ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


みんなで撮るるん♪

2009年05月29日

あさっては監督コース実技の第2回目!!

しかし、実技の前に自分が監督した作品を観て反省するという作業がまっておりますわー

そうです。

前の投稿でふれておりましたが、初回に監督したのですキラキラ

1回の実技で、前半、後半と分けて2人が監督をするのですが、自分は2人の中でも先に監督をしたのです。
もう、本当に初っ端!

何しろ今回の監督コースの1番手のわけですから、人が監督しているのをみて改善策などを考える余地がないのです。

もう、それはそれは困ったちゃんですよひょえー

試行錯誤どころか、しどろもどろでしたピッピ

撮影前、出演者の方に最終打ち合わせをすることはできましたが、照明さんやマイクさんに打ち合わせをする時間がほとんどありませんでした。

結果、大失敗しました爆発

つまりは、学びが多かったということで大成功でもありますブー

いい経験でした肯く

だからこそ次が撮りたくなるのですよニヤリキラキラ

むしろ、撮影機材一式を入手して、独自に練習し続けていたいです!

機材に囲まれていたいです!

監督コースでなく、長編が撮りたいです!

そして、仲間の愛想が尽きない限りは永遠と撮影していたいですカメラ

しかし長編までの道のりはまだ続きますダッシュ


まずは、監督コース第2回目です。

ほかの人の作品を観るのが今から楽しみです猫

次はみんな1回目より落ち着いているでしょうから、前回よりはゆとりができるはず!?

隙あらば機材をいっぱいさわります。

機材さんたち、よろしくねチョキ

無論、監督コースに関わってくれる仲間のみなさんもよろしくお願いします頼む

いつもこのブログに投稿してくださっている、みかんさんも大切な仲間、以後もよろしくお願いしますグッ(自分と名前が同じですし、仲間意識も高いはず!)

今後の展開が楽しみですニヤリ

えいじ



同じカテゴリー(ひなみ塾フィルムスクール『監督コース』)の記事画像
フィルムスクール開講
もうすぐ、はじまる
編集コース情報、解禁!!!!!
まずは見学にどうぞ!
帰ってきたくまごろう
撮影前日
 フィルムスクール開講 (2011-05-19 13:59)
 もうすぐ、はじまる (2010-11-23 23:58)
 編集コース情報、解禁!!!!! (2010-11-16 23:59)
 2010DPコース修了。 (2010-10-09 00:00)
 まずは見学にどうぞ! (2010-09-28 23:59)
 帰ってきたくまごろう (2010-09-26 01:41)

この記事へのコメント

栄治くんの長編をみるのがとても楽しみです。なんだかあっというまにそんな日が来るような気がします。
Posted by ユウコ at 2009年05月30日 09:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。