美術部の日常
2010年11月07日
アクティングクラスとことばの学校担当の虎口(とらぐち)です。
今年のHINAMIの長編映画の撮影は終わりましたが・・・
日々、“映画する”のがHINAMIでございます。
これは、母が昨日タンスを整理した折に出てきた不要な衣類


真っ赤なコートなんか着たら、それだけでもキャラクターがたちそうです。
茶色は母が妊娠中に来ていたワンピース。
早速、頂戴しました。
撮影直前でなくても、HINAMIの美術部では衣装になりそうなものを随時、集めております。
ほんとうに不要なもの、ちょっとくらいシミや穴があるものも大丈夫です。
衣装だと思うと、いろんなイメージが広がって楽しかったりもします。
そんなこんなの美術部の日常です。
2010年11月6日(土)より開講中!「こくごの学校」のページはこちらです。
毎日更新!おやびんの今日の一言はこちら
絶賛発売中
おやびんの16冊目の本「1日5分 英語発音の筋トレ」のページはこちら
今年のHINAMIの長編映画の撮影は終わりましたが・・・
日々、“映画する”のがHINAMIでございます。
これは、母が昨日タンスを整理した折に出てきた不要な衣類



真っ赤なコートなんか着たら、それだけでもキャラクターがたちそうです。
茶色は母が妊娠中に来ていたワンピース。
早速、頂戴しました。
撮影直前でなくても、HINAMIの美術部では衣装になりそうなものを随時、集めております。
ほんとうに不要なもの、ちょっとくらいシミや穴があるものも大丈夫です。
衣装だと思うと、いろんなイメージが広がって楽しかったりもします。
そんなこんなの美術部の日常です。





Posted by 祥子 at 23:56│Comments(0)
│制作日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。