☆図形名人☆
2012年02月01日
皆様こんばんは。「こくごとさんすう」担当のちえこです
今週の算数は「図形名人~三角形と四角形の面積の求め方~」の勉強をしました。
こくごとさんすうでは異なる学年の受講生様が一緒に学んでいらっしゃいます。
国語に関しては、作文を書いていくので、学年は関係なく、同じ内容で受講していただけますが、算数に関しては、下の学年の受講生様は、小学校で習っていない単元もあり、ひなみ塾で初めて学ぶこともあります。
私も記憶をたどりながら(忘れてしまっていることもたくさんですが
)図形の問題を解いてみました。
講師の話を聞いていると、「なるほど!」と勉強になることがたくさんです。
下の学年の受講生様も同じように、「あーなるほど!」といった表情で、問題を解いていかれます。初めての問題が解けて、答えがあっていた時の嬉しそうな受講生様の表情がなんとも言えません!目が輝いています
なかなか、そのキラキラとした表情をカメラに収められないのが残念ですが・・・これから、撮影の腕を上げて、皆様にもご紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに
****************************************************************************
HINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はコチラ。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
おやびんの17冊目の本「英語ネイティブスピードリーディング」のページはコチラ

今週の算数は「図形名人~三角形と四角形の面積の求め方~」の勉強をしました。

こくごとさんすうでは異なる学年の受講生様が一緒に学んでいらっしゃいます。
国語に関しては、作文を書いていくので、学年は関係なく、同じ内容で受講していただけますが、算数に関しては、下の学年の受講生様は、小学校で習っていない単元もあり、ひなみ塾で初めて学ぶこともあります。
私も記憶をたどりながら(忘れてしまっていることもたくさんですが

講師の話を聞いていると、「なるほど!」と勉強になることがたくさんです。
下の学年の受講生様も同じように、「あーなるほど!」といった表情で、問題を解いていかれます。初めての問題が解けて、答えがあっていた時の嬉しそうな受講生様の表情がなんとも言えません!目が輝いています


****************************************************************************



Posted by kaorin at 21:43│Comments(0)
│ひなみ塾「こくごとさんすう」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。