カントクの日常
2008年09月19日

座っているのは、ゆっこカントク。
お皿に乗っているのは、新製品では?
シツレイ。
監督コースAチームの次回カントクのゆっこちゃんとAチームの有志でミーティング中。

「しょ、う、こ、ちゃ~ん」と呼んだら、この笑顔。
かわいか~。
ぶれまくりだけど(っていうかそれは私の所為)、あまりにもかわいいので載せます(きっぱり)

女子力全開!
楽しそうでいいですな

新製品、おいしかったかい?
ゆっこちゃん、日曜日はよろしくね。
→わたくしも、照明担当なので、実はドキドキなのです


★☆∵∴**:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:..:*:・゜★:*
☆
☆10月生募集
「映画で学ぶ英語」体験講座
☆おかげさまで、ほぼ満席のため若干名を募集します。
☆9月25日(木)☆映画は「オーシャンズ11」詳しくは、↑体験講座をクリック!
☆
☆残席1!監督コース開講しました!「アクティング」「映画で学ぶ英語」に続いて、HINAMIの☆教育部門「六秒塾」がついに監督コースを開講しました。
☆熊本を世界一の映画づくりのまちにするには、自ら映画を撮る人が増えることが不可欠。
☆「撮れたらいいな」が「撮ってみよう」に、そして「撮れた!」に変わる学校に。
☆蔦屋書店 熊本三年坂 ≪300選コーナー≫ラスボス著「見ずには死ねない!名映画300選 外国編」のコーナーです。2時間そんはさせない映画×300本
☆蔦屋書店 熊本三年坂 2階語学コーナーで、「黒川フェア」展開中です。
★
☆★∴∵∵∴*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*
Posted by kaorin at 02:44│Comments(0)
│ひなみ塾フィルムスクール『監督コース』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。