なんでがんばってるの?なんで好きなの?
2009年09月02日
映画革命HINAMIで修行中☆risaです
学ぶ楽しさ追求
の『ひなみ塾』では
ことばの学校とアクティングコースを担当☆
みんなでつくって
みんなで観る
の『映画制作』では
音声(マイクオペレーション)を担当☆
一緒に学び、一緒につくる仲間を募集中☆
今日は私が特におすすめする
ひなみ塾の【ことばの学校】をご紹介
※以下の文章は私が毎日更新している
ブログからの引用です☆
《引用ここから》
【ことばの学校の魅力!<3>】
好きなことを追求できる!
音楽が好きで
大学でオーケストラサークルに所属する
受講生様がいます。
私は彼の
サポーターをしました。
彼は“音楽が好き”ということは
自分でもわかっているのです。
でも講座の準備の時に
『音楽のどんなところが好きなの?』
『あなたにとって音楽の一番の魅力ってどこ?』
という質問を投げかけました。
返事は
まだことばにしたことがなかった。と
困っていました。
しかしめげることなく
一生懸命考えてくれて
結局“作曲をする”という講座にしました。
それ以来
彼は試行錯誤しながら
みんなに“作曲”の楽しさを
講座にして教えてくれています。
彼にとって
“作曲することができる”
→自分を表現できる
という点で
音楽は魅力的だったのでしょう。
好きなことがある。
でも
どこが?
どんなところが?
を追及する時間を作れない。
そんな人は
ことばの学校で
好きなことを
追求していただきたいです。
私はまだ
“好きなこと”が模索中なので
もっとがんばらなきゃ!
でも見つけたら、
更に追求し続けます!
【ここまで】
もし興味が出てきたら
ご連絡ください☆
お待ちしております♪
【ビジター制度について】
本校では、本講座を受講生の皆様と同じように
体験していただく「ビジター制度」を設けております。
<講座概要>
日時:毎週金曜日
※次回は9月4日(金)です。
当日でもお申し込みいただけます。
9月の講座日:9月4日・9月11日・9月18日・9月25日
19:30~21:30(2時間)
会場:「リバーレ」
下通りカフェプロント地階
ビジター料金:3000円(税込)
講師:黒川裕一
※教えあう/学びあうことを通して、
コミュニケーション力
(自分や人とかかわるスキル)を
総合的に向上させます。
詳しくはHPをご参照ください
⇒http://www.hinami.org/kotoba.htm
【新規開校について】
変更後のクラス編成は以下のようになります。
<昼クラス>毎週木曜日
10:00~12:00(2時間)
<夜クラス>毎週木曜日
19:30~21:30(2時間)
昼クラス受講生募集中です。
【お申込/お問合せ】
担当の松永までご連絡ください。
TEL/070-5692-5894
メール/imp-b-lik0173@osu.bbiq.jp
直ちにご対応いたします。
お会いしてお話させていただくことを、
心から楽しみにいたしております。
《ここまで》
私は毎日HNIAMIでうごいたことを
ブログでお知らせしています☆
もし私に興味を持っていただけたら、
そちらのブログも読んでいただければ嬉しいです
その名も『チームメイトブログ』
⇒http://ameblo.jp/risa-lik-b-imp0424/
これを読んでくださっている方は
私にとっては私の活動を応援してくださる
“チームメイト”
読んでくださる方々が
毎日私の背中を押してくださる。
だからがんばれる。
チームメイトのみなさまに感謝を込めて。
これからも顔晴り続けます

学ぶ楽しさ追求

ことばの学校とアクティングコースを担当☆
みんなでつくって


音声(マイクオペレーション)を担当☆
一緒に学び、一緒につくる仲間を募集中☆
今日は私が特におすすめする
ひなみ塾の【ことばの学校】をご紹介

※以下の文章は私が毎日更新している
ブログからの引用です☆
《引用ここから》
【ことばの学校の魅力!<3>】
好きなことを追求できる!
音楽が好きで
大学でオーケストラサークルに所属する
受講生様がいます。
私は彼の
サポーターをしました。
彼は“音楽が好き”ということは
自分でもわかっているのです。
でも講座の準備の時に
『音楽のどんなところが好きなの?』
『あなたにとって音楽の一番の魅力ってどこ?』
という質問を投げかけました。
返事は
まだことばにしたことがなかった。と
困っていました。
しかしめげることなく
一生懸命考えてくれて
結局“作曲をする”という講座にしました。
それ以来
彼は試行錯誤しながら
みんなに“作曲”の楽しさを
講座にして教えてくれています。
彼にとって
“作曲することができる”
→自分を表現できる
という点で
音楽は魅力的だったのでしょう。
好きなことがある。
でも
どこが?
どんなところが?
を追及する時間を作れない。
そんな人は
ことばの学校で
好きなことを
追求していただきたいです。
私はまだ
“好きなこと”が模索中なので
もっとがんばらなきゃ!
でも見つけたら、
更に追求し続けます!
【ここまで】
もし興味が出てきたら
ご連絡ください☆
お待ちしております♪
【ビジター制度について】
本校では、本講座を受講生の皆様と同じように
体験していただく「ビジター制度」を設けております。
<講座概要>
日時:毎週金曜日
※次回は9月4日(金)です。
当日でもお申し込みいただけます。
9月の講座日:9月4日・9月11日・9月18日・9月25日
19:30~21:30(2時間)
会場:「リバーレ」
下通りカフェプロント地階
ビジター料金:3000円(税込)
講師:黒川裕一
※教えあう/学びあうことを通して、
コミュニケーション力
(自分や人とかかわるスキル)を
総合的に向上させます。
詳しくはHPをご参照ください
⇒http://www.hinami.org/kotoba.htm
【新規開校について】
変更後のクラス編成は以下のようになります。
<昼クラス>毎週木曜日
10:00~12:00(2時間)
<夜クラス>毎週木曜日
19:30~21:30(2時間)
昼クラス受講生募集中です。
【お申込/お問合せ】
担当の松永までご連絡ください。
TEL/070-5692-5894
メール/imp-b-lik0173@osu.bbiq.jp
直ちにご対応いたします。
お会いしてお話させていただくことを、
心から楽しみにいたしております。
《ここまで》
私は毎日HNIAMIでうごいたことを
ブログでお知らせしています☆
もし私に興味を持っていただけたら、
そちらのブログも読んでいただければ嬉しいです

その名も『チームメイトブログ』
⇒http://ameblo.jp/risa-lik-b-imp0424/
これを読んでくださっている方は
私にとっては私の活動を応援してくださる
“チームメイト”
読んでくださる方々が
毎日私の背中を押してくださる。
だからがんばれる。
チームメイトのみなさまに感謝を込めて。
これからも顔晴り続けます

Posted by りぃちゃん at 23:43│Comments(2)
│ひなみ塾「ことばの学校」
この記事へのコメント
Posted by フリージア(田中輝美) at 2009年09月03日 12:50
輝美さま
こんばんは。
コメントありがとうございます。
HINAIMIは好きなことを、がんばる人がいっぱい。
たしか、ガールズバンドのドラマーだったのでは?
恭子ちゃんと一緒にまた、復活してみては?
ぜひ、HINAMIにも曲をご提供下さい。
では、また来週レッスンで。
ありがとうございました。
三浦ちあき
こんばんは。
コメントありがとうございます。
HINAIMIは好きなことを、がんばる人がいっぱい。
たしか、ガールズバンドのドラマーだったのでは?
恭子ちゃんと一緒にまた、復活してみては?
ぜひ、HINAMIにも曲をご提供下さい。
では、また来週レッスンで。
ありがとうございました。
三浦ちあき
Posted by piyoyo☆
at 2009年09月04日 02:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私は好きなことをやれないと、心身共に腐ります。(^^;)