道クラスは、月に4回、毎週日曜の正午から、90分の講座です。
場所はHINAMI稽古場(JR熊本駅から車で5分)です。
ご見学、体験受講、いつも大歓迎しています。

さて、11月1週目の武道クラスは、打撃の練習がより実践的になりました。
パンチ単体、キック単体の練習から、
「実践で相手に効かせるための、パンチとキックのコンビネーション」も
何種類か練習する段階へシフトしました。

写真は、ストレートとフックのコンビネーションを練習中の、祥太郎くんと龍之介くんです。

11月7日の武道クラス〜打撃技のコンビネーション、始めました
パンチ!パンチ!

11月7日の武道クラス〜打撃技のコンビネーション、始めました
フック!

今までの「相手に効かせる寝技・関節技・タックル」に、
「相手に効かせる打撃」が加わると、戦いに、
2次元が3次元になるような、すごい変化が生まれます。
これからも練習が楽しみです。

先週に長編映画√2の撮影が終わったとたん、もう寒くなってきた… 
つまり、身体が冷えてかたくなりやすく、ケガしやすい季節になってきました。

でも、稽古が始まって、パンチをどんどん打つと、温まる!暑い!熱い!
タンクトップ姿の似合うふたりでした。

稽古中は長袖の上着で調節しながら、
稽古のあとは汗を吸った服を着替えて、
風邪もケガもないよう、
元気な武道クラスでがんばりますエヘッ

若葉桜若葉桜若葉桜若葉桜若葉桜若葉桜若葉桜若葉桜若葉桜若葉桜

足跡ひなみ塾 武道クラス 如水 のご案内

ピカッ体験受講、ご見学、いつでもどうぞピカッ
電話TEL/080-3183-9429(担当:坂崎)
HPパソコンhttp://www.hinami.org/juku/budou.html
メモブログ(カテゴリー「武道クラス」)
http://hinami2014.otemo-yan.net/c4032597.html


日時:毎週日曜日(月4回。第5日曜は休み)  正午〜13時30分
   *自主練習 毎週金曜日 19時30分〜21時00分
対象:どなたでもご参加いただけます。
定員:20名
受講料:10,000円/月(月謝制・税込)
体験受講料:3,000円(毎月第4日曜は1,000円)
会場:HINAMI稽古場(熊本市八島2−1−20 JR熊本駅から車で5分) 
地図はコチラ http://www.hinami.org/images/map.pdf


さくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラさくらんぼキラキラ

ピカッ2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。

ピカッ毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら

ピカッ絶賛発売中!クラッカーおやびんの本「発音筋トレ」のページはこちら


同じカテゴリー(ひなみ塾「武道クラス」)の記事画像
師範ハイキック
先週の日曜日のいろいろ。
第8回昇段級審査会
スギ花粉が飛ぶころ。
新PV完成!
火曜日の自主練習
同じカテゴリー(ひなみ塾「武道クラス」)の記事
 師範ハイキック (2012-04-27 18:18)
 先週の日曜日のいろいろ。 (2012-04-20 21:43)
 白熱 (2012-04-03 23:41)
 第8回昇段級審査会 (2012-03-27 23:28)
 スギ花粉が飛ぶころ。 (2012-03-06 23:39)
 新PV完成! (2012-02-21 20:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。