ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


レイダース 失われたアーク《聖櫃》

2011年05月03日

えいじです犬

本日もやってまいりました、火曜映画劇場。
先週に引き続き冒険映画特集ということで、冒険アクション映画シリーズの有名なあの作品をご紹介いたします。
今週紹介いたしますのは、「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」という映画です爆発


レイダース 失われたアーク《聖櫃》


以前はロードショーなどでシリーズが頻繁に放送されていたので、このシリーズに愛着のあるかたも多いはずですパソコン
また、数年前に久しぶりのシリーズ最新作も上映されたため、昔のインディ・ジョーンズを知らないかたでも多少はこのシリーズのことをご存知かと思います。
その記念すべきシリーズ1作目が、この「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」という作品だったのです旗
 
話は考古学者で冒険家のインディアナ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)が、ある日、十戒の石板を収めているという聖櫃の情報を入手し、聖櫃探しの冒険に出るという物語ですベル
 
何の変哲もなさそうなこの話ですが、やはり長年世界中で親しまれている作品ということだけあり、観ていて面白いですぬふりん
退屈しません!!

冒険しているようなワクワク感がえられるのは言うまでもなく、登場人物がみんな人間臭くて面白いのです危険
主人公であるインディも苦手なものがあり、ドジをしたりして、完全無欠のヒーローよりもお茶目で、観ていてあきないのです音符
敵役などにもクセのある人物たちが所々におり、それに注意しながら観ているだけでも楽しめる映画ですはっ
 
また、撮影している側の個性がでているのがこのシリーズの特徴です星
制作側が撮影しながら楽しんでいるのが、溢れんばかりに伝わってきますUPUP
スピルバーグ監督とジョージ・ルーカスが組んだ作品だけあり、お互いの作品へのオマージュというか、パロディのようなものが
映り込んでいる場面も多々あり、ファンにはたまらないですわー

そして敵はナチスということで、いかにもスピルバーグが監督する映画らしいなぁと感じます(スピルバーグ監督の作品でナチスが敵のことは多いので)。
 
ほかにも映画好きのスピルバーグ監督やG・ルーカスの好きな映画の撮影手法がいたるところに取り入れられていて楽しいですグッ

もちろん、考古学者が主人公だということもあり歴史や文化についても触れられているので、歴史に対する興味をわかせ、楽しく勉強するきっかけにもなるはずですので、そういった面でもいい映画です本
 
スピルバーグが監督をし、G・ルーカスが原案と製作総指揮をおこなったというこの作品さくらんぼ
それだけで観る価値があります!!

まだ観たことがないというかたも多数いらっしゃると思います。
そんなかたは、是非この冒険を(可能ならば大きい画面で)堪能してみてください流れ星
    
それではみなさん、また次週お会いいたしましょう猫
さよなら、さよなら、さよならクローバー
    
 
えいじヒヨコ
   
  
   
=============================

星熊本を映画づくりの世界一に!!月に1度の脚本講座は、こちら

星4月開校!新講座「英語の学校
 
星毎日更新!おやびんの今日の一言は、こちら

星絶賛発売中!おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページは、こちら

 



同じカテゴリー(火曜映画劇場)の記事画像
ニュー・シネマ・パラダイス
許されざる者
エイリアン(ディレクターズ・カット版)
シューテム・アップ
リトル・ミス・サンシャイン
恋人までの距離(ディスタンス)  ビフォア・サンライズ
同じカテゴリー(火曜映画劇場)の記事
 ニュー・シネマ・パラダイス (2011-07-26 23:59)
 許されざる者 (2011-07-19 23:59)
 エイリアン(ディレクターズ・カット版) (2011-07-12 23:59)
 シューテム・アップ (2011-07-05 23:59)
 リトル・ミス・サンシャイン (2011-06-28 23:58)
 恋人までの距離(ディスタンス)  ビフォア・サンライズ (2011-06-21 23:59)

Posted by えいじ at 23:59│Comments(0)火曜映画劇場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。