ピカッ最新ニュースピカッ


キラキラひなみ塾には、体験受講制度があります。


キラキラHINAMI第8作「ナカハラとコバヤシ」の予告編はこちらからご覧ください。


キラキラ4月29日(日)小学生向け特別講座「図形名人」を開催いたします。


なんてったって、楽しいっていう話。

2009年08月22日

写真館Pチーム、りかです足跡

先日、プレ撮影(本撮影に向けたシミュレーション撮影)映像を見ての検討会を行いました音符

検討会という名前だけに、編集されたプレ撮影の映像を見て、
「ここが分かりにくい」「このシーンが印象的だ」「ここはもっとこうした方が良い」なんていう意見を出し合います。

今までは、脚本という、活字としてしか存在していなかったストーリーが、
たとえ仮のものでも映像として形になり、みんなと一緒に共有して見ることが出来る。
それだけでも、けっこう楽しいぬふりん

そして、意見交換。
活字を各々の頭でイメージしていた時とは違い、
同じ映像を見ているだけに、より具体的かつ、「印象」といった漠然としたものまで共有できる。
それに対して、「ここをもっとこうしよう」「ここはこっちの方がいい」「今のままでは分かりにくい」
なんて考えを交換できるのは、見るだけよりもさらに楽しいにっこり

なぜなら、その先にはもっともっとおもしろくなった作品が想像できるからキラキラ
それぞれの好みは違っても、
”この作品を、もっとおもしろいものにしよう”という方向に向かっていることは確かです。

一週間後、今回の検討会の意見を反映させ、
代表・黒川の手によって編集を終えられた映像を、撮影クルーで見て最終検討します。

その後、脚本の最終改訂を経て、いよいよ、脚本完成!!
ここまで来たのか~っていう心境です。


撮影クルーも徐々に集まり出しています。
だけどまだまだ、募集していますよっUPUP

★「写真館」撮影クルー大募集★
撮影補助(P.A.)、照明、大道具、マネジメント…
映画をつくるには、たくさんのクルーが必要です。
少しでも興味がある方、ちょっと覗いてみようかな~という方、ぜひご連絡ください桜

撮影予定日:2009年10月29日(木)~11月2日(月)
※新聞やインターネットを見てHINAMIを覗きに来られ、一緒に活動している仲間も増えています♪
 どうぞ、お気軽にご連絡くださいクローバー

メール連絡先:高木(たかき) TEL 090-9604‐7220
                 MAIL hinami_p6@hotmail.co.jp
                 ※アドレスが間違っておりました。お詫びして訂正いたします。

明日、日曜日は、D.P.(=撮影監督)コースが始まります!
そのあとは、噂のインプロシアター☆
ともに、見学&参加大歓迎♪
どうぞ足をお運びください!!

D.P.コース 
 11:30~14:30 @リバーレ(下通りプロント地下)
 ※見学大歓迎♪

インプロシアター 15:00~17:00 @同上 
 ※参加費500円

ちなみに、本日の写真もPV撮影時のモノ。
左で険しい顔をされているのが、HINAMI代表・黒川裕一。
 注)いつもは、にこやかです。なんてったって、楽しいっていう話。



同じカテゴリー(HINAMI第6作「写真館」)の記事画像
楽しすぎる~☆東京大阪上映会終了!!
今日!千年映画祭開催☆★☆★☆
予告編アップしました!!
千年映画祭@熊本
ついに馬まで!
あなたも一緒に映画をつくりマンモス!!
同じカテゴリー(HINAMI第6作「写真館」)の記事
 楽しすぎる~☆東京大阪上映会終了!! (2010-07-03 04:24)
 ご来場ありがとうございました☆ (2010-03-06 22:05)
 今日!千年映画祭開催☆★☆★☆ (2010-02-28 00:01)
 みんなで映画観ましょう!! (2010-02-27 08:21)
 HINAMI第6作「写真館」観るなら→「千年映画祭2010」 (2010-02-20 23:57)
 「限定上映」@千年映画祭 (2010-02-13 13:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。