歴史を感じました、、。
2010年05月28日
はじめてのブログ更新が回ってまいりました。
制作委員会のけいすけです
今週は制作委員会のミーティングも監督コースもない週なのですが、最近はほぼ毎日ひなみ稽古場に通っております。
といいますのも近日オープン予定の『HINAMIの映像作品ページ(仮)』のためにアップロード予定の映像を選んでいるのです。
いやー、楽しいですね。
過去のフィルムスクールの作品を見ていると、時間がたつの忘れ、ほぼすべての作品を見終わってしまいました。まだひなみ塾の中でも歴史が浅いフィルムスクールですが、積み重なった過去の作品たちにはたくさんの『個性
』がつまっています。
『HINAMIの映像作品ページ』、ぜひご期待ください!!
さて、第7作『目撃』ですがキャスト原案も固まり、いよいよ6月には初稿アップとなります。また、熊本オーディション、東京/大阪オーディションも控えており、いよいよ忙しくなってまいります。こちらも楽しみにお待ちください、、、。
明日からはいよいよMINIMA2の撮影です。これも楽しみです!
たくさん書いちゃいました、、、。
読んでいただき、ありがとうございます。
けいすけ
制作委員会のけいすけです

今週は制作委員会のミーティングも監督コースもない週なのですが、最近はほぼ毎日ひなみ稽古場に通っております。
といいますのも近日オープン予定の『HINAMIの映像作品ページ(仮)』のためにアップロード予定の映像を選んでいるのです。
いやー、楽しいですね。
過去のフィルムスクールの作品を見ていると、時間がたつの忘れ、ほぼすべての作品を見終わってしまいました。まだひなみ塾の中でも歴史が浅いフィルムスクールですが、積み重なった過去の作品たちにはたくさんの『個性

『HINAMIの映像作品ページ』、ぜひご期待ください!!
さて、第7作『目撃』ですがキャスト原案も固まり、いよいよ6月には初稿アップとなります。また、熊本オーディション、東京/大阪オーディションも控えており、いよいよ忙しくなってまいります。こちらも楽しみにお待ちください、、、。
明日からはいよいよMINIMA2の撮影です。これも楽しみです!
たくさん書いちゃいました、、、。
読んでいただき、ありがとうございます。
けいすけ
Posted by けいすけ at 20:22│Comments(0)
│HINAMI第7作「√2」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。